

yy
月曜から2人とも春のお預かり保育
ってことで朝から2時3時ごろまで
行っています!
私もパートが始まったので(´>_<`)
最初は泣きますね。
でも少し経ったら2人ともケロッと
して遊んでるみたいなので
最初だけだよなーって思って
頑張ってもらってます😭❤️

いちご
保育士です!
そんなもんですよー😊
お母さんは心苦しいかと思いますが、そのうち慣れる日がきますから☺️
1週間で慣れる子もいれば、3ヶ月かかる子、いろいろですけどね🤔
とか言いながら、私も5月から娘を保育園に預けて仕事復帰するので、ギャン泣きするだろうなーって思ってます😂

瑠璃mama
大丈夫ですよ!みんなだいたい泣いてます♡ 離れるのが嫌なので仕方ないです(*´∇`)ノ💞先生達も覚悟してますし、理解してくれてますから✨ ママ以外の信用できる人ができるまでは不安でいっぱいなので帰ってきたらいっぱい抱きしめて遊んであげてください♡うちの娘もギャン泣きでしたよ!心苦しかったけど1年たった今は泣くこともあるけど理解していて迎えに来るということを理解そているのでバイバイしてくれますよ♡

なつ
私も先日一時保育に預けましたが10分後に号泣で、一時間後に先生から連絡があり、お迎えに。
先生曰く大丈夫な子もいるそうですが、娘はあまり泣かないので、想定外でした。
入園の時は覚悟します🏋️♀️

にこにこ
うちの娘も今日から慣らし保育始まりました!
人見知りもないし、母に週2預けて仕事してたし、場所見知りもしないから大丈夫だろうと思ってたら、いなくなった途端に泣いたそうです😅
泣いたり遊んだりの繰り返しだったそうなのですが、、果たして明日からどうなることやら😓
時間はかかっても、必ず慣れるそうなのでそれを信じて私も頑張ろうと思います😭🙌

kokopelli
今日からならし保育です。
0才児クラスなので、釣られてる子もいると思いますが
ものの見事にみんなギャン泣き開始。
うるさすぎて(笑)先生と会話ももう出来ないくらいでした。
あー先生大変だろうなーと私も出たんですが
姿なくなって我が子だけ泣くことなく
しばらくおもちゃで遊んだあと
フガフガ言ったからミルクかと作ってくれたみたいですが飲まずに寝たそうです😅
あの中では堂々と寝たのか…そして母が居なくてもいいのね(笑)
とある意味複雑でした😆

ゆあのママ
娘も一歳4ヶ月くらいから保育園に通い出しました。
最初はやはり泣いてましたよ~😅
でも先生に聞くとお母さんが見えなくなれば泣き止んで普通に遊んでると言われました😊
ただ、ちょうど一年経ちましたが、娘は未だに朝預けるときに、ときどき泣いています…😅
寂しいみたいでかわいそうですが😞
でも帰りには保育園であったことを楽しそうに話をしてくれるので😆

りびんぐでっど
昨日から慣らしでした😀
朝に先生に抱かれた時は笑ってて泣きませんでしたが、離れて車に乗ると
何で?え?って顔でめっちゃこっち見てて複雑になりました💦
心配で仕方なかったけど
先生はみんな大体泣いてたから仕方無いかもしれないですね、ちょっと目を離すと泣くけど話しかけるとご機嫌でしたって聞いて安心しました笑
結構泣いた顔してたけど、かまってちゃんな息子らしいなと思ってます😂
コメント