母の膝の痛みで日常生活が困難。家族のサポート不足でストレス。アドバイス求む。
実家の50代の母が、昨年8月につまづいて転倒し左の膝の半月板がずれてから、杖、手すり等がないと歩けなくなりました。病院にいっても湿布と痛み止めの対処療法で、加齢によるものだと言われ、よくなりませんでした。レントゲンでは骨は異常なしでした。右足でかばうので、右足も痛みがあり、手すりを支えるので胸の筋肉まで痛くなってきています。
体力もおち、疲れやすいので、お風呂は難しくほとんどベッドで寝ている状態でタオルで身体をふいたり、座った状態でシャンプーしたり、足湯をしたりしています。トイレにいくだけで40分かかりとても疲れます。あちこちの筋肉が固くなっており、固い所が痛いので柔らかくなるように今はせんねん灸太陽をしています。
実家には父、妹がいますが働いているためなかなか母の事をみるのは大変で、夜中のトイレが困ります。私も実家まで車で15分くらいかかり、3歳の子もいて生活があるため疲れたりすると毎日は行かれません。子供も最近は楽しくないから行きたくないといいます。説明をして行きますが、きっと我慢させてると思います。実家は私が泊まれるような体制が整っておらず、家に段差があるため、痛みで母は玄関からでることもできず、うちに来て泊まってもらうこともできません。
母は自分の身体がおもうようにないので心まで弱ってしまい、先がみえない状態にイライラしたり、よく泣くようになりました。それでも痛みと、たたかっている母をみるとどうしてあげるのが1番よいのか悩みます。文章だけではうまく伝わらないかもしれませんが、子育てしながら親の介護の経験がある方、今の状態を少しでもよくなるように周りができること、こうしたらいいよとか、その他アドバイス等いただけると嬉しいです。どうかよろしくお願いいたします。
- おねぇレンジャー(6歳, 13歳)
もとお
昔、母方の祖父が脳梗塞で倒れ、寝たきりになり自宅で介護しておりました。
私はその当時学生で、家にいる時はお手伝いをしておりましたが、父も母も仕事をしており、家族みんな心身ともに疲れ果てておりました。
交代でしていた介護も私たち子供たちも独立し仕事をするようになったことをきっかけに、母一人の負担になり、ついに母の体も壊れていきました。
そこでヘルパーさんに来てもらうことにしたんです(o^^o)
本人も自由のきかない体のこと、家族の負担になってることなど、色々重なって辛いと思います。
第三者に日頃の介護などをお願いしたほうが、家族円満に暮らせることもあると思います!
お母様のことは主様とご家族が一番わかってると思いますので、相談し、全員の負担が少なくなるようにされることが一番かと思いました(*^^*)
無理なさらずに。
もとお
すみません、子育てしながらの介護ということでしたが、主様とご家族様の気持ちを考えてついついコメントしてしまいましたf^_^;
参考にしていただければ幸いです。
もちもち
スーパードクターにかかってみてはいかがですかね??
場所は全国様々ですが、友達の親はそれで腰と膝が良くなりました。
ただ愛知→京都に毎週とか手術
に入院、やはりそれなりにお金はかかったそうです。
まだ若いのに可哀想ですよね(´・c_・`)
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
50代で体の自由がきかなくなっては、お母様も相当精神的に病んでしまいますよね。
お母様はお出掛けされるのは厳しいでしょうか?
オステオパシーと言う治療法をオススメしたいです!
私が受けたわけではないので詳しくはわからないのですが、85歳の祖母が転んで歩くのもままならなかった時にオステオパシーにかかり、今では普通に歩けてます!
ついでに目の痙攣まで治してもらってました(´∀`)
また祖母の友達はオステオパシーで聞こえなくなっていた耳が治ってます(゚д゚)!
胡散臭く感じるかもしれないですが、なんか凄いみたいですよ!
mummu
整形の先生にリハビリの話をしてみてはいかがですか?
身体は動かさないとかたくなる一方です。
セカンドオピニオンとして、お医者さん変えてみてもいいと思いますよ。
私自身、事故で指が全く動かなくなった時に、1年後病院を変えてみたらある程度まで回復しましたので。
YUN♪
一度、他の病院にも掛かったほうがいいと思います。
それだけ動けないのであれば、介護認定下りるかもしれないので、相談しに行ってください。
みなさん仕事があるという事ですが、主様も子育て言う仕事をしています。みんな家族なので、みんなに負担の無いよう分担するように、きちんと話し合ったほうがいいと思います。
うちも去年母が脳出血で倒れ、みんな仕事をしていましたが、分担しました。
誰か一人に負担が掛かると、潰れますよ。
おねぇレンジャー
回答していただき、ありがとうございます!自分と違う視点からのご意見、大変参考になります!おともさんの経験を聞き、子育てと同じで、家族みんなで協力しないとだれか1人だけではできないなということをあらためて感じております。
母自身が自分の力でまだ動ける今は良くなる可能性を信じつつ家族で介護し、長くなりそうでしたらヘルパーさんにお願いすることも視野にいれようと思います!本当にありがとうございました!
おねぇレンジャー
回答ありがとうございます!図書館でかりた膝の痛みについて書いてある本からスーパードクターを調べましたが、とても遠かったです。せめて県内にあれば…繰り返しの通院を考えると、ホテルなどへ泊まりこみになりそうで、治療がいつまでかかるかわからないので、母の体力的にも金銭的にも難しいかなと思いました。とりあえず今は家から出ること自体ができないので、スーパードクターにきてもらえる新しい仕組みがあればいいのになあ、とも思いました。こちらの気持ちを考えてくださり、貴重なご意見をどうもありがとうございました!
おねぇレンジャー
回答ありがとうございます!オステオパシーですか、はじめてききました。ネットで調べましたが、なんかすごそうですね!外にでられるようになれば、母の気分転換にもなると思うのですが、段差がどうにも難しくて、なんかいい方法が思いつけばいいのですが、無理をして転倒してもと思ってなかなか実行にうつせません。ZUAさんのご家族のように、普通に歩けるようになれたらいいなと思います!知らないことを教えていただき視野が広がりました!外にでられるようになったら、オステオパシーの治療をうけられる所をさがしてみたいと思います。どうも、ありがとうございました!
おねぇレンジャー
回答ありがとうございます!そうですよね、やはり身体を動かすのは大事ですよね。整形で半月板のズレの為のリハビリ、ストレッチは教えてもらったようです。自力でできることはできるだけやり、無理にならない程度でがんばっているみたいです。また、ほかの病院も、調べてみます!mummuさんのご自身の経験を教えてくださりありがとうございます。ある程度までご回復されたとのことで、よかったです(^-^)辛いおもいをしているのは母だけではないんだ!と思えました!本当にどうもありがとうございました!
おねぇレンジャー
回答ありがとうございます!そうですね、病院をかえるのも手ですよね。YUN♪さんのおうちもいろいろあったのですね。家族での分担も、話し合って母を支えたいと思います(^-^)自分では思いつかないご意見とても参考になりありがたいです。もし、よければなのですが介護認定とは、どういう時に役立つものですか?わからないので教えていただけたら嬉しいです。
YUN♪
要介護認定が下りると、介護レベルによって、受けられる補助金の額が違います。
ヘルパーさんをお願いしたり、病院までの送り迎えなどに使えます!
と言ってもわたしも詳しくないので、興味がお有りでしたら、市役所等に確認された方が確実だと思います!
おねぇレンジャー
なるほど、そういうことなんですね!わかりました(^-^)ありがとうございます♪
コメント