
コメント

ぱるた
赤ちゃんの体重はあくまでも目安です😊!
大丈夫!赤ちゃんだってママと離れたくないに決まってますからちゃんと大きくなってくれますよ😘

M♡
お腹の子36週0日で2100gでした😅
先生には小柄ちゃんだね〜
って言われて終わりましたよ笑
明日で生産期ですが2500いってるきしないです😂
-
マママ
あ、同じですね😂
赤ちゃんの体重増やすにはバナナが良いと聞いて毎日ゴリラのようにバナナ食べてるのに…なぜ…😩
ついこの前までは2週間で300gずつ増えてたのに今回2週間で100gって…😱
バナナ飽きちゃったのかな…🙍- 4月4日
-
M♡
バナナがいいんですね!
最近食べてませんでした😂
いっぱい食べます\( ˆoˆ )/
わかります笑笑
うちも2週間で90gしか増えてなくて
自分は1.5キロくらい増えてるし😭- 4月4日

いちご
エコーで見るより多少誤差はあると思いますよ!
しかも、重さが以前の検診よりかなり減ってない!?ってこともありましたので😂
-
マママ
減ってたら余計心配……😭💔
- 4月4日

ゆん
うちの子も35週くらいでそのくらいで38週で2425gで生まれましたが生産期に入って産まれれば保育器に入らず済みました!今は1歳7ヶ月で中央値より少し小さいですが平均体重まで行ってます😊
-
マママ
え、そうなんですか?😲
それってどこの病院も共通ですか?🤔
2500g以下だと大学病院だね~ってついこの前言われて…😱💦- 4月4日
-
ゆん
共通だと思うんですけどね…
1ヶ月訪問に来た元助産師さんも言っていました。
早産で2500g以下だと保育器と言われました!- 4月4日

アン
わかります💦
30週で1300gでした(>_<)
正産期でも2500ギリギリかもと言われました💦私も総合病院かもと言われて、不安な日々です(>_<)
どうすれば大きくなるんでしょうね(>_<)

uni105
うちの子は39wで2600gと言われてて2200gでしたが、周りの友達はみんな推定体重より500gほど大きく生まれた子ばかりでした🤣
骨や頭の大きさで測るから、肉付きまでは分からないと先生が仰ってたそうです😌
低出生体重児でも、正期産かどうかが問題、体重が少なくても体の機能ができてるかどうかが大事らしいです!
うちも2500gはいっててほしいなぁと思ってましたが、幸い保育器も1日だけで一緒に退院できました☺️
出産される産院の方針も違うと思うので、低出生体重児だったら大学病院と決まってるのでしょうか?
安静にしてる方が赤ちゃんに栄養がいきやすいらしいですよ( ˊ꒳ˋ ) ᐝ

りくはな
私はギリ生産期の37週で2274gで産まれました
念のため一日保育器に入って翌日からは一緒に過ごし一緒に退院しましたよ
小さくても異常が無ければ問題ないですよ
マママ
だといいんですが…😩💦