
実母との関係が悪く、結婚後も変わらず。結婚式後、関わらないと言われた。自立し、関わりを持てる日を信じて頑張る。同じ境遇の方、コメントください。
昔から実母との関係が良くなく、怒られて育ってきました。
結婚後も関係は変わりません。
ここ最近いい関係だと思っていたのですが、今日も母とトラブルを起こし、結婚式を4月7日に控えているのですが結婚式後はあなた達と関わらないと言い放たれてしまいました。
私も親から自立しなければと思い、産後の里帰りもせず、夫と頑張っていくつもりです。
ただいつかはまた関わりを持てる日が来ることを信じて誕生日にプレゼントを贈ったり、亡くなった祖父母のお盆、お彼岸のお墓参りは続け、誠意は伝えていくつもりです。
同じ境遇の方がいらっしゃいましたら、コメント頂ければと思います。
- 紫音(6歳)
コメント

74
わたしではありませんが、、
わたしの実母がわたしの祖母と絶縁状態です。かれこれ、20年近くになります。
その状態になるまではかなり仲良く、毎週のように我が家におばあちゃんが来てましたが、喧嘩してからは電話もなし。絶縁です。
一回、祖母が交通事故にあった際に少し会ったりしましたが、意地の張り合いもあり、なかなか修復しません。
わたしは普通に会いたかったので、根気よく手紙を書いたり、写真を送ったりして、車の免許をとったらすぐに自分で会いに行きました。喜んでくれました☺️
今年のお正月には、わたしの息子にも会ってくれましたよ✨
母は、お墓参りは毎年してますし、祖母の健康状態などは親戚から伝え聞いている状態です。
祖母の年齢もあるので、いつかは仲直りしてくれないかな、とも思いますが、どうなることやら😅

おもにゅ
ごめんなさい、共依存に近いのではないですか?
うちの姉と母が近いかもしれません(*_*)
母と姉を見ててそう思いました。
-
紫音
同じ人がいるんですね。
- 4月5日

りー。
自分の思いどおりにいかないから、お母さんは怒るのでしょう。
紫音さんのほうから、距離を置いてみてください、何かが変わると思います。
(自分の気持ちの面でも)
-
紫音
距離を置いてみます。
- 4月5日
紫音
親子でも上手くいかないこともあるんですよね。