
1歳6カ月の男の子のトイトレについて相談です。外出中は成功することが多いが、家ではなかなかうまくいかず、声かけだけは続けることを考えています。待つ方が効果的かどうかアドバイスを求めています。
1歳6カ月男の子ママです。
日中のみ布おむつでトイトレをゆるく始めているのですが、前までは大体1時間くらいたったらトイレに連れて行ってって感じでしていました。おしっこ出す感覚も分かってくれているので、出したいときは力を入れてしてくれています。ただ、若干無理矢理連れて行ってしまうときもあって、やっぱりこれだとダメかなーと思って、ここ最近は『トイレ行く?』と聞いて『うん』と返事してくれた時だけ連れて行くことにしました。
外出中だと結構拒否することがないので、オムツですることもなく成功することがほとんどなのですが、家にいるとなかなか『うん』と言ってくれることも少なく、失敗することが多いです。機嫌が悪いときは、トイレに行かなくてもオムツだけ変えようと言っても嫌がったりすることもあります。
まだ『うん』『ううん』の返事ができるくらいで、自分から『おしっこ』とかは言えません。ただ、昨日外出先では、自分からオムツポーチを指して『トイレに行くの?』と聞くと『うん』と言ってトイレの方に歩いていって、そのまま成功することが数回ありました。
家は嫌な思い出とかもあるからなかなか行ってくれないのかなーとも思うのですが、声かけだけはこれからも続けて、自分から『うん』と言ってくれるまでは待つ方がトイトレが早く終わるのでしょうか?
どなたかいいアドバイスあればよろしくお願いします。
- まりんぽ(6歳, 8歳)
コメント

すーまま
もうトイトレ始めてるなんてすごいですねー!😭❤️
保育士をしていますが、トイレの雰囲気が苦手な子もいるのでなにか好きなキャラクターのコピーを貼っておくとかなにか行きたくなるような工夫?も手かもしれません!まだ尿意は伝えられないとのことなので、時間を決めてこちらから声をかけて連れて行く〜で大丈夫だと思いますよ😃

ゆうママ
えらいー!凄いと思います!!
どうしても、外と家とは
子どもも気持ちの
持ちようが違うんですかね?
保育士してましたが、
集団の場では
モデルになる子や、みんなで一緒にという心理状況でトイレに行きやすくなりますが
家で一対一でのトイトレは
大変ですよね。
根気よく、無理強いせず、
声かけは続けるの
大切だと思います。
あと、布オムツにされてるんでしたら、
お兄ちゃんパンツを履かせるのも
手かな?と思いました。
トレーニングパンツは
不快さが伝わりにくいので
私は職場で保護者には
トレパン買うなら
普通のパンツを購入するよう
おすすめしてました。
お家では床やら家具やら
濡れるの覚悟しなければ
なりませんが…。
たいしたアドバイスできず
すみません。
-
まりんぽ
ありがとうございます🌸
全然凄くないですよ💦勝手に早くオムツ取れたらと思って始めただけなんです💦
やっぱり子供でも家と外でトイレに対しても気持ちが違うんですね‼︎外といってもスーパーやランチの時とかなので、他の小さな子がトイレに行く姿を見ることはほとんどないにも関わらず、外のトイレは嫌がることが少ないんですが、、、そして家でも同居している母屋側のトイレだと嫌がらなかったり…やっぱり家のトイレに対しての気持ちがあまり楽しくないとかそーゆー感じなんですかね?それか新鮮なトイレの方ならいいという気持ちがあったりするんですかねー?😅家のトイレも行きたくなるような楽しいトイレ作りもしないとダメですね😣✨
でもアドバイスいただいて自信ついたので、声かけは根気よく続けていこうとおもいます♥️
布おむつは生後1カ月くらいから続けているので、今でもトレパンではなく布おむつ用のパンツ式カバーを使っているのですが、お兄ちゃんパンツに布おむつをつけるって感じですか?それとも布おむつすら外してお兄ちゃんパンツのみにした方がいいということでしょうか?それもどうしようか何回か考えたことがあるのですが、いえが古く、生活の場に畳の部屋もあるのでおしっこが染みてしまうと…と思うとなかなかできずで💦最近は外にいることも多いので、外にいる間だけお兄ちゃんパンツっていうやり方もいいのでしょうか?
返信くださったのに、長文かつ質問ばかりしてすみません😣💦トイトレのことあまりまだ分かっていなくて、、、ぜひ教えていただけたら嬉しいです♥️- 4月4日
-
ゆうママ
保育園では
床、廊下、マット、畳、どんなところも濡れてもドンと来い状態ですから
自宅とは違いますよね。
お兄ちゃんパンツ一枚きりにしたら
足元までびしょ濡れになるので
子どもに不快感を教えることが
できます。
でも、全く成功してもないのに
やっては子どもが可哀想ですが、
まりんぽさんの、お子さんは
外で成功してるので
それくらいやっても
いいのかも?と思いました。
ずっと布オムツということで、
しっかり不快感を感じれてるのかも
知れませんね。
本当、尊敬です✨
ただ、お外で人前で
お兄ちゃんパンツで失敗すると
案外小さいお子さんでも
恥ずかしいというか、なんか
ヤダ!と辛い経験になって
しまうかもなので、
最初はお家で、
それも、今日はなんだか
トイレいくぞ!という
ご機嫌な時とかもがいいかも!
足元まで濡れてしまった!という
経験以外にも
お兄ちゃんパンツ濡らさなかった!という成功体験を経験することも
いいと思いました。もちろん、めっちゃ褒めてあげて下さいね🎶
なかなか、そんなに上手くはいかないと思いますが、
もし、こうしたら良かったよー
があれば教えて下さい。
まりんぽさんをみならって
私も、ちょっとずつ
頑張ろうと思います!- 4月5日
-
まりんぽ
返信したのに欄が違っていたみたいです。せっかく返答してくださっていたのにすみません💦
- 4月6日
-
ゆうママ
大丈夫です👌分かりました。
わざわざ、ありがとうございます😊- 4月6日
-
まりんぽ
こんにちは✨以前もたくさん返答いただいたのに、今度は直接質問してしまう形になってすみません‼︎もしお時間があってよかったら教えていただきたくて❤️
この前一度外遊びしている時にお兄ちゃんパンツにしてみたのですが、ズボンまで濡れても何も反応がなく、2〜3回くらいそのままおしっこして、その度にズボンが濡れるのが分かったのですか本人は普通に遊んでいて…
地面まで滴り落ちるってことはなかったんですが、最初はそんな感じなのでしょうか?それとも一回でも濡れているのがわかったら声かけして着替えさせる方が効果的なんでしょうか?- 4月18日
-
ゆうママ
こんにちは😃
だんだん暖かくなって、お外でもいっぱい遊べ出しましたね🎶暑いくらいです!
外で遊んでいる時、室内でもあることなのですが、
子どもって遊びが楽しいと
少々濡れても知らせて来ずに
そのまんま遊んでしまこと
あるあるです。
ましてや、まだまだトイトレにいちゃんパンツ始めて間もないなら
なおさらかも…。
子どもが濡れてるの知らせなくても
分かったら
その都度体綺麗にして
着替えます。
オムツがえと同じで
「濡れたら気持ち悪かったね。
嫌やったねー。」
「ほら、着替えたら気持ちいいねー」
というふうに、声かけしながら
これは不快なんだよ。
これは気持ちいいんだよ。
と教えていきます。
もちろん、お子さんは
濡れて不快な感じを多少もってると
思います。なにも感じないわけではありません。
ただ、遊びの楽しさが、不快さを訴えるよりも優っている状態なんだと思います。
着替えの枚数も、手間も大変だとは思います。無理ないように
頑張ってください!- 4月18日
-
まりんぽ
お忙しいのに返信ありがとうございます‼︎😣✨
やっぱり遊びがかっちゃうと訴えてくれないこともあるんですね😣
今日は家の中でお兄ちゃんパンツ履いてみて試してみたら、ご飯中にしてしまったのですが、「あっ」って言ってお股のところからオシッコが漏れるのを見てました‼︎でも食事中なのですぐに変えるか迷って、「おしっこでたね!」と声かけはして漏れたイスの部分だけタオルで拭いて食べ終わってから着替えました!
おしっこ出るのはわかってくれているみたいなんで、いつかは出る前に教えてくれるようになると信じて根気よく頑張っていこうと思います✨- 4月19日
-
ゆうママ
出てるの気づいてる時、
そうやって、言葉にして共感していったら
きっとお子さんと、伝えやすくなると思います。
頑張ってください!- 4月19日
-
まりんぽ
ほんとにありがとうございました!✨また暖かい日が続きそうなので頑張ります😊
- 4月19日

(女女男男)4兄弟♡ママ
こんにちは‼回答になってませんが
私も8月に二人目産まれる予定です。
上の子も下の子も同じ月齢ですね‼
すごい‼トイトレ‼
私はまだまだ先、自分はまだ関係ないや~と思いましたが
確かに二人目産まれてからでは大変なのかな?と思ってきました(><)
-
まりんぽ
こんにちは😃
本当に2人ともタイミングが同じなんて凄いですね✨
2人ともオムツになるとお金も手間もかかるなーと思ったので😁💦でもトイトレがうまくいくかも分からないけど、少しでも早くとれるといいですよね🎶2歳過ぎてから始める人も多いみたいですけど、始めたときは子供が嫌がらずに取り組んでいってくれたらいいですね🌸- 4月5日

まりんぽ
返信ありがとうございます‼︎✨
保育園はどこでもどんと来いなんですね😊そうでないと逆にどうしようもないですもんね💦
詳しく説明してくださってありがとうございます‼︎すごく勉強になります‼︎今は日中暖かくて外ですごく時間が多いので、まずは外にいる間だけお兄ちゃんパンツにしてみようと思います。そして少し不快感を訴えてくれるようになれば家の中でも、畳が濡れてもいい覚悟で始めていこうかと旦那とも話せました‼︎子供の気持ちも尊重しつつ、勇気を出して一度やってみようと思います❗️
トレパンも買おうか迷っていたところだったので、買う前に教えていただけてよかったです✨本当にありがとうございます😊
ゆうママさんは保育園での経験もあるので上手に今後お子さんにされていかれるんだと思いますが、お互い頑張りましょう✨
まりんぽ
ありがとうございます‼︎🌸
8月に2人目が産まれるので、それまでにトイトレ終わらせておきたいなぁと思って勝手に緩く始めて2,3カ月になるので全然凄くないですよ💦
早速今日から好きな電車が載ったポスターみたいなものを数枚壁に貼ってみました🚅今までは電車のシールや台紙を置いて、トイレしながらその遊びをしていたのですが、トイレに集中してくれなくなるかと思って悩んでいたのですが、壁に貼った電車は好んでくれたみたいで、何かのついでにトイレに誘ってもその電車を見て機嫌よく座ってくれました‼︎トイレに行くまでがなかなか『うん』と言ってくれなかったのですが、今までほどの拒否もなかったのでこの調子でいけるといいなぁと思っています✨こんな感じでいいんですかね?アドバイスありがとうございます😊