
コメント

とまと
そこは認可ですか?そしたら一律だと思いますよ!
場所によって卒園時に記念品を渡すために積み立てするところもあるみたいです!そんな感じなんですかね?☺️
とまと
そこは認可ですか?そしたら一律だと思いますよ!
場所によって卒園時に記念品を渡すために積み立てするところもあるみたいです!そんな感じなんですかね?☺️
「公立保育園」に関する質問
今保育園選びを迷っています。 第一希望は公立保育園です。認可保育園が近くにできたので来週見学に行くのですが保育料自体は公立も認可も変わらないのでしょうか? 私立や認可保育園も選択肢に入れる予定なのですが、…
子供を転園させるか迷っています。 未就学の時から机上の学習があったり、剣道や茶道英語など日常的にプログラムが組み込まれているこども園って正直どう思いますか? 私はそういう園って結構良いなと思うのですが(小学…
なんだかんだもう保育園の募集が始まって焦ってます💦 下の子が0歳児クラスで去年受かったのですが、その後消化管アレルギーが発覚して、入れなくなりました。 一歳時クラスで応募しようかと思ったのですが、(兄達が行…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆ
認可です!
こーゆう記事を見つけたので気になってしまいました^^;
とまと
グッドアンサーありがとうございます!
そうなんですね!
こういうものがあるのであれば事前に説明もあるかと思いますし、バスやスイミングについては希望者のみとかの場合もありそうですね😃
私も何ヶ所か見学に行ったときに、記念品の説明や、スイミングの説明を聞きました😊
もしプラスになることがあれば説明があるかと思います!
認可保育園であれば基本料金は世帯収入によって決まり、一律なので安心していて大丈夫だと思います😊
保育園生活楽しんでくださいね♪