
息子がよく泣くことに不安を感じています。同じような経験をした方、いつ頃落ち着きましたか?意思表示ができるようになるまでこの状態が続くでしょうか?
息子は本当によく泣きます😅
初めての子どもなので赤ちゃんはこんなもんかな〜って思ってたのですが、小児科の先生達から「よく泣くな〜。泣き虫さんか〜?笑」って言われててからもしかして?と思うようになりました。
そして今日、1ヶ月先に出産した友達の赤ちゃんに会ったら全然泣かなくて、泣いても我が子に比べれば全然大人しい泣き方で、びっくりしました😂
そこで質問なのですが、よく泣くお子様だった方、どのくらいから落ち着きましたか?やはりある程度意思表示できるようになるまではこのままなのでしょうか?😂
気になったので教えてください!
- mina(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

二児の母
うちの子も3ヶ月くらいまで起きてたら泣いてるってかんじでしたよ~!
一人遊びができるようになってから機嫌の良い時間がちょっとずつ増えていったかんじです。

退会ユーザー
1歳すぎたら段々と落ち着いてきました
-
mina
1歳過ぎてからだったんですね!しばらくは赤ちゃんの個性だと思って付き合っていきます😂
- 4月3日

☺
1ヶ月で少しだけ楽になり、ずりばいが始まった9ヶ月頃からあまり泣かなくなりました。
早く自分の好きなように動きたかったのだと思ってます☺
-
mina
そうなんですね!自分の好きなように動きたいとか、思うようにならなくてきっと泣いてるんですよね😂
- 4月3日

退会ユーザー
私の子が姉の子と3日違いで生まれたんですが、姉の子の鳴き声と私の子だとかなり音量が違います(笑)
さらに姉の子はよく寝るし、あまり泣かないのに対し、私の子は泣いて寝ないしで、里帰り中はあまりの差に衝撃とストレスの日々でした😅
が、気づいたら泣くことが減ってきました!こちらも泣くタイミングがわかってきたのもあると思うんですが、、、散歩にたくさん連れ出したり、好きな物、興味のあるものはなにかなーとじっくり見極めて関わるようにし始めたらだいぶ落ち着いてます!
3ヶ月になる前にはかなり減りましたよ\( ˆoˆ )/
-
mina
お散歩は昨日はじめて連れていったばかりなので、これからお天気のいい日はできるだけ連れていくようにしてみます!興味のあるものにもこちらが気づいてあげれば早めに落ち着くこともあるかもですね😳頑張ってみます!
- 4月3日
mina
まさに起きてたら泣いてるって感じです!確かに遊んでる時はご機嫌です😳これから集中力もついて少しずつ落ち着いたら嬉しいです😂