※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

リアルで言えないので、吐き出させてください専業主婦つらい 働いてい…

リアルで言えないので、吐き出させてください

専業主婦つらい 
働いていないことの不安 
夫に何かあったとき子供を食べさせていけるのか
無資格のため

社会復帰できるのか不安が大きいです
パワハラにあいメンタル病みました
また、パワハラにあったらどうしよう
働くハードルが上がってしまい、怖くて動けない
でも、働かないと

認可、認可外も保育園の空きがなく保育園に入れないため
あと、3、4年働けないです
日々鬱々と過ごしています

コメント

なずなず

不安になりますよね。
わたしも色々あってやれる仕事が結構減ってる感じがあります。
養うほどの仕事量ができないですが
何かしらやりたいなと思ってはいます。

妊娠前に週3パートで清掃の仕事してましたがめちゃくちゃ良かったんですよね。
給料は安いですが楽しかったので
2人目産まれて落ち着いたらやりたいなと思ってます。
幼稚園入ってから決めようかなって思います。

友達は居酒屋のランチのみのパートしててそうゆうのもいいなと思いました!
難しいかもですがまずは週3とか短時間でできるのから始めるのがいいのかな?って思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    まずは、短い時間から少しずつですね

    • 30分前
ママり🔰

あと3、4年時間あるなら、私なら国家資格とか仕事に使えそうな資格を取りますね!

鬱々とするくらいなら、隙間時間でも勉強して自分の力に変えます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    オススメの資格は、ありますか?

    • 30分前
はじめてのママリ🔰

ゆっくりしたらいいと思います!

専業主婦です。同じくしんどいです…
子供が小学2年、学童空きなし。パートも意地悪されたりセクハラばかりで続きません。
資格取ろうとしてもうまくいきませんでした。そもそも、資格取っても就職できないんだから意味ないって考えです…

自分がダメだと感じがちですが、子育てしてる自分を褒めてあげてください。専業主婦はダメじゃない。
働いてないけど、すぐまた働ける。旦那がいなくなってからのことは、いなくなってから考えましょ!考えてもどうにもならない。保険入るくらいしかできません。

趣味を見つけたらいいと思います。
本を読んだり。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    趣味が、なくて
    何か見つけられるといいのですが

    • 28分前