![mana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の子供がいる女性が4学年差の2人目妊活に取り組んでいます。タイミングが難しく、月1.2回しかできていません。性欲がないため、排卵日以外は頻繁にはタイミングを取っていません。周りで2人目妊娠が進んでいる中、焦りは感じていないそうです。
2人目妊活してます!
といっても希望は4学年差なのですが...
今2歳5ヶ月なので、今年の夏から本格的に始めようかと思ってます(*´∀`*)
今はなかなかタイミングが取れず、月1.2回しか出来てません( ;∀;)
パパが息子の寝かしつけで寝落ちするか、息子の寝る時間が遅かったりしてその後にタイミング取るのが厳しかったり...一応アプリの排卵予定とおりものでタイミング計ってはいるのですが、やはり回数が少なすぎてなかなか上手く行きません( ;∀;)
まだ焦ってはいないのですが、周りが2人目どんどん妊娠してて(しかも1回のタイミングで)いいなーと思ったりします。
パパには4学年差希望だけど、授かりものだから排卵日付近はタイミングとろうねと話してます!
お互い性欲がないので排卵日以外で頻繁にタイミング取るってことはないです。
同じような方いるかなーと思い投稿しました!
- mana
コメント
![ai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ai
うちも同じような感じで月1.2回でしたよ!タイミングを取るのがやっぱり1番だとは思うのですが、うちはタイミングを取っても上手くいかずたまたま基礎体温計が壊れて「今月はまあいっか〜」なんて言ってたらついこの前妊娠が発覚しましたよ♡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもアプリの排卵予定を見て、月1,2回でした。寝落ちやら仕事やら体調不良やらで0回の月もあったりして、できたらいいなーくらいの気持ちでいたのですが、3,4回目で妊娠できました!
一人目のときは毎月結構頑張って1年近くかかったので、二人目はどうなることかと心配していましたが、赤ちゃん来てくれてほっとしました。
-
mana
おめでとうございます(*´∀`*)♡
うちも0回の月結構あります!
うちは逆に入籍してその月のタイミングで1人目妊娠したのでリセットが続くと、タイミング取れてないのは分かってるけど毎回あーあって感じになります( ;∀;)
気負わずにいることが大事なのですね!!- 4月2日
mana
妊娠おめでとうございます♡
基礎体温もずっと測ってたのですが、ガタガタで測ることがストレスになりつつあったのでやめちゃいました( ;∀;)
7月に入っても妊娠出来なければ産婦人科でタイミング見てもらおうと思ってます!
同じような方でも妊娠されたんですね♡励みになります(*´艸`*)
ai
ありがとうございます😊
夫婦2人とも疲れてるからタイミングだとか、その気になかなかなれないんですよね😅💦
わりと周りも「できたらいいな〜」程度でできた子が多かったですよ☺️✨
ストレスにならないように、manaさんのペースで妊活頑張ってください♡