※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさ
子育て・グッズ

生後2ヶ月半過ぎて、母乳量を増やしたいですか?3ヶ月目前で母乳を増やすことは可能ですが、難しいかもしれません。食事や授乳回数に気をつけているけれど、心配やストレスもあります。

生後2ヶ月半過ぎてますが、ここから母乳量増やせるでしょうか…

1ヶ月検診後から完母になり、その後は日増し30gくらいで順調でした。

が、2ヶ月になる頃にひどい乳腺炎にかかり
その頃から息子が授乳後にグズったり、1時間おきにおっぱい欲しがったりするようになりました。
体重は日増し16gまで落ち込んでしまい、ミルク足すようになりました。
今は乳腺炎なおってますが、白斑繰り返してます…😥

とりあえず保健師さんのアドバイスで1日100〜150mlくらいミルク足してたのですが体重なかなか増えず…

ここ1週間で何度か哺乳量測りましたが、1度に20〜60mlくらいしか飲めてないみたいです。
そりゃ足りないですよね…
完母になった頃は、搾乳だけでもっと絞れてたのに…泣💦

本題は、生後3ヶ月目前ですがここからでも母乳量増やせると思いますか?
病院で、完母にしたいなら3ヶ月は頑張って。100日くらいで母乳が安定してくるから。逆に3ヶ月過ぎてから母乳頑張りたいと思ってもなかなか難しいよ。と言われたのが気がかりで…

食事は温かい汁物、根菜中心の和食です。
飲み物もごぼう茶やルイボスティー。
授乳も3時間以上は絶対空けずに、日に12〜18回、ほしがるだけ吸わせてます。
白斑直すために馬油やデスパコーワのラップパックもしてます。

とにかく母乳に良いことは何でもやってるつもりですが、完母に戻れるのか心配です😭
ミルクが悪いわけじゃないと分かってますが、ここまで努力してきて完母になれないなんて悲しくて…😭
ストレスも良くないですよね…

コメント

ねこ

わたしは初め飲めてるのかわからない!と完ミでした……母乳は絞って量見てからあげてました。完母にしたいしたいと思ってやってましたが、子供の体重増加の方が大事とおもってなかなか完母にふみきれませんでした…わたしは水分をたくさんとって、市販のたんぽぽ茶ぐびぐび飲んでたら胸がはってはって仕方なかったです。それでも絞って量みてからあげてましたが……
大事なのは水分だなと思いました……

ママ🧸

おっぱいマッサージ通うなどは検討されてますか?
私は週に1回通ってます✨
1回3500円、交通費もいれたらなかなかですが、、
おかげでおっぱいトラブルもないし、子育ての疑問も相談できるので助かってます!

私は母乳の出が良すぎるのが悩みですが、、逆に出が悪くて通ってる方もいてますよ(´八`)
検索したらたくさん出てくるので是非♪

ミオ

私もほぼ完母でしています。
食事なんですがうどんやお餅食べたら母乳が良く出るようになると母から聞いたので私はお昼にうどんを良く食べてます!安くてすむので😁

パグ

たくさん努力されてるんですね‼😊あたしも混合で、頑張ってますがなかなか…助産師さんに聞いたら食べ物、飲み物以外は、腕回りの血行をよくするといいといっていましたよ😊肩をぐるぐる回したり、とにかくリラックスだそうです❗だから完母完母ってなるとストレスなって、母乳にも影響あるみたいですよ😫
あとはお金か買っていいならやはり母乳マッサージ通われたらいいと思います‼たまってる分をすべて出してもらえるので次の母乳がしっかりつくられ一気に増えたきがします😊白班繰り返してるなら乳腺炎にならずともやはりつまりかけらしいです💦さわったらこりこりするものありませんか?それも揉みほぐしてもうとかなり違うはずです‼あたしは母乳マッサージ高めなんで二回しかいってませんがそれでもかなり違いましたよ♪😁頑張ってくださいね‼でも力抜いてくださいね❤