
コメント

ゆう
それは関係ないと思います、、💦
お友達の話ですが、オモチャも凄く沢山与えてて専業主婦なので結構構っていたと思いますが幼稚園は楽しく通ってるそうです。
幼稚園のお友達もいっぱい居るみたいです😊
ゆう
それは関係ないと思います、、💦
お友達の話ですが、オモチャも凄く沢山与えてて専業主婦なので結構構っていたと思いますが幼稚園は楽しく通ってるそうです。
幼稚園のお友達もいっぱい居るみたいです😊
「遊び」に関する質問
ある子に友達と手をつなぐとはたかれたり、友達の手をとり娘が見てない隙に友達と逃げられてはぶかれたり、おされたり(友達は指示に従ってる状態)、軽いいじめをされてるみたいで学校にいきたくないみたいです。友達と…
好きとか愛情表現をあまりしない人に酔っ払って言われてもなぁって、、子供いるのにまだ独身気分な旦那を見ると少し腹立つ。まだ遊びたい、キャバクラに行きたい、女の子からの連絡きてなんか言われたら揺らいじゃうとか…
生後7ヶ月の息子がいるんですが、育休中の生活に慣れすぎて、私の方が息子と一緒にガッツリお昼寝しないと動かない身体なってしまいました…笑笑 平日は、 朝も9時〜10時くらいにのんびり起きる 息子が1人遊びしてる間に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mamami
ありがとうございます!保育園をものすごく嫌がっていて、辞めてしまいました。
お友達とも遊びたくない!と
家で一人で遊びたがるので
保育士のかたに相談したら
お家が楽しすぎるのでは?と言われましたが
違うんですかね…
ゆう
そうなんですね😱
その言い方嫌な感じですね、、
そう言われると保育園に嫌な原因があるのでは?と思ってしまいます💦
私自身は子供の頃幼稚園が嫌で毎朝泣いてましたが家が特別楽しかったという訳でもありませんでしたよ!
mamami
ありがとうございます!
そこの保育園の先生はちょっと怖いというか口が悪い先生がいたし、
うちの子には雰囲気も合わなかったのかもと思っています。
確かに。家が楽しすぎるだけが
嫌な理由ではないですよね!
ゆう
保護者である二児ママさんからみても怖いと思ったら子供は敏感なのでもっと怖かったのかもしれませんね(><)
次はお子さんに合う保育園見つけられるといいですね!!
家が楽しすぎるって理由は絶対ないと思います٩(ˊᗜˋ*)و
mamami
ありがとうございます!
まだ2歳なので親と離れるだけで不安なのに先生が怖いなんて致命的ですよねw
いつかはうちの子も集団生活に慣れてくれると信じます♡
励まされました!