※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よし
家族・旦那

今実家に帰ってきているのですが、母の発言に疑問を感じます。家族の生…

今実家に帰ってきているのですが、母の発言に疑問を感じます。
家族の生活音の問題なのですが、ドアバンや話し声のボリュームがかなり大きくて息子を寝かしつけをして「静かにして(TдT)」って言うと
「は?みんな生活しとるねん!仕方ないやろ!」とか、妹もバイトから帰って来たらドアバンが酷いので「もうちょっと意識して開け閉めして。」と言うと「バイトから疲れて帰ってきたのに、そんな事言うたらかわいそうやわ!」と妹を構います。
ドアバン、テレビの音量、話し声…生活音だと分かってますが全く意識してくれません。
「せっかく寝かしつけたのに、起きたら私しんどいから。夜の授乳も朝方も頻回授乳やしできるだけ睡眠とりたいから」
 って言うと「いやいや、寝かしつけも授乳も皆してることやから!」って言われます。
 
思いやりにかけてるような気がするんです。
私が寝かしつけ云々の問題より、辛い人に合わせたりできないのか?って疑問を感じるのですがどう思いますか?

コメント

さら

わたしは実家なら実家のやり方で合わせますが
そもそも帰りません
普段の生活音が気になったり
色々と不都合が出てくるのがわかるので
周りも気をつかって
自分もなんだか疲れてしまうので
ただ、ちょっとくらい
そっとドア閉めてくれたりとか
してほしいですよね

マイコ

えーそれしんどいですね!
実家で気持ちが休まらないのは居るのがいやになります。
私は里帰り中はリビングとすりガラスのドアで仕切られた和室で寝泊まりしてたんですが、うちの母親は朝も仕事前にリビングで照明めっちゃ落として、テレビの音量もめっちゃ落としてコソコソごはん食べたりしてくれてましたよ😅
申し訳ないなーと思いますが、私が親でもそうします!

いちご

確かに、“皆んなしてる事”かもしれませんが、その皆んなは周りから協力されていると思います😥
私は子育てした事ないですが、姉が去年出産し、とても大変そうだったので、旦那さんが出張でいない時に1泊2日ですが、姉の所に行って家事したり、寝かしつけしたりお手伝いしてきて、大変さはわかりました💧

赤ちゃんの為にももう少し意識してほしいですよね😥
まして、何年も続くことじゃないのに…😓

deleted user

それぞれ生活がありますから、そういう家庭なら仕方ないんじゃないですか?

私ならドアの音だけお願いします。
実家の立場だったら静かにしてあげますが。

エイヤ

合わせろや😡です。
熱出てる人とかいてもいつも通りなんですかね、配慮不足ですね。
赤ちゃんのほうが小さく、自分で何もできない存在なのにそちらを優先できないのでしょうかね。

エリザベス

私もそういう事でトラブルになって私も子供もストレスになることが目に見えていたので里帰りしてません😅
さあさんの事もそうですが、さあさんのお子さんの事を大切に思ってくれてるなら小さな事くらい思いやって行動してくれたっていいと思いますよね!
ずっといるわけじゃないのに💦

h_k❤︎

実家に帰ってる立場なのに、静かにしてって言うのをお母様はあまり良く思ってないんですかね?
私が実家に帰った時も父や妹はあまり気にせず生活音立ててます😅

deleted user

人が寝てたら静かにするって常識だと私も思うのです。
「皆生活してる」じゃなくて、「皆で一緒に生活してるからお互い気遣う」だと思います。。

私も里帰りして生後1ヶ月は実家で過ごしてましたが親の話し声やテレビの音、非常にうるさかった。。
親世代は耳が悪くなってきてて音が大きくなってくのかな、、と思いますが、すぐ横で寝てるのに気遣いができないのは別問題だろーと😫
でも私は言うことができず、もやもやしたまま里帰りを終えましたが、さあさんが言ってもそんな感じって、、感覚が違いすぎて辛いですね😭

サキ

凄くわかります😭出産してから生活音にしろ色々な音量にしろめちゃくちゃ気になりますよね。私も他所に行くと色々うるさい😭💦って感じます。思い返せば私がまだ実家暮らしで姉が産後里帰りしたとき、私もさあさんの家族側の感覚で思いやりにかけてたかも…😅テレビも気づくと音量下げられてて「聞こえんし!」って上げたり。出産を経験して今思うのはあのとき姉ちゃんまじごめん…って土下座したいです(笑)やはりその立場にならないとなかなかわからない問題なのかもしれないですね😭💦普段のなんの意識もしない生活の中なら尚更😢

わお

もともとそういう生活だったのでは?さあさんが一緒に住んでた頃からそんな感じだったと思います。ただ子供が産まれてなかったから生活音とか気にしてなかっただけで(^^)
それを静かにしてっていうのは家族のクセ?とかもあると思うので難しいのかなと。これからも実家に帰る予定があるのなら少しずつ理解を得ていくしかないのかなーって思います。
私は実母がヘビースモーカー、声でかくてイライラするので帰ってません。(笑)たまには実家に来いとも言われますが嫌だと言って断ってます。

🐰

実家に合わせるべき
って方も中にはいらっしゃるかと思いますが、私なら合わせてもらいます。
“私の為”ではなく、“赤ちゃんの為”にです。
やっと寝たところなのに起きちゃったりぐっすり寝れなかったり...
絶対ぐずぐずしますし可哀想です...。
逆の立場でも私なら気遣いますね💦

みやこ

わたしの実家は帰るともちろん娘のことを一番に考えてくれますし娘が寝たらなるべく静かにしてくれています!そしてさあさんのお気持ちもすごくわかります。あまりにもうるさいのはどうかなと思いますが生活している上で出てしまうのが生活音なので多少の生活音は仕方のないことなんじゃないかなとわたしは思います。もしそれに不快感や疑問を感じたり嫌だなとおもうならわたしだったら実家には帰りません😊

アラレ🧸

赤ちゃんを優先して考えてほしいですよね😵 だけど、リビングなど憩いの場となってるところや各自の部屋だったりの生活音を静かにしてもらうのはお母様のみんな生活してるという言い分も分かる気が…
せめてドアバンは意識してほしいですね(´;ω;`) 頼むときはどんなかんじで頼みましたか?下手にでるようなかんじで頼んでみてはいかがでしょう?「息子が今やっと寝て、気持ち良さそうな顔して寝たよーこのままゆっくり寝かせてあげたいからさ、だから出来たらもう少しだけゆっくりドア閉めてほしいなぁ 、ごめんね🙏ありがとう😊」みたいなかんじとか?

まぁ

めっちゃ分かります!里帰りしたんですが、ドアの音にイライラしすぎて帰りました笑
母には通じたんですが、男たちには何回言っても分からないみたいで…😅何分後かには忘れてバンバンいうし…当事者にならないと気づかないんでしょうね。
旦那は「赤ちゃんがいるという前提で生活してくれないと、里帰りした意味無いよね」って言ってました。受け入れるんなら実家側が配慮すべきだと思います😊
ストレスためると余計きついと思います、ご自宅で1人のほうが楽かもです😊

まさこ

どうして実家に帰られてるんですか??

実家にお邪魔している身なら、こちらの言い方もあると思います、悪いんだけどもうすこし静かにしてくれないかな?とか。

  • よし

    よし

    遊びに帰省してます。

    • 4月4日
ゆめ

実家に帰ってる側だから
あまり言ってはいけない気もします💦
子供の為には静かにして欲しいけど
仕方ないかな〜と思いました(>_<)
自宅に戻れないのですか?💦

のーーーん

私が高校生の時に姉が帰省してて、正直過ごしづらかったです。
結婚して別の場所で新しい家庭を作った人が帰省して、こっちが合わせなきゃいけないことに不服でした。
いつも学校帰りに1人で自由に過ごしてるリビングに姉と子がいて。

それだけでも仕方ないとはいえ、ストレスはありましたよ。
DVから逃げてるなどやむ終えない帰省なら我慢できますが、ただ帰ってきただけで文句言われるのは嫌です。

私は実家に残ってる側の経験をしたので、実家には頻繁に泊まりに帰りません。
帰ってる時は周りが普段通りに生活してても仕方ないと思えます。

逆の立場で私の子が帰ってくるとなれば、私は生活音に気を遣う予定ではありますが。