コメント
にぎり丸
お腹おっきくて重いですし、掃除も念入りにしなきゃなんないし、私も家には来てもらいませんでしたー!
産後はみんな会いに来てくれましたが☆
つとむ
私もそうでした💦我慢して職場の先輩3人(うち2人が子連れ)を招待しました💦出産祝いに駆けつけてくれましたが、部屋中で子供達がお菓子こぼすし、ベットで飛び跳ねるし、走り回るから娘の足を踏むし…
私の場合、産後神経質になりすごく嫌でした💦それ以降人を呼ばないようにしています!
-
はじめてのママリ
そういうのありますよね😣
友人が独身者ばかりで、あまりにも常識外れというか💦
家に来るのが当たり前みたいに、なっててどう断ろうと思い悩んでます💦- 4月3日
-
つとむ
そのパターンもありますよね💦
実家に里帰り中に独身友人が2人遊びに来ました。
2人ともすごく長時間滞在して、とても疲れました💦早く帰ってとも言えないし…
子供の体調が悪いとか、部屋散らかってて招待できる状態じゃないからとかでしのぐしかないですかね💦- 4月3日
-
はじめてのママリ
ありますよね〜😣
わからないでしょうしね💦
想像出来るので、お出かけ出来る頃まで会わない予定ですが……。- 4月3日
-
つとむ
その方がいいと思います💦
ただでさせ負担の多い時期だから、避けられるものは避けておきましょう💦その方たちもいずれ出産したらわかってくれると思います!- 4月3日
-
はじめてのママリ
優しいお言葉ありがとうございます😭✨嬉しいはずなのに、出産したら会おうね!とか赤ちゃんにも会わせてね!とかプレッシャーに感じてしまいます💦
独身なので、恋人もいないのですが。
結婚、出産するとわかってくれますよね。
その頃には、そんなこと思い出さないとも思いますけど😭- 4月3日
しい
分かりますー!
付き合いで友達や親戚が赤ちゃん見に来てましたが、正直出産直後はそこまで身なりに気を使えないし片付けも時間ないしせっかく寝た赤ちゃんを抱っこで起こされたり‥など
嬉しい気持ちもありつつ、余裕ないですよね😂
-
はじめてのママリ
やはり、そうなんですかね😣7月出産予定なので涼しくなってからお出かけ出来る頃まで会わないとかでもいいですよね?
里帰りは出来ないので💦
育児慣れてないとか、夏バテとかで理由つけて😣- 4月3日
-
しい
全然大丈夫だと思います☺️
特に出産経験のあるお友達がいたら、理解してくれると思いますし!
里帰り出来ないのでしたら、家事も育児も大変かと思いますので、赤ちゃんとお身体を最優先されて下さい( ´ ▽ ` )✨- 4月3日
-
はじめてのママリ
友達が独身者ばかりでしかも
複数人で来るから逆に
こっちが気を遣うんですよね😭外で会う時は全然そんな事ないですが、私だけ朝から掃除して、洗濯して、お茶出してみたいな😂
大変大変と言いまくっておこうと思います💦
嫌いとかではないんですが、やはり過ごしてる環境が違うから感覚も違うのが当たり前ですよね😭- 4月3日
-
しい
そうなんですね💦
複数人で来られるとなかなか辛いですね😣
素直に「育児で手一杯で時間をあまり作れないから、落ち着いたら来てほしい」で、私は良いと思いますよ( ´ ▽ ` )✨- 4月3日
-
はじめてのママリ
そうなんです😣ペースが独身者に持っていかれます😅
落ち着いたら、ランチ行こうとか家には入れないように
促してみます!!- 4月3日
-
しい
分かります。
仕方ない事ですが子供中心になりますよね😣
それがいいかもですね✨
出産も子育ても大変ですが、ファイトですᕦ(ò_óˇ)ᕤ- 4月3日
-
はじめてのママリ
私は子供中心で生活したいと思います。ただ、わかってはもらえないでしょうね…💦
ありがとうございます😌- 4月3日
miiiiimama
気を使う相手はあげませんでした💦
冬生まれだったので暖かくなってからとか体調良くないなど理由に断って外で会おうって伝えてました!
家に入れるのは汚いからね!!で済ませても大丈夫な友達だけです(ノ∀`笑)
-
はじめてのママリ
友達の中でも気を遣う人とそうでない人がいます😂
複数人で来られると狭いし💦
私は夏生まれなので、涼しくなったら会おうと言っておきます😣そんなすぐに会わなくてもいいですよね💦- 4月3日
-
miiiiimama
ですよね💦
夏生まれ熱中症とか心配ですものね!!!子供もですけど、ママも体力なくなっているところでの子育て開始なので😢
きっぱり断って落ち着いたら
外でれるようになったらって伝えたらいいと思います❣️- 4月3日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😌
夏ってそれでなくても、バテるので😅
家は嫌なので出かける方がまだマシです😢- 4月3日
-
miiiiimama
夏は暑くてバテやすいですからね💦
お腹も大きくなってきていらっしゃると思いますので穏やかにお過ごしくださいませ❤
上手く外に誘導しましょ❣️- 4月3日
-
はじめてのママリ
そうですよね💦
こっちは、結婚とか妊娠出産は生活なのに独身者は
イベント?のようになんだか
楽しんでる感じがして😣
もちろん、祝ってもらえるのはありがたい事なんですけど😭❣️
ありがとうございます✨- 4月3日
-
miiiiimama
人生のトップ5に相当するイベントがいっきにきててんてこ舞いで色々余裕なくなりますね(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
周りはイベント事になりますよー
結婚も赤ちゃんもめでたい事で、ポジティブな出来事になりますからね❤
ただ、大切なお友達の子供じゃないとあんまり赤ちゃんも可愛いと思えないのでnaaさんはお友達に大切に思われている証拠ですね❣️
無理に返信なさらないでくださいね💦- 4月3日
-
はじめてのママリ
おはようございます☺️
そうなんですよね〜💦
つわり中に体調悪いって言ってるのに安産お守り家まで届けに来てくれたり…✨
ありがたい事なんで、悪くは思っちゃいけないのに😭
そうかもしれないです❣️
大切に思ってくれてるのは嬉しいことですよね!!
ありがとうございます✨- 4月4日
はじめてのママリ
産後も嫌なんですよね〜😣出産してからも掃除が大変そうで💦
育児大変そうなのに、さらに気を遣うのは嫌で😢