※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみごん
子育て・グッズ

同じ月齢の子供の生活リズムについて相談です。夜中に何度も起きてしまい、ミルクが足りていないのか不安。改善策や同じ経験の方のアドバイスを求めています。

度々ご相談させて頂いてます!いつもありがとうございます🍀
同じ月齢のお子さまのいらっしゃる方、どんな生活リズムでしょうか?私の子供は朝8時に起こしています。朝に1回昼に2〜3回ほど寝てしまいます。授乳は子供がお腹が空いて泣いたらする感じで、基本的には母乳をあげてます。1日8回くらいです。20時くらいにお風呂に入り、21時に寝室へ。お風呂あがりに100ほどの粉ミルクを足して、だいたい30分くらいで就寝。そこから2時間毎に起きてしまいます。少し前までは4時間くらい寝てくれるようになっていましたが、ここ最近寝てくれず…大泣きしなかったのに毎回大泣きして起きるようになりました。抱っこやトントンでは寝てくれず必ずおっばいを吸わないと寝なくなりました。ミルクが足りていないのかも気になってます。なので昨夜は一度夜中に粉ミルクを足しました。満腹になった様子で寝たのでこれで少しはまとめて寝るかなーと思ったのですが結局またすぐ泣いてしまいました。私もなかなか寝れずで体力的にも気持ち的にも少しキツイです😓どこか改善した方がいいとかありますか?アドバイスなど頂けたら嬉しいです。また同じような感じな方はいらっしゃいますか?

コメント

みこ29

お風呂に19時半くらい。
20時くらいにミルク120くらい飲み、ベットに置くとほぼ自分で眠ります。

夜中は3時前後に1回起きるかなといったところ。

その後は6時くらいに起き、授乳、上の子が早すぎると抱っこ求めてくるので授乳のあとも抱っこしてます。

7時半くらいに起きる。

9時過ぎに授乳。

10時過ぎには上の子と外出することが多いです。

12時前に授乳。

14時過ぎにミルク140くらい。

17時過ぎに授乳です。

日中は30分くらいの睡眠を4〜5回繰り返してますよ〜

上の子がいるとどうしても下の子も疲れてしまうので寝ます( ´ ▽ ` )ノ

ミルクを途中で挟むことによって母乳を貯めておいてます。
肌着も爽やか素材に移行して寝ている時暑くない程度にしますよ。

  • あみごん

    あみごん

    ご丁寧にありがとうございます‼️
    助産師さんにミルクは足さなくてもいいよと言われたんですけど、母乳が足りていない感じがして寝る前だけ出してるんですけど…
    一緒の布団で寝てて暑いのか寒いのかもよくわからないんですけど、私よりやっぱり暑かったりするのかな?とも思い少し薄着にしてます。子供はやっぱり綿毛布をかけてあげた方がいいですかね?

    • 4月3日
  • みこ29

    みこ29

    うちは羽毛ぶとんを腰くらいまでかけてます。
    首裏やその下あたりは汗かいているので。

    • 4月3日
  • あみごん

    あみごん

    汗をかいている感じはないので毛布をかけて寝ているんですけど…暑いのかなぁ?たまーに布団蹴ってます

    • 4月3日
JMK***S 活動中

お子さんの月齢的に、夜泣きだと思いますよ。😢

  • JMK***S 活動中

    JMK***S 活動中

    6時台に起床

    7時くらいにミルク

    ここから3~5時間おきにミルク

    20時台にお風呂

    21時台にミルク

    21時半〜22時くらいに寝室です。

    たまに支援センター、休日は家族でお出かけしています。

    • 4月3日
  • あみごん

    あみごん

    ありがとうございます‼️夜泣きですか???
    お昼寝の時も寝ぐずりをするようになって…ミルクが足りていないのかばかり気にしてました。これは夜泣きが始まったってことなんですかね😅?でもそれも成長の証ですよね😓😓😓笑

    • 4月3日
  • JMK***S 活動中

    JMK***S 活動中

    最近は、急に暑くなって大人でも服装に困ったりするから、昼間の場合は寝苦しいのかもしれないですよね。

    次女もぐずぐず言う様になりました。😅ぐずぐず言って泣くから余計に暑くなって汗かいて…、悪循環。😥

    夜の場合は、私自身が娘達で夜泣きの経験がないから、確実な事は言えないけど、何してもなかなか泣き止まない、落ち着かない。って聞いた事があります。

    服装の調整してから、ラッコ抱きでママの心音を聞かせてもダメですかね?😄

    • 4月3日
  • あみごん

    あみごん

    ラッコ抱きしたことないです😓服装の調整してやってみます‼️‼️‼️
    色々とありがとうございます🙏
    夜泣きはまだまだ先だと思ってました😢
    前までは2時間毎に起きてて慣れてるはずなんですが、少し4時間とかまとめて寝てくれるようになって安心したのも束の間でした😅

    • 4月3日
こつこつ

こんにちは^ ^
うちの子は朝9時頃起きてたまに全然起きない時は10時頃ポンポンして起こします!
朝起きてミルク飲んだら二度寝して11時〜12時頃目覚めます。
そのあとは膝の上に乗せてテレビ見たりバンボに乗せて向き合って遊んだりお散歩したりして眠くてぐずり出したらおしゃぶりさせて寝かせます。
という感じのを1日2回くらい繰り返して夕方18時くらいからは寝ずに起きて夜11時くらいにお風呂に入れて12時にベビーベッドに寝かせてメリーを付けたら10分足らずで寝ます。
夜から朝までだいたい9時間くらい寝たきりです!
不思議なのは夜と朝の二度寝はベッドに置いてメリー付けると自然と寝るのにそれ以外はおしゃぶり無いと寝ません💦
寝るの遅いですが寝かしたい6時間前くらいは寝かさないようにしてジャンバルー??で運動させたり一緒に湯船に入った時は脇を持って足をつかせてトコトコ〜みたいな感じで遊んでます。
それで疲れて夜はぐっすり寝るのかもです。(わかりづらくてすみません💦)

うちは完ミで180を5回あげてます。

寝返りもうできるんですね!!
うちはうつ伏せにすると泣くし全然寝返りする気配なくて、、、
主様の子は自然と勝手に出来ましたか?それとも練習などしましたか?

  • あみごん

    あみごん

    ありがとうございます😓前まではお気に入りのブランケットをなぜか自分で鼻の下までかぶって自然と寝ちゃう感じだったんですけど、最近はそのブランケットを渡してもなかなか寝てくれません。そして毎日寝る前に大泣きして母乳を飲んでからしか寝てくれないんです😑少し前までは私も9時に起こしてたんですけど、体力もある感じなので8時に起こすようにしてます‼️くまくまさんのお子様のように11時くらいから二度寝しちゃうので、8時に起きたら2時間後に寝るか〜みたいな感じにしてます。9時間寝たきり…羨ましすぎます💕いいなぁ〜💦6時間前くらいからはやっぱり寝かさない方がいいんですかね😑寝ぐずりをほったらかしてご飯の用意してたらいつの間にか寝ちゃってます💧💧ちょっと今日は頑張ってみます‼️
    寝返りは練習させてました😊うちの子も最初はうつ伏せが嫌で泣いてたので眠たくなったらうつ伏せにしてそのまま泣いて寝るのを見守ってうつ伏せに慣れさせました。自分で寝返りしたい感じで体を動かすように横向いたりした時に手伝ったりしてたらできるようになりましたよ🍀

    • 4月3日
  • こつこつ

    こつこつ

    うちは夜メリーが無いと寝ないのでそれに飽きたらそのうち効かなくなりそうですね💦

    わかります!!うちも泣きぐずり放置して夜ご飯作ったりしてたらいつのまにか寝てます😂

    なんか横向いたりとか寝返りしたそうにも見えなくて、、、
    もっとよく観察して見ます🧐

    • 4月3日