![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![conan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
conan
うちは2歳になってから始めました😊
ちゃんと会話が成り立つように
なってからの方が楽な気がします😂
![小林](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小林
うちは6月で三歳になりますがまだやってません😭
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
個人差があるようで、、、
早い子は一歳からとか遅い子は3歳半からとかもいました^_^
自分でおしっこうんちが出そう!と言えるようになってからとか
夜寝てから朝起きるまでオムツが濡れないようになってからとか
タイミングはその子その子で違うみたいです^ ^
![こたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたろ
おしっこが出たときにオムツ触って教えてくれたり、出た感覚が分かるようになってからですかね✨
うちはまだおしっこ出ても何にも反応ないので、まだトイトレのタイミングではなさそうです😂👍
暖かいときの方がいいので、(漏らしても冷たくない)うちは来年の春かな?と思っています🎵
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
保育園でこの四月に進級したクラスからトイトレ始めるのがわかってたので少し前からトイレに座るところから始めました✨
今はおしっこのサインをしたら、トイレに連れていくと出してくれる段階ですが💦
朝起きてすぐ連れていくと夜寝る前に変えたオムツが濡れてない状態で、だいたいおしっこしてくれます!このタイミングが1番成功してます😊
まずはトイレに座らせて慣れさせることからで十分だと😁ご参考までに。
![音](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
音
うちはまだしてません。トイレいくと言うので、座らせるのですが出たことなくて。それでも本人は、おしっこ出た✨と満足してますが😅
まだわからないかなぁと。おしっこ出たのをわかるようになってからかなぁと。
コメント