

s。💓
おかしくなりそうな前に実家に帰ってます。

ムーン
手が出るのをやめたいんですよね😱
妊娠中と言うこともありかなり疲れてるんですよね。これからもっと歩きだしたり手が離せなくなるので、一先ず一時保育を考えるか実家に頼るか、休みの日旦那預けて息抜きか、、こうゆうコメント沢山ありますがこーゆうのたいがい出来ない人が投稿してるんですよね。
市の保健師さんにお話しを聞いて頂くとかはどうですか?
夜は眠れてますか?御子様はまだ母乳ですか?御子様も夜間寝てくれてますか?
-
リン
それです。
もう歩いてて更に目も離せないし
まだつわりあって追いかけるのもしんどいんです。
旦那に預けたいですけど出張ばかりなのでワンオペなんです。
月一度くらいしか帰ってきません。それできないから書いてるんですよね(笑)
わかってもらえてうれしいです!
ネットでも『育児イライラしない』とか
検索魔ですよ♪
実家にも泊まってばっかです。
一人だと本当に無理なので。
まだ母乳なんですけど飲んでも全然ねません。
昨日も寝たの深夜2時です。
イライラのピークは昨日からです。
その延長って感じですかね。。
保健師さんに相談しましょうかねー
もう要注意人物に認定されても構いません(笑)
殺してしまうよりましなんで。
決して産んだことには後悔してないです
ただもう疲れただけなんです
長々すみません(笑)- 4月3日

m♡
実家に帰ったり、支援センターで他のお母さんたちと話したり、旦那に子どもを見ていてもらって、一人の時間をつくります。
周りに頼れる人がいないと、きついですよね…
-
リン
ひとりの時間なんで中々つくれないですね💧
両親も共働きなので。
友達に預けるのもちょっと違うし。
支援センターいこうか何回も思いましたが
だれとも話ししたくないんです。
究極にストレスたまって人にも会いたくありません笑- 4月3日
-
m♡
11ヶ月ですと、動き回るし、
でも、自分も動けないしで
きついですね。余計ストレスたまると思います。手が出てしまうのは
まずいので、市の子育て支援などに
相談したほうがよろしいかと。
ご実家に行ける距離なら
体調が安定するまで、子どもが落ち着くまで、甘えちゃえばいいと思います。虐待するよりマシですよ- 4月3日

おもも
そんなときは多少放って寝たり好きなことしてます。
もちろん放置とは泣いたり、お腹すいたり、オムツたぽたぽの時は相手しますが、
遊びに付き合うとか、外に連れていって公園で遊ぶとかをカットして、、、おうちの中でビデオみせたり、ユウチューブ見せたりして、その間ゆっくりしたりをしてます。
本当に疲れて、あ~!なんか今日無理かも。。。って時は息子たち、、スマナイ今日はお母さんゆっくりさせてくれ。なんかあったら呼んで!といって同じ部屋にはいますが寝ちゃったりしてます。
でもお子さんまだ小さいですよね~。旦那さんや両親にたまにはお願いして一人の時間を少しでも作ってもらいましょ~( *´艸`)お買いもの楽しんだりお友だちと遊んだり★

ぴぴ
私もそうです。
二度と子供産むかって思いました。
向いてないんだろなー(T ^ T)
でも絶対に手は出さないです。
もうやばいと思ったら親に電話して話聞いてもらって愚痴りまくります!
-
リン
時々それおもいますねー。
私もむいてないです。
私も手は絶対出さないと思ってましたが
その域超えました。
虐待するひとの気持ちわかりますよ- 4月3日

ムーン
まずはイライラする自分を認めてあげて下さいね。みんなたいがい同じ時間イライラしてます。その発散の仕方について賢く自分で見付けるしかないのかなと。私のイライラ対策はおかしでしたが体重が増えるばかりの為今はおかし抜き生活です😅なので発散方法探してます😅

ムーン
すいません😢⤵⤵下にコメントしました✨
コメント