※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめ
お仕事

妊娠中の派遣社員が上司からのパワハラや安静指示に悩んでいます。産休育休を取得するために耐えるか、対処法を模索中です。

初めて質問させていただきます。
現在妊娠4カ月、34歳の派遣社員です。60歳前半の上席の方と2人きりの部署で忙しく、お昼休憩すら取りづらい環境で働いています。
妊娠2カ月の検診時に医師より職場に伝えてと言われ、派遣元と派遣先に話しました。その際、お客様のご案内で屋外など長い時は3時間歩くため、その業務については別の方に変わっていただきたいと伝えました。しかし、労働環境変わりません。毎月の派遣元との面談でも相談しており、派遣先の上長は「別の者にやらせるから、言ってね」と親身に対応してくださる様子ですが、上席者に代わりをお願いしても逆に「お願いします」と言われてしまいます。それを上長に言うことは言いつけるようでできません。派遣社員のため、指揮命令を拒否することは雇用の不安からできません。
先週産婦人科にて、先月より体重が減っていることと5センチの筋腫があることから、安静にと言われました。上長と上席者に伝えましたが、上席者は大変楽観的で「子どもなんて勝手に健康で生まれてくるもんだ」と言われました。私は夏に流産を経験しており、悲しさと悔しさでいっぱいです。流産のことは派遣先には話していません。
最近、上席者はイライラされることが多く、「20代30代のあなたには分からないと思うけど、この歳になると何でもすぐ忘れるんだよ!」「耳が遠くなるの!あなたの声は聞こえない!」等、周りに聞こえる大声で怒鳴られます。個人の意識の問題、60歳でもしっかりされていてバリバリ働かれている方はいらっしゃいます。介護料をいただきたい、パワハラ、マタハラで訴えたいと思う毎日です。
しかし、あと数ヶ月、無事産休育休を取得するためには黙って耐えるべき…というか、気持ちの持ち様と思っていますので、何か私にできる良い対処法をご教示願いたいです。
どうか、よろしくお願いいたします。

コメント

夢

アドバイスとしては、先生に安静にって言われているのなら安静にされたほうがいいと思いました。
育休産休も大事ですが、何かあったらと思うと私なら無理はしたくありません。
お大事に…。

  • あめ

    あめ

    お言葉くださり、ありがとうございます。日々、赤ちゃんに何かあったら…と不安な気持ちと守れるのは私!という強い気持ちで過ごしておりますが、おっしゃる通り、無理して徳は全くないですね。安静に、大事に。明日から何を要求されようと跳ね除けたいと思います!

    • 4月6日
もちもちちくわぶ

そんな環境で、
産休育休のためとはいえ働いて
大丈夫なんですか???
一番、わかっているのでは...??
無事お腹のなかで育つ保証はないんですよ...??

仕事、産休育休、赤ちゃんなど
一番大事なものを優先したほうが絶対に後悔しないです。
まだ16週。
これからどんどん体はいうことをきかなくなります。
お腹は大きくなるし、座っているのも立っているのも辛くなるかもしれません。

  • あめ

    あめ

    お言葉ありがとうございます。本当、無事に育つ保証はない。取り返しがつかない事態が頭をかすめます。こんな不安な気持ちではなく、お腹の中でいつも幸せで安心した気持ちを感じていてほしいと思っています。我が家は貧乏暇なし夫婦で、共働きでないとやっていけないため生活も大変重要ですが、大事なのは育っている命。幸せいっぱいの未来しか来ないように頑張っります。

    • 4月6日
あやりん

ひどい上の人ですね😭
パワハラやマタハラで
あまり耐えるのもどうかと思います💦
あめさんの身体が心配です💦
口頭だと伝わらないのであれば
病院から診断書を書いてもらうのはどうでしょうか??

  • あめ

    あめ

    ご心配くださりありがとうございます。他部署のみなさんは「みんなの赤ちゃんなんだから、サポートするよ」と暖かい言葉をくだいます。言葉ひとつでこんなに癒されるのに、近くにいる方には分かっていただけない状況に、どう伝えたらご理解いただけるのかと悩みでした。診断書、先生にお願いしてみます!

    • 4月6日
Akitan.Yuutan MAMA

ストレスが1番ダメだと思うので…産休より今のご自身の体を1番に考えるべきだと思いました。
介護職をしており妊娠がわかりできる仕事が制限されまわりに迷惑をかけていると思い自分が出来る事をとバタバタとしていたら『お腹の子を守ってあげられるのはあなただけ‼️』うちの職場の先輩ママ達に口酸っぱく言われた言葉です。その通りだと思いますのであめさんも自分とお子さんを第一に考えてあげて下さい、、

  • あめ

    あめ

    もうすぐご出産ですね!お言葉ありがとうございます。
    素敵な先輩ママさんですね。私が気をつけることで回避できる危険がこんなにある!と気づかされます。心と身体、赤ちゃんの健康を第一に考え、聞き流す強さ拒否する強さを持ってどっしりとしていたいと思います。

    • 4月6日
  • Akitan.Yuutan MAMA

    Akitan.Yuutan MAMA

    あめさんは流産という体験もされているので次の子こそは…と強い意志を持ってあげて下さい。お腹に生命が宿る事も奇跡ですが…お腹の中で育ち誕生する事はもっと奇跡だと思います。

    • 4月6日
ママリ

今私に出来ること。
安静しかないと思います😣💦
医師から安静の指示が出ているってことは、妊婦さんの身体としては、結構なことだと思いますよ💦

  • あめ

    あめ

    お言葉ありがとうございます。先生に職場環境や業務内容を相談しており、緊急搬送となる可能性があるとのことで大きな病院に問診票を書きに行くようにと紹介状をいただきました。その旨、上席者に伝えましたが、安静にしてねとは言っていただけず、どのくらい歩いちゃだめなの?と脚立に登る仕事を頼まれました。ガックリします。安静に、安静に、今出来ることは安静にすること。上席者にご理解いただけなくてもいい、赤ちゃんと私の身体を守ることだけ考えます!

    • 4月6日
まま

仕事はいくらでも見つかりますし変わりの人もいずれ見つかりますが、お腹の子の変わりは居ませんよね😱⁉️

どうしても今の職場でなるべく長く続けたいのであれば医師に相談して母子健康管理指導事項連絡カードを書いてもらいましょう。
女性のために法律で決められているものですので、会社はそれを守らなかった場合社長がクビになることもあるほど影響力があり会社側は必ず従わなければならない義務があるのです。
なので、しっかりと母子共に健康であるためにも医師に書いてもらってください。

ネットでも母子健康管理指導事項連絡カードと調べると具体的にどのように業務内容な変わるのかや、措置できる内容が書かれています。

  • あめ

    あめ

    ご教示ありがとうございます。母子健康管理指導事項連絡カード、知りませんでした。教えてくださりありがとうございます。無理をしないためには派遣先のご理解を得ないことにはと思っていましたので、上手に受け入れてもらえる方法で伝えられそうで安心しました。早速、先生にお話しして書いていただきます!

    • 4月7日
りりり

派遣元に上記全て話して産休取得まで派遣先、つまり職場を替えてもらいましょう。雇用主は派遣元ですのでできない話では無いです。営業が頼りないなら支店長クラスを呼んでもらいましょう。

  • あめ

    あめ

    お言葉ありがとうございます。派遣元担当者へ報告したところ、早急に上の方同席の上、派遣先上長へ出来ない業務について念押し、そして暴言について注意してくださるとのことです。それによって良い方向に変化すると有難いですが、今は祈るばかりです。

    • 4月7日
華恋

最早、マタハラとパワハラで訴えても・・・と思いました。
うちが、以前勤めていた会社みたいです😓
医師に安静にと言われたなら、安静にするのが優先です💦
その上席が男性か女性かわかりませんが、勝手に健康で産まれるなんて見当違いもいいとこです!
流産を経験している人からしたら殴ってやりたくなるような言動ですよ😤

私も経験したから、無事に産まれるって奇跡なんだって思いました。
いろいろ事情はあるかと思いますが
今は、赤ちゃんを優先に、あめさんの体調を優先にして下さい(´°ω°`)
無理は禁物です。

  • あめ

    あめ

    お言葉ありがとうございます。気持ちを分かってくださり、胸がいっぱいです。断りたい業務をやらされるたびに、またお腹の子を殺されると被害妄想ですが恨む気持ちになってしまいます。妊娠したこと、今無事に命がお腹の中ですくすく育っていることに、奇跡だな、私がお母さんなんだと感動します。無事に元気に生まれてきてもらえるように、母は頑張ります。

    • 4月7日
  • 華恋

    華恋

    わかります。
    うちもそうでした。
    うちの方は未婚で子供なんて全くな女性上司でしたが、気遣いとか労わりとか全くない人で自分の気分次第な人でした😓
    産まない人には、わかりません。
    わかるのは本人ですから!
    だから、あめさんも無理しないで下さいね!

    • 4月7日
あめ

お言葉ありがとうございます。本当、無事に育つ保証はない。取り返しがつかない事態が頭をかすめます。こんな不安な気持ちではなく、お腹の中でいつも幸せで安心した気持ちを感じていてほしいと思っています。我が家は貧乏暇なし夫婦で、共働きでないとやっていけないため生活も大変重要ですが、大事なのは育っている命。幸せいっぱいの未来しか来ないように頑張っります。