※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リョウ
ココロ・悩み

仕事をしているお母さんは、子供とのコミュニケーションに悩んでいます。日常の流れや会話がうまくいかず、不安を感じています。

仕事をしてるお母さんたちはどんな風に子供とコミュニケーションとってますか?
17時半頃にお迎えにいって夕飯の支度してその間はおもちゃで遊んでくれてます。
18時半頃夕飯、20時前後にお風呂で21時消灯。でもなかなか寝なくなってきました。
寝る前の絵本も正直面倒でやめてしまいました。
ご飯も2歳の息子と二人でお風呂でしかゆっくりお話しできませんが息子はまだ単語しか話せません。
どんな風にコミュニケーション取ったらいいのか話しかけたらいいのか分かりません。
おいしい?などは話しかけてますがこんな感じでいいのか不安です。

コメント

deleted user

だいたい同じスケジュールです^_^
うちはよく夕飯作る隣で遊ばせてます。
というか、やりたがります。
人参とかの皮でおままごとしたりしてます。
寝る前の絵本も読んでます。
うちは結構喋る方なので、ずーっと話してる感じです。

結構バタバタですが、保育園頑張ってる分、家ではなるべく絡むようにしてますね!