
旦那の夜勤が寂しくて不安で仕方ないです。もともとそこまで寂しがりや…
旦那の夜勤が寂しくて不安で仕方ないです。
もともとそこまで寂しがりやでもなく 旦那に依存しているわけではないと思うのですが、夜勤のとき子供と2人で過ごすのが寂しくて不安で、、、
旦那が夜勤に出かける時は涙が出そうになるし 夜中はもし地震や火事があったら どうやって子供を守ろうと考えたら不安で眠れないです😭
昼勤務のときは なぜか平気です。
気を紛らわすために DVDを借りてきたり美味しいスイーツを食べたりするのですが なかなか気が紛れません😅
旦那さんが夜勤している人に聞くと 寂しいのは最初だけで1ヶ月もすれば慣れるよ!と言われるのですが 1年以上たった今でも慣れません😭
子供が大きくなり話せるようになれば 慣れるのかもしれませんが 今がどうしても寂しくて不安で、、、
皆さんは寂しかったり 不安だったりすることないでしょうか?そんなときどうしていますか??
- 愛(7歳)
コメント

梅干
わかります!!
うちは、旦那がいなくても寂しくはないんですが、もし、泥棒に入られたらどうしよう…どうやって逃げよう…とか考えます!!

jun
すごくわかります
夜勤はないんですが、早朝から出て帰って来る頃は日付が変わっているのでほぼ1日いない状態が続いています。休みは週に一度しかないし、勤務時間もバラバラなので夜は特に子供と2人になると不安で仕方なくなります。。いつも眠れません😔そんな生活半年になりますが、一向に慣れないし…。
なにか方法ないか私も探してます
-
愛
返信ありがとうございます!
ほんと何かいい方法ないですかね?🤔- 4月2日

退会ユーザー
旦那と暮らし始めて1年ほどですが、私も最初はすっごく寂しかったです💦
でも今はぜーんぜんですね(°_°)笑
旦那1人いないだけでご飯も楽できて、片付けや洗濯も少ないからすぐ終わって…と、なかなか良いこと多いじゃん♪って気付いてから楽になりました(๑¯ㅁ¯๑)
-
愛
返信ありがとうございます!
どれくらいの期間で慣れましたか?
慣れる気配がなくて、、、
ご飯はすごく楽なんですけどね😅- 4月2日
-
退会ユーザー
うーん…子どもが産まれてからは忙しさもあってか、完全に何とも思わなくなりました!
私の場合、旦那に対して日常的にイライラすることが多いんです💦なので、いないとノンストレスで居心地いいんだと思います(°_°)
いつまでも旦那さんがいなくて寂しいって思えることが羨ましいです😭- 4月3日
-
愛
そうなんですね!
私も昼間は旦那と喧嘩ばかりで常にイライラしているので 昼勤務のときはいないとスッキリします(笑)
でもやっぱり夜は寂しくてダメです😅
このままイライラが続くと夜も楽になるのかな😂- 4月3日
-
退会ユーザー
旦那がいるとゲームするのでテレビ占領されちゃうんです。なのでドラマとか撮り溜めて、旦那いない日の夜こどもが寝たら見たりして楽しんでます(•'-'•)その時用のお菓子を一個買っておいたりして…笑
旦那さんがいない時にこっそり自分だけの楽しみみたいなの作ってみたらどうでしょう😊- 4月3日
-
愛
なるほど!
ドラマ撮りためて見るの楽しそうです😆大好きなケーキ買って今度してみます😳❤️- 4月3日

なぎ
結婚以来ずっと単身赴任です😓
何かあったら自分で何とかする、と腹をくくってます。
こうなったらあそこに逃げる、とかイメトレして(笑)
非常持ち出し物品とか非常食準備したり……
自分はちゃんと対策してる!って思う事で落ち着きたいというか。
でもきっと、愛さんの不安はそんな事で何とかなるものじゃなくて、もっと漠然としたものなのかなぁと感じます。
子どもを守りたいっていう母性本能のような。
答えになってないと思いますが、不安な夜が早く明けますように…
-
愛
返信ありがとうございます!
そうなんです😅
非常食準備したりイメトレしたりはしますが なかなか気が紛れなくて、、、
やっぱり 自分でなんとかする!って腹をくくるしかないですね😅- 4月2日

退会ユーザー
わかりますよー😭主人が夜勤の時に限って明け方北朝鮮のミサイルのアラームが鳴った時は本気でびびりました(笑)
夜勤でいない時は子どもと一緒に早寝です😭💦起きていてもつまらないので(笑)
-
愛
返信ありがとうございます!
ミサイルこわいですよね😭
私も早く寝られるようになりたいです😅- 4月2日

おまめちゃん
そういう時ありました🙂
きっと子供を守らなきゃってのが無意識に強くなってるから、1人で大丈夫かとか何かあったらという漠然な不安にかられて夜ドギマギして眠れなくなったりするのかなと思います(><)
今は慣れもあるので旦那夜勤ヤッターですが初めは不安でした(笑)
-
愛
返信ありがとうございます!
もう心配で不安でなかなか寝れないです😅
やっぱり慣れるしかないですよね😅
子供が大きくなったら 夜勤嬉しくなりそうです(笑)- 4月2日

はな
産後二週間ぐらい、日中は全然平気なのに夕暮れ時にとっても寂しくなって号泣していた時期があります。
自然におさまりました。
うちも時々夜勤がありますが、実家が近いので毎回実家にお泊まりしています(((^^;)
五月に両親も不在の日があるので、そこが初めての子どもと二人だけの夜。
泥棒が入ったらどうやって逃げようとか、色々考えちゃいます。。
とりあえず、普段は二階で寝ていますが、その日は1階に寝ていざとなったら逃げれるように!なんて考えています(>_<)
-
愛
返信ありがとうございます!
実家にお泊りいいですね!
私も実家近いんですけど なかなかお泊まりはできないです😭
私も 泥棒来た時どうしようってよく考えます😅心配ですよね- 4月3日

ひぃ
うちの旦那は月に5回ぐらい宿直があって、朝10から次の日の10時までで1日いません😅
結婚して半年ですが、最初は一人で寂しかったけど段々なれてきました😃
でもたまに寂しくなる時があります😅
夜時間ある時は旦那から電話があったりします😌
旦那は私を一人にさせるのが心配らしいです(笑)
-
愛
私も一時は慣れていたんですけど 子供産まれてから全然慣れなくて😅
寂しいですよね😢
電話いいですね!素敵です😳❤️- 4月3日
愛
返信ありがとうございます!
そうなんです!
今まで寂しいとか不安とかなかったのに 子供が生まれてから急にで困っています😅