
ダイワハウスについて教えてください!ジーヴォΣで建てられたらいいなと…
ダイワハウスについて教えてください!
ジーヴォΣで建てられたらいいなと考えています!
1 ダイワさんは契約前に大体のことを決めると聞いたのですが、本当でしょうか?
2 契約後に値段が上がるとしたら、どんなことであがりますか?
3 契約金はいくらでしたか?育休中なので、できるだけ手元に貯金を残しておきたいのですが、10万とかでもいいのでしょうか…?
4 諸費用や、外構だけ別で頼んだときの費用などはローンに組み込めましたか?
5 みなさん、何坪のどのような仕様(太陽光の有無、グレードアップなど)で、土地代諸費用抜きでおいくらぐらいでしたか?
6 冬は暖かいですか?
- 苺の木
コメント

ゆうこ
覚えてる範囲ですが💦💦
1、最終契約?の印鑑押すまでに全て決めました😀
2、印鑑押した後の内装設備等の変更は確かできなかったと思うので、値段が上がる事はなかったような....🤔
3、手付金で確か10万払って、そこから間取りなど色々細かい事を決めていきました😆
4、諸費用と外構は現金ではらったのでわかりません💦外構は他所の会社に頼みました❗️でも確かローンを銀行とかで借りる場合は組み込めますよ👌
5、建坪43🏠太陽光3キロサービスで乗せてもらいました!でもたぶん今から建てるのであれば、元が取れるかどうかにもなるので、お金出して乗せるメリットはほぼないと思います💦土地は持ってたので完全注文住宅でローンは3000万+現金で700万払いました!
6、住んでるところが冬はかなり冷え込むんですが、隣の義実家と比べたら、格段に暖かいと思います😀

4匹のこっこちゃん
答えられる範囲です!
うちの場合は、大まかな設備や床や設備のグレード、備え付けの飾り棚を、大筋決めて契約。
契約後、クロスの色や床、扉の色など具体的に決めて行く感じです!
1 だいたい決めます。ここはこんな仕様にしたい、とかこれを込みで、とか、できるだけ言ったほうがいいです。
うちの場合は、これもこれも込み、ここはグレードアップでこの値段でどうですか!!って感じでした!
あとは太陽光とか蓄電池とか、そういうのも設置する、とか決めました。
2 こっちの希望で、備え付けの家具をここにやっぱりつけて、とか、やっぱりキッチンのグレードをもっと上げたい、とかだと上がります。
逆に、うちは、洗面台を安いのに取り替えたので、その分価格は下がりました!
3 うちは、たしか50万くらい入れてと言われて50万入れた気がします、、、
4 諸費用、家具ローンに組み込みました!外構は込み込みだったので、別の場合はわかりません💦
5 建坪33くらいだったかな?太陽光、蓄電池、エネファーム?エコワン?どちらか、軟水機ありです!3500前後だったような記憶です、、、曖昧です。すみません。
6 比較対象がなんともわからないのですが、ガス式床暖、エアコン使用してます😓つけなきゃもちろん寒いです😂光熱費恐怖です😂
-
苺の木
契約後はあまり金額に変動のないものを決めるんですね!
太陽光はぜひつけたいと考えています!
キッチンはこだわりたいので上がる気しかしません(>_<)
人によって金額違うのですね?
床暖旦那が入れたいそうなのですが、
オール電化希望ですし、厳しいですね(*゚∀゚*)- 4月5日
-
4匹のこっこちゃん
契約後は、変更の希望など言ったら、いつでも、
できますよ!料金かかりますが!
の連続でした😂
コンセントは追加料金なしでつけれたので、とにかくつけたほうがいいですよ。部屋の四隅は必須ですね。いらないと思っても、つけときゃよかった、、、と思うのがコンセントです。
わたしも相当付けたんですが、それでも2箇所くらい、付けときゃよかった、と思ってます😅
床暖、電気式もあったと思います!ただ、ガスの方がパワーがあるようです。
Σだと、お高くなりますねー💦
ランク下げてお家にお金かける、という選択肢もありますよ☺️- 4月5日
-
苺の木
コンセント、いくつつけても料金変わらないってことですか?
それは凄いですね!!
電気式もあるんですね!
ただ、故障とか考えたら、私は本当に必要なのか疑問なところです…笑
高いですよねー(o_o)
でも断熱性の良さは旦那が絶対なのでできればΣがいいのですが、
一応Eも視野に入れています!でも、そうすると外壁や断熱材の質全然違うんですかね?(><)- 4月9日
-
4匹のこっこちゃん
もちろん、外につけるとか、床のポップアップ式のコンセントとか特殊なのは料金かかりますが、部屋のいわゆる普通のコンセントなら追加なしでしたよー☺️
床暖、すごく快適ですけどねー☺️
お住いの地域がわかりませんが、うちは関東でエアコンだけでは冬は越せない、床暖あってよかったって感じでした!光熱費はかなりですが😅
ホットカーペットとか使う感じですかね?それはそれでありかもですね!
うちはEにしました〜。
Σは、外壁が厚いから、住む空間が狭くなるか、建坪が増えて料金がさらにかさむ感じだったので、諦めました😅
Σに住んでないので、EとΣの差はなんとも言えず、すみません💦
ただ、ダイワとしてはΣで建ててほしいでしょうから、Σは勧めてくるのは間違いないですね👍- 4月9日
-
苺の木
結局断熱性が悪くなるくらいなら一条にするよなってことで、Σにしました。>_<
床暖は入れませんでしたが、代わりにシーリングファンを入れようと思います(o^^o)- 7月4日

にゃん
今契約後打ち合わせ中です☺
うちはグランウッドですが!
1、どうでしょうか…うちは結構上がりました(笑)
2、断熱材(ダブル断熱)、子供部屋の床材変更、クロス、食洗機(ランク)、トイレ(ランク)、ニッチ、ポケットキー、浴室暖房などですかね…
3、うちは120万でした。(指定されています)
4、がいこうについてはまだわかりません。
5.35坪 太陽光5キロ エコキュート、蓄電池あり 3300万くらいです。
6、まだ建っていないのでわかりません(*^^*)
-
苺の木
グランウッド、坪単価高いと聞きましたが、結局それぐらいかかってしまうんですね(><)
- 4月9日
-
にゃん
ジーボシグマのほうが高いんじゃないんですか?!☁💦
みなさんどうかわかりませんが、うちは500万くらい値引きしてもらいました…- 4月9日
-
苺の木
安いの間違えでした…(>人<;)
そんなに値引きできるものなんですねぇ(*⁰▿⁰*)- 4月11日
苺の木
全て決められるのですね!
手付金10万で済むのですか?80万と言われたのですが、安くできるのですか?
外構や諸費用をローンに組み込める場合もあるのですね(o^^o)
そんなサービスあるんですか?(*゚∀゚*)