
コメント

TSssm☆
産前産後休暇が産休。
産休の後が育児休暇ですね!

みのり
産休は出産の前後8週間、それ以降が育休です!
-
ぴんこ
ありがとうございます!!
育休は基本的には一年間ですか?- 4月5日
-
みのり
育休は勤務先によってとれる年数が違うかと思います😌
- 4月6日

ちゃあこ♡
産休は産前産後98日の休暇
育休ら産後休暇終わってからの育児休業です。
条件を満たせば産前産後の分は産手当金と言って加入している社会保険からお金が入ります。
育児休業は育児休業給付金といって、雇用保険から(ハローワーク)お金が出ます

hana
産休は産前(出産予定日前)6週間、産後8週間の計14週間です。産前休業については、会社が無理に取得させる必要がなく、労働者が申請をしてきたときに取得させるかたちとなり、産後休業については原則として必ず取得させなければなりません。
産休が終わるとそれ以降は育休になります、会社の規定によって取得出来る期間などは変わるので勤務先に確認するのがいちばんです。
産休は誰でも取れますが育休は取得に条件があります。(勤続1年以上など)
また、条件を満たせばそれぞれ手当が出ます。
私の勤務先の場合、最大3年育休取得可能でした。が、育児給付金が出るのは1年間(保育園に入れないなどの理由で育休を延長する場合は最大2年まで給付金の支給も延長される)です。
ぴんこ
ありがとうございます!
TSssm☆
因みに、産前は予定日より6週前からで、産後は産まれてから8週間です!