※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

最近、一歳5ヶ月の男の子が抱っこを求めることが多く、一人遊びができない状況です。同じ経験をされた方はいますか?家事との両立方法を教えてください。

一歳5ヶ月の男の子のママです。
一人遊びを最近は全然しなくて、お家では、抱っこ抱っこと言って抱っこを要求します。
皆さんこのような時期があるのでしょうか?
出来るかぎり、応えてあげようとしてますが、本当に最近は毎日べったり、抱っこ抱っこで…
またこのような時期はどういう風に家事とかしていましたか?

コメント

ぷう

うちも抱っこマンでした^_^腰も腕もバキバキで、抱っこしながら料理したこともたくさんあります(´・_・`)
皆さんおんぶ紐でよく家事してますよね。我が子は拒否されて無理でした…。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    わたしもです!おんぶ拒否で😭現在、抱っこしながら料理してます。いつくらいまで続きました?

    • 4月4日
  • ぷう

    ぷう

    おんぶ拒否なんですね💦我が子は割とずっと抱っこでしたが、1歳半くらいには一人で遊べるようになってきたかな?そして私も息子が1歳半から保育園に預けてパートを始めたので、どうしようもなく疲れてたり息子の甘えがひどい時は、家事を放棄してました笑
    お昼に栄養バランス取れた給食食べてるし…😆

    • 4月4日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    一歳半くらいからはなにをして遊んでたんですか?
    そうですよね😀大変な日ふ手抜きでも良いですよね♬

    • 4月4日
  • ぷう

    ぷう

    うちの子はトミカが大好きで、ひたすら走らせたり並べたりしてました^_^
    Eテレ録画したのなんかも、見せてました😊
    手抜きしないとやってけないですよね!生けていければいいです笑

    • 4月4日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    うちもトミカ最初は少ししてたんですけど、飽きっぽい性格だからか最近はまったくで(笑)一歳半くらいになるとまた変わってくるのかもしれないですけど😭
    そうですね!本当に(笑)

    • 4月4日