 
      
      あかちゃんの寝返りができるようになったため、今のスペースが狭く感じる。ベビーサークルを検討し、敷物は何が適しているか知りたい。
寝返りするけど、おすわりはまだのあかちゃんは日中どのようなスペースですごしていますか?
これまではリビングのカーペットの上にフリースのブランケットを置き、その上にバスタオルを敷いて、あかちゃんをゴロンとしてました。
が、寝返りするようになり、タオルぐちゃぐちゃ、もはやはみ出てる、たまたま寝返り返りしてローテーブルの脚やメリーにごっつんって感じです。
まだ一人座りやハイハイ、つかまり立ちはできないのですが、もうベビーサークルをつけたほうがいいのでしょうか?
またあかちゃんスペースに敷く敷物はどのようなものがいいのでしょうか?
みなさんどうされているか教えてください💡
- あきちん(8歳)
コメント
 
            しぃ
私も寝返りの時期は最初はカーペットの上にタオルケットを敷いて寝かせてましたが、あきちんさんと同じようにすぐグチャグチャになってたので、タオルケットも敷かずカーペットの上にそのまま寝かせるようになりました。
テーブルの脚や棚にぶつかったとしても寝返りくらいのスピードなら気にしてませんでしたよ!!
今では元気に立つ練習をしてます(^^)
 
            hiroko
我が家では毛足の短いラグの上に直にゴロンとさせてます。あとはその上に赤ちゃん用のプレイマットを敷いて遊ばせたりしてます。
寝返りで動いてしまうので、周りには当たって危ないものや口にしたら危険な物は片付けて私の目が届いているうちはゴロゴロさせてます。
目を離すときはベビーベットに移動させてからにしてます(サークル代わり)
- 
                                    あきちん ありがとうございます! 
 ラグに直接ゴロンなんですね✨
 うちの子はよだれがひどくて何か敷かないとえらいことになるのですが、廣子さんのところは全然気にならないですか?
 一番危険なものは、イケアのキッチンカートにベビー用品を入れているのですが、それにゴロンしたときです💦
 廣子さんはオムツ等はどうやって収納されていますか?- 4月3日
 
- 
                                    hiroko うちもヨダレ凄いですが、目が届いているうちはスタイでキャッチするか、口の下にガーゼ置くか、こまめにラグ拭いてます(笑) 
 普段使うオムツ変えセットは1~2日分をベビーベットに置いて、ストックは扉付きの棚に納めておいてます。- 4月3日
 
- 
                                    あきちん スタイでキャッチわかります(笑) 
 ちょっとうまくなってきました!
 
 ベビーベッドがあればそこに置いておけますね✨
 うちはお布団で寝てるのでなかなか置き場がなくて💦
 サークル検討します💨- 4月3日
 
 
            くみこ
うちはフロアマット?ジョイントマットを敷いています!家具はなるべく減らして、広くしてます。すこしズリバイするようになってきたので、さらにテーブルをよけたりして、ジョイントマットを広げるつもりです(^O^)
- 
                                    あきちん ありがとうございます! 
 うちのカーペットもジョイントマットです💡
 (お正月に旦那がソファから落としちゃったので、ソファは撤去してマット敷きました😵)
 キッチンの方はビニール素材のジョイントマットを敷いていますが、冬の間は直接ゴロンさせるのは寒いかなぁと思って敷くようにしていました。あとはよだれ対策に💦
 ズリバイするようになったら床にもの置けなくなりますよね💨
 これを期に全部片付けるか…。
 ちなみにオムツ等の収納ってどうされてますか?
 うちはイケアのキッチンカートに入れてるのですが、そこにゴロンするのが一番危なそうで😭- 4月3日
 
- 
                                    くみこ あ、うちはビニール素材のやつで、床暖にしてます!もう暖かくなってきたし、ヨダレはもちろん、こてんとなったときの頭保護や、おもちゃをゴンゴンしたりする衝撃対策にもなると思います(^O^) 
 こないだ吐き戻ししたときは、その部分だけめくってシャワーでざっと洗って拭けばすぐ戻せたので、ビニールのやつでよかったーって思いました(^O^)
 
 オムツは、一式を取っ手のあるカゴに入れて、それを階段のとこに置いてます!
 階段がリビングと繋がってるのですぐそこなので…- 4月3日
 
- 
                                    あきちん キッチン周辺はビニールのマットなのですが、何だか滑るような気がして💦 
 ベビー用のものじゃないからかなぁ😭
 お座りするようになったら頭の保護も考えないとですね💨
 ビニール素材だとシュッと拭いたり洗ったりできるから便利ですね✨
 
 階段、いいですね💡
 うちは賃貸マンションなので、階段はなく、それほど広くもないのでどうやって収納しようかと悩ましいです😰- 4月3日
 
 
            M.M
ベビーサークルはまだすぐは要らないと思いますが、いつかは必ずいると思うのでこれを機に買って良いと思います✨
赤ちゃんスペースには3センチくらい厚みのあるマットに上から丸洗いできるシーツをひくのが安全性も高く汚れたら洗えるので良いと思いますよ🌷
- 
                                    あきちん ありがとうございます! 
 動き出すようになったらサークル要りますよね💨
 実家にあるベビーベッド持ってかえっていいよと言ってくれているのですが、ベッドではもう寝なさそうだしなぁと思っています(いつもお布団です)。
 
 あかちゃんスペースのアドバイスもありがとうございます💡
 ちなみにM.Mさんはどのようなものを敷かれていますか?
 結構大きいものじゃないとすぐにはみ出ませんか?💦- 4月3日
 
- 
                                    M.M うちもいつも布団で一緒に寝てるので、結局買ったベビーベッドを使っていません😅たまに掃除機をかける時に入れますが、数分でぐずります💦笑 
 
 寝返りしか出来なかった頃は小さいスペースで足りたのですが、最近寝返り返りにずり這いが出来るようになり幅を広げました!ラーフェンズのベビー用フロアマットが良かったのですが高くて、山善のプレイマットの上にシーツをひいてその上で遊ばせていますよ😊- 4月3日
 
- 
                                    あきちん そうですよね💨 
 実家に帰ったときは仕方なくベビーベッドで寝てやるか!って感じなんですけど、夜も何回か起きちゃうのでやはり慣れてないと難しいですよね😭
 
 山善のマットってこれですか?- 4月3日
 
- 
                                    あきちん あれ?画像がはいりませんでした💦ごめんなさい😓 - 4月3日
 
- 
                                    M.M そう思います😭 
 
 これです!!元々あった場所プラスこれを2枚ひいてます♡大きくなった時に邪魔になるかな?と思いますが、私は買って良かったと思っています😌- 4月3日
 
- 
                                    あきちん いいの教えてもらってありがとうございます🤣 
 旦那と相談してみます🎵
 ラーフェンズも見てみましたが、結構高くてびっくりしました👀💨- 4月3日
 
- 
                                    M.M ラーフェンズ良さげですが高すぎですよね😅 
 いえいえ✨どうか参考までに🌷- 4月3日
 
- 
                                    あきちん 確かに(笑) 
 1万円くらいならまだしも、それ越えてくるとちょっと厳しい💦
 マット敷いてサークルするのがいいのかなぁと思いました!
 マットは教えていただいたので、次はサークル見てきます👀✨- 4月3日
 
 
   
  
あきちん
ありがとうございます!
タオルケットぐちゃぐちゃになりますよね💦
もともとよだれがすごいのですが、寝返りするようになり、うつぶせが多くなるとよだれの被害が大きくて(笑)
ついでに吐き戻しもしたりするので、何か敷いときたいなーと思っているのですが、なかなかいいもの見つからなくて😅
カーペット汚したらどうされてますか?
洗濯?ファブリーズとかですか?
しぃ
うちの子もヨダレすごいです(^o^;)
吐き戻しはこの頃にはほとんどしなくなりましたが、した時は熱湯で濡らしたタオルで拭き取って乾かし、1日の終わりにファブリーズしてました!!
衛生面を気にする人もいると思うけど、あまり気にしていません(笑)
もうすぐ11ヶ月になりますが、全く病気せず元気に育ってますよ♪
あきちん
なるほど~!参考になります🤣
熱湯使うと消毒になりそうですね🎵
ファブリーズって舐めて大丈夫なんかな?とか思ってましたが、赤ちゃんでも大丈夫って書いてるものあるんですね💡
できるだけ衛生的にしたいですが、きりがないですもんね😰