
産業医の態度が厳しく、復帰許可の面談で肯定的な評価が得られず、冷たい対応に困惑しています。要望は、もう少し理解のある態度で接してほしいということです。
病気休職から復帰しようとがんばり中ですが、産業医の当たりがキツくてつらいです💧復帰許可の面談で、私のリハビリ進捗を全く肯定的に評価してくれなくて、「(リハビリ記録をみて)こんなんで大丈夫?」「お子さんいるでしょ?本当につづけられるの?」みたいな言い方をされ…とにかくすごく冷たかったです💦私は会社や主治医とかなり相談してコツコツやってきていて、復帰準備はかなり進められたつもりだったのですが…。会社も主治医も評価してくれてました。
たぶん立場的に、復帰許可を簡単に出すわけにはいかないだろうし、意見や態度が厳しくなるんだろうとは思いますが…。でも究極的には働く人を守る立場であって、もう少し言い方をやわらかくするとか、ある程度こちらが話しやすい態度を取ってくれてもいいのになと思ってしまいました💦期待しすぎでしょうか。
- ゆ055(8歳)
コメント

ぷうたん
大手企業の総務で働いてました。
産業医の先生は、従業員よりの考えの先生、会社寄りの考えの先生、中立な先生の3パターンありますが、会社寄りの考えの先生なのだと思います。
甘い判断して復帰後またお休みになってしまったら、産業医の先生の立場が悪くなったり契約に影響したり(1年から3年更新の先生がほとんどだと思います)といったこともあるのかもしれませんね。。
完治していて復帰したいのに認めてもらえそうにないということなら、産業医とのやりとりの記録をとったり主治医に相談するなりして、解雇にならないよう対策を練った方がいいと思いますよ。
ゆ055
コメントありがとうございます🙇
総務ご経験の方のご意見うれしいです😣
そうなのですね…会社は比較的受け入れてくれる雰囲気で、今日も産業医の許可を得るために人事がクリニックに同行してくれて、復帰訓練の許可も結局人事の人がその場で上手に話してくれて取り付けてくれました😣やはり先生の立場の問題があるのでしょうか…😣
完治していて、問題は生活リズムだけで…。リハビリ(生活リズム調整)も大分進んで、主治医は十分だと言ってくれていました。ただ実際の勤務状況と比べると少し緩かったのは確かです。なのでそこを指摘されるのは仕方ないとは思いますが…なにぶん冷酷な対応を受けました💧やりとりの記録や主治医と相談、してみたいと思います!!ためになる冷静なご意見うれしいです、ありがとうございます🙏
ぷうたん
人事の方がきちんと対応してくださる方でよかったですね☺️
うーん🙄もともとが厳しめの方なのかもしれませんね...
実際総務の立場で休職される方を年に20人ほど見てきました。
ご本人と主治医が大丈夫と言って復職しても、無理して復職した場合は(復帰訓練を経ての復帰でも)、1週間〜1ヶ月で再度休職に入るケースがほとんどでした。
なので、あえて厳しいことを言ったのかもしれませんし(実際の現場を拝見してないのでなんとも言えませんが)🤔💦
人事という味方がいらっしゃるようなので、気にされない方が良いと思いますよ!
復職されるにあたり色んな葛藤もあるでしょうし、復帰されてからも色々あると思いますが、味方は必ずいますので、落ち着いて周りを見ながらゆっくり頑張ってください!応援してます😊
ゆ055
お返事ありがとうございます…!
ハッそうですよね、人事がしっかりしてくれてよかったですよね!なるほど、お医者さんの性格もいろいろですよね😣
主治医が大丈夫と言うだけでは十分ではないのですね💦よくわかりました、お話聞けて本当によかったです😣準備始めてみて感じましたが、やはり復帰というのは甘くないですね😢
応援、そして励ましの言葉ありがとうございます。本当に励まされました😭自分のできることをしっかりやっていこうと思います!😄