※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りほ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子ママです!完母なのですが授乳した後にゲップが出なかった場合みなさんどうしてますか?

生後1ヶ月の男の子ママです!
完母なのですが授乳した後にゲップが出なかった場合みなさんどうしてますか?

コメント

ひまわり

しばらく縦抱きしたほうがいいよと助産師さんに言われてそうしてました!

ねこっちゃん

縦抱き10分くらいして出なければ諦めてます(^-^)

プーさん

完母ではありませんでしたが、ゲップがでるまでさすったり、トントンしたりしてました。

m♡

うちの子はげっぷが苦手みたいで4ヶ月になるまでげっぷがでない時のが多かったです。5.7分くらいは縦抱きでトントンしてましたが、出なかったら諦めます。なので後々吐き戻しがあり大変でした💦
でも今は上手にできるようになりましたよ☺️ 1ヶ月なのでまだ焦らずできる時にすればいいと思います!

ゆいまま

しばらく縦抱きをして、寝かせる時は横向きで寝かせています✨
母乳だと万が気管の方に入ってしまっても自然に吸収されるからそんなに神経質にならなくても大丈夫と助産師さんから言われました😊

KMB

私が産んだ病院ではどうしても
ゲップしなかったら背中に
タオルを置いて軽く少しだけ右向きに
寝かせてあげてねと教わりましたよ。
吐いた時に喉に詰まらないように
する為って言ってました。

蒼 美桜

私は20分~30分ほど縦抱きか横抱きで上半身を少し縦気味に抱っこして、その後にトントンしたり・摩ったりしてゲップさせてます。

飲んだ後にすぐに空気が上がってこないみたいで、中々出ないのでそうしてます😅

後はゲップで出きれなかった分はオナラで出してるみたいです😂

彗ママ❤️

横向きで寝かせてます✨
げっぷ出ないときはオナラででます❤️

ちゃむちゃん

肩に首乗せて赤ちゃんが少し猫背気味になる感じのところで気道を真っ直ぐにしてあげてそのまま10分くらいしてもでなければ諦めてました
でもげっぷでないと高確率で乳吐きしてた気がします

りおりお

縦抱きで少し背中トントンして出なかったら、出ないままにしてます!
そのまま寝かしつける時は横抱きで少し強めに背中トントンしてます!
産婦人科でゲップは出なかったら無理して出さなくてもオナラで出るから大丈夫!と言われたので、ゲップでなくてもきにしてないです!
また、授乳中に寝てしまった場合は、ゲップせずそのままにしてます!

みちょり

5分ぐらい抱っこしてて出なかったら大丈夫と言われましたよー😊