
一歳二ヶ月の子供が保育園で慣らし保育中。朝は泣き、給食は機嫌よく食べる。明日からお昼寝させるか、来週からにするか悩んでいる。
今月から慣らし保育が始まりました。
一歳二ヶ月です。
初日は8〜10時
2日目は8〜11時
3日目は8〜昼食後
4日目も8〜昼食後
そして明日の5日目を保育園でお昼寝をさせようか悩んでいます。
様子としては朝保育園に着くなりギャン泣き、しばらく泣き続けているようですが、おもちゃで遊んだりもしているそうで、給食は機嫌よく完食するらしいです。お昼寝は明日からさせてみたほうがいいか来週からにしようかどちらがいいと思われますか?
- しぽ
コメント

tomo
うちも今月からで今までの日程全く同じです😁
明日はお昼寝までしてくる予定です!
送った時だけ泣いてますが
姿見えなくなるとケロッとしてるらしく、順調ならいいかなーと思ってます😆職場復帰も今月中旬からなので
出来るだけ長い時間いて慣れてくれればなぁーと…
ただまだ1人でお昼寝出来たことが
数回しかないのでそこだけ心配してます😅
回答になってなくてすみません🙇♀️

みか
うちは一才半で保育園でしたが、ならし保育は10日間ほとやりました!
初めはギャン泣きですよねぇ💦おいていくのが可哀想なくらい😅😅
でも心を鬼にして早く慣れさせた方がいいですよ!保育園の方がお昼寝させてみましょうと言ってくれるなら、お昼寝させてもいいと思います!仕事が始まってからだとギャン泣き本当に困りますから😅
うちは行きたくないと言って、朝家から出てくれないことが度々ありました💦💦
今は保育園にいくのが楽しいらしく、バイバイってあっさり言われて寂しいくらいですけど(笑)
-
しぽ
ギャン泣き続きで 預けて帰るときが辛いです^^;やはり早く慣れさせるためにお昼寝までさせたほうがいいですね!
保育園に行くのが楽しいって早く思ってほしいです(❁´◡`❁)- 4月5日

やっちゃん
うちも大体同じスケジュールで、明日はお昼寝までの予定です!また月曜になると振り出しに戻る可能性もあるし、お昼寝できるかがわりと心配なので、お願いしちゃいます。ちなみに仕事は再来週からです!
-
しぽ
お昼寝までさせるんですね〜うちもそうしようかと思います!早く慣れてほしいですし(*´ー`*)家で寝れても保育園じゃ寝れない可能性も高くて…ほんとまた来週の月曜は振り出しに戻りますよね…保育園に早く慣れて行ってくれることを願うばかりです
- 4月5日

anya☆mama
下の子が今慣らし保育中です。
うちの子も同じような様子で、明日からお昼寝開始です(^^)
予定では来週の火曜までお昼寝後にお迎えで、水曜日から夕方にお迎えと少しずつ時間を伸ばしていくスケジュールです。
-
しぽ
明日からお昼寝なんですね〜お子さん保育園に慣れていっていますか??泣きます??
少しずつ保育園にいる時間をのばして早く慣れてほしいです!- 4月5日
-
anya☆mama
毎日泣いてますよー!
昨日は午前のおやつを食ず、泣いたり遊んだりを繰り返していたみたいです(^_^;)
今日お昼の終わり頃に迎えに行ったら、初めて泣かずに笑顔で迎えてくれました(笑)
日中も機嫌良く遊ぶ時間が長くなってきたみたいです。
上の子の送迎で毎日行っていて慣れた場所なのですが、教室が違うとダメだったようです…(^_^;)- 4月5日
-
しぽ
めっちゃ似てます。うちも昨日おやつは食べずだったみたいで…そして泣いたり遊んだり繰り返してると言われました。同じですね(*・艸・)
しかしうちはまだ泣いてる時間の方が多そうです(^_^;)
お互い早く慣れてくれるといいですね💫- 4月5日

P子
保育士してます。
週末のお休みが入るとどうしても月曜日は振り出しに戻って、泣いてしまう時間が長くなると思うので、明日お昼寝までお願いして、もし途中で起きてギャン泣きしたら電話してもらって、早めにお迎えに行ってあげたら無理なく過ごせるかなと思います。😊
-
しぽ
やはり月曜は振り出しに戻りますよね(^^;;
なるほど!そのように保育園に伝えてみます!ありがとうございます😊- 4月5日
しぽ
全く同じ日程なんですね(*・艸・)明日お昼寝させますか😁
姿見えなくなるとケロッとしてるって羨ましいです(❁´◡`❁)うちの子は1時間ほどは泣き続けてるみたいで泣き止んで遊び出してもまた泣き出したり…でも少しずつは慣れてるかなって思ってます。私も今月半ばから仕事復帰なので早く慣れてくれることを祈るばかり(*´ー`*)
tomoさんのお子さん明日保育園でのお昼寝よく寝てくれるといいですね💡