![えびてんどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![マミーポコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マミーポコ
個室になると追加料金が発生します。
私は1日6000円の保険でしたが、4人部屋を選んだので手出しなかったと思います。
![(*´꒳`*)♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*´꒳`*)♡
限度額認定(高額医療補償制度)の申請はされましたか?
申請すれば、限度額以上は請求されません。
個室や食事代は限度額とは別料金です。
1日8,000円の保険でしたら、大部屋にいたら手出しないと思います。
手出しは個室の値段によると思いますよ✨
限度額は月収で変わります!
限度額認定を申請すれば、ご自身の区分が分かるので、確認してみて下さい。
-
えびてんどん
調べてみたのですがよく分からず教えて欲しいところが何箇所かあります(^-^;💦
ちなみに社会保険です。
①現在里帰り先の病院にて診察を受けているのですが、住民票がある住所ではないため実費での検診です。こちらは対象になりますか?
②申し込みしてからの有効期限はありますか?
大部屋だと手出しはないんですね😊✨
もう一度よくみてみす✨- 4月2日
-
(*´꒳`*)♡
①住民票のある住所じゃなくても適応されますよ✨
②有効期限があります‼️MAXで貰っておいたら安心だと思います。恐らく、1年がMAXだと思います。
ちなみに、限度額は一月当たりの金額なので、入院は3月からしてたら、2ヶ月分になります💦
月またいでて、入院日数が少ないと、手出しあると思います‼️- 4月2日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
総合病院で1ヶ月入院して限度額申請してからの請求は一万でした‼
MFICUに三日間、残り3週間弱大部屋でいました💦出産をそのまましたので出産費用と合算で来たから出産一時金から引いても手出し2~3万ぐらいです(>_<)
生命保険に1日一万出るのを入ってたので個室が3000~5000ぐらいだったので個室でもいいなって思いましたね😅
コメント