
コメント

あーか
私もデキ婚でした(*^ー^)ノ
とりあえず数ヶ月は家計簿をつけてみて大体何にいくらくらい使ってしまってるのかを把握して、そっからここは使いすぎだなとか、ここはこのくらいの予算だなとか目星をつけて、項目ごとに予算を決めてやってます!

退会ユーザー
先取り貯金してから振り分けすると貯められます!
家事は子供が寝てる間にか、抱っこしながら。
あとは無理しないことですね!
金銭面で、どうしたらいいかわからなくなったら旦那さんと相談するのも手です!
-
りんちゃんママ
先取り貯金は思い付きませんでした!
ただ貯金できるくらい給料いいわけじゃないので、それもできるのか…😱
家事はやっぱり育児の合間にやるしかないですよね💦
旦那が稼いだお金なので報告相談はちゃんとしようと思います!- 4月4日
-
退会ユーザー
私は2万先取り貯金と、500円玉貯金してます!
あとは児童手当は手をつけずに貯金しています!- 4月4日
-
りんちゃんママ
なるほど!
児童手当手つけないのはいいですね😳
ありがとうございます✨- 4月4日

ほたて
なるべく買い物に行く回数を減らすように、まとめ買いするようにしてます★車なくて大変ですが(ㆀ˘・з・˘)
買い物へ行くと、どうしてもついでついでで、いろいろ買ってしまうので…。
うちは2週間に1度だけ、食品の買い出しに行きまーす!
-
りんちゃんママ
2週間に1回はすごい…
どうしても、あれが足りない!で買いに行って結局いろいろ買ってしまって普通に買い物してしまうっていう感じになってしまいます💦
差し支えなければ、毎日何品作って、月の食費いくらか教えてください🙇♀️- 4月4日
-
ほたて
あれが足りない!って思えるのは、きちんと考えてご飯作ってるからですよね。私からしたらそれがえらい(>人<;)
うちは専らズボラ飯ですが、主食・メインのおかず・小鉢1or2・汁物って感じの夕飯が多いです。朝は主食・野菜とソーセージ炒め・汁物とか適当の極み🙌💦笑
食費は大体2〜3万程度です。(外食費込み)週末のお昼は外食しちゃうことが多いので、そこを節約せねば!と思いつつ、ストレス発散も兼ねてついつい行っちゃいます(ㆀ˘・з・˘)- 4月4日
-
りんちゃんママ
きちんと考えて作っているというより、料理に慣れていなく、クックパッドやネットを見ながらなので手抜きとかできないんです😅(笑)
早く慣れて時短料理とか手抜きしたいです笑
生活キツイとき、おかず一品と汁物のみで2万超えてたのでやっぱり慣れですかね😭
外食できるくらい余裕あって羨ましいです😍- 4月4日
りんちゃんママ
家計簿ですね!
あんまりマメなことは向いてなくて手帳とか買っても使ってるの最初のページだけで結局使わない性格なんですが…生活かかってればそんなこと言ってられないですよね😅💦
家計簿やってみます!
ありがとうございます✨
あーか
私も苦手なタイプなので今はつけてません笑
なので初めの数ヶ月だけ頑張りました(*^ー^)ノ
つけていくうちにモノの相場も分かってくるので、これは高い、これは安いとか判断できるようにもなるので、数ヶ月だけ頑張るって感じでやればいけるかな?!と思います!
りんちゃんママ
なるほど!
相場分かれば節約も楽にできますね😳
ずっとつけなきゃいけないと思うとなかなか面倒ですが数ヶ月だけと思えばできる気がします!✨