 
      
      結婚式費用を抑えたいが、旦那はゲストにケチだと嫌がる。料理やドリンクは高く、他は自分たちで用意したい。普通の結婚式費用や人数を知りたい。
結婚式についてです。私はそんなにお金をかけて結婚式をするつもりはなく、普通より少し安くできたらなと思っています。
ですが、旦那はゲストたちにケチったのが見え見えなのは嫌だと言われました。私20歳旦那28歳です。
お料理やドリンクだけ高くして他は(ドレスやペーパーアイテムや引き出物)は自分たちで用意したり安めの選んだりでいいかな!なんて思っています。
楽婚、ゼロ婚、スマ婚、などを利用せず、普通!!のプラン、内容、で結婚式された方!結婚式費用はいくらでしたか?人数も教えていただけますと幸いです🙇♀️(ものすごくお金をかけて結婚式した!こだわった!とかではない方)
- 310(6歳, 8歳)
コメント
 
            jj
20代前半で結婚式しました!
人数は80人ほどで450万くらいでした😂
少しでも安くおさえたいですよね😭
 
            しーまま
310さんが考えているような形で抑えた結婚式を挙げました🌸
料理とドリンクはきちんとしたものにして、ドレスはブランドものでなく式場オリジナルのもので、お色直しはカラードレスへ1回のみ。(持ち込みNGの所でした)ウェルカムスペースやペーパーアイテムは手作り、引き出物は5品が標準の地域なので、いたって標準の内容にしました💡
ゲストは合計で55名でした😊
式はチャペルで、披露宴は隣にある会場で行い、それで色んな特典は利用して費用は320万程でしたよ☺️
- 
                                    310 きゃー!とても参考になります♡♡♡ 
 ごごごご5品!🙄
 しかもゲストの人数も私たちが考えている人数と同じくらいです😂😂😂
 私もキャンペーンだったりたくさん利用したいなぁ…♡- 4月2日
 
- 
                                    しーまま 色々見学しに回ってて、最後あそことここの2カ所で迷ってるんですよね〜予算と自分の希望がどれくらい通るかで最終的に決めようと思ってるんです〜って感じで何回か行ったりして、5組限定の特典とか、普通は1日2組の所を自分達だけで1日貸切にして貰ったりとか、その分使わない披露宴会場を控え室→二次会会場とフルで使わせて貰ったりとか、かなり頑張ってもらいましたよ👍✨ 
 高くて有名な所でそれくらいだったので、安く済んだ方だと思います♪
 プラン見た感じだと、ペーパーアイテム手作りしただけでうちは11万ほど節約になりましたよ✨
 あとケーキのデザインでも費用は結構変わってきます😉- 4月2日
 
- 
                                    310 ありがとうございますっ!! 
 とーってもわかりやすいですし、助かります😢💕💕💕
 大変なこともたくさんあるけれど、素敵な式にできるように色々調べたり、体験したりしていきたいな!と思います♡皆様からのアドバイスも忘れずに♡- 4月3日
 
- 
                                    しーまま 確かに何度も式場に通って細かい所を詰めたり(私は夫へのサプライズもあったので、特に回数多かったです💦)、手作りの範囲も広がったので、寝不足は続きましたね😅 
 
 ブライダルエステは高いので、1回だけいとこがノエビアで働いてるのでフェイシャルエステをプレゼントしてもらい、あとは背中のシェービングだけ2000円でしましたよ!
 背中は意外と撮られてるので、して良かったです☺️
 
 ウェディングケーキはシンプルだけど上品な感じになるように、画像のような形にしました!
 マカロン載せたのがお気に入りです💓
 和気藹々にしたければ、会場でみんなにデコレーションしてもらうのもいいと思います✨
 私はそれぞれの両親にもケーキバイトをしてもらいましたよ😊
 
 あとは式場のトイレのアメニティは自分で揃えました❣️
 これがかなり好評でした✨
 画像のは女性用です👍
 それとウェルカムスペースはこんな感じで、リングピローもガーランドも手作りです💡
 
 キャンドルサービスはお金が結構かかるので、テーブルを順番に回ってテーブル毎に写真を撮りました♪
 装花はかなり高くなるので、半分造花、半分生花にしましたよ🌸
 それと、結婚が近い友人へのブーケのプレゼントもしました🎁
 
 お金をただかけるのでなく、参列者が楽しめて、思い出に残る式になるのがいいかなぁと個人的には思いますよ✨
 ステキな式になりますように💓
 長々失礼しました💦- 4月3日
 
- 
                                    310 ううううううう😢😢😢😢 
 知らないことをたくさん知ることが出来てとても嬉しいです…!ママリだと画像が一枚しか貼れないのでコラージュしないといけなくて手間なのに…ありがとうございますっ🙇♀️🙇♀️🙇♀️
 アメニティ…!とても素敵です♡そのようなアイディアもあるのですね…きっとしほママさんが気の利くお方だから、皆様のことを考えて、便利なアメニティを用意する。という考えができたのでしょうね…♡
 私も是非、真似っこさせていただきたいなぁ♡と思うことがたくさんです♡
 アメニティに添えてあるメッセージなんかも、嬉しいですよね♡
 相手の気持ち、に立ってゲスト達をおもてなしできるような素敵な式にしたいです(泣)
 とても無知な私にわかりやすくありがとうございます😂- 4月3日
 
 
            退会ユーザー
60人ぐらいで会費制の2万、
トータル120万ぐらいでした!
衣装は、白無垢、色打掛、ウエディングドレスを着ました😊✨
- 
                                    310 会費制!なるほど!会費制についてもプランナーさんに聞いて見ます♡♡ - 4月2日
 
 
            みかん
20で7月に結婚式をします!
今のところ、80人で御祝儀を引いて手出しが40万くらいと言われました!
- 
                                    310 え?そんなに安く済みますか?😱 
 すごいです!それは安いサイトなどを利用せずに会場に直接行きましたか?- 4月2日
 
- 
                                    みかん なにも利用しないで見学予約をしてからそのまま結婚式しますって形になりました! 
 担当の方ができるだけ特典を付けてくれて、御祝儀内から出せても50万です。でも、ある程度は凝りたいと話しました!
 ナイトウエディングなので、花火をあげたりもしますが、抑えるとこは抑えてもらって進めていっています!- 4月2日
 
- 
                                    310 安く!と思ってしまっていたので、やりたい結婚式場を先に探すってことを忘れていたので、今後は式場から入りたいと思います😂😂😂 
 ありがとうございます!!!!- 4月2日
 
 
            退会ユーザー
24歳で式を挙げました!
人数40人ほどで350万くらいでした!
- 
                                    310 やはり、プロデュース会社を使わないと少しお値段張りますね…ですがプロデュース会社だとクオリティが低いなどとも聞くので迷っています…! - 4月2日
 
 
            makiki
特にプラン使わず、3年前に結婚式やりました。    ペーパーアイテム等は手作り、お色直しは1回、料理は高めのでデザートブッフェ付けました!
最初に見学に行って提示されたのは、250万弱で、そこから演出だったり、テーブルフラワーだったり色々上がり、最終的に500万くらいでした😣
楽しかったので後悔はしていませんが、子ども2人産まれた今、もう少し頑張って安くあげればよかったなぁ💧と少し思います😅
- 
                                    310 ななななんですとっ!!!どんどん追加されて結局何万円上がったー!とかってよく聞きますが本当なのですね…!!!😭😭😭 - 4月2日
 
- 
                                    makiki 
 見学行く前に、ブライダルで働いてた友人が「だいたい最初の倍になると思ってた方がいいよー」と聞いていたのですが、本当でした😅💦
 
 会費制でやる人も、最近多いですよねっ!その方が、リーズナブルにできそうな気がします✨- 4月2日
 
- 
                                    310 きゃー本当なのですね…そちらもさんこうになります! 
 会費制についても考えてみたいな♡と思います♡- 4月2日
 
 
            マメ
会費制18000円で、150人くらいで400万くらいでした!
プランナーの方が義母の知り合いで色々とサービスはしてもらいましたが…
- 
                                    310 なるほど!会費制にも興味待ちました(^^)私も調べて見たいと思います♡ありがとうございます!! - 4月2日
 
 
            退会ユーザー
60人で、ケチってケチって400万弱です。
無料のオプションや演出はほぼ全てつけました(笑)
私の地域は引き出物が、友人8000円・親族12000円程度でないと失礼にあたるらしく、
引き出物が痛手の出費になりました。
ご祝儀と差し引いても200万くらい支払いました。
親族が少なかったことや、親族からのご祝儀が少なかったことも手出しが多くなった原因でもあります…
プランナーの友達に「高砂のお花だけはケチっちゃダメ!自分たちの食べかけの料理が丸見え」と言われました。
- 
                                    310 わぁ〜さんこうになります😢😢 
 私も、たくさんキャンペーンを利用して上手に式ができたらいいなぁ…♡
 アドバイスもとても参考になります!
 ありがとうございます😭😭😭- 4月2日
 
 
            ✿kiki✿
家族婚で100万程ご祝儀袋で半分近く返ってきたって感じです。
ウェディングドレスでお色直しなしデスが気に入ったドレスが高めだったので😅
メニューと座席のネーム作ったぐらいです。
- 
                                    310 教えてくださりありがとうございます! 
 参考にさせていただきます!ドレス…安っぽすぎるのも嫌ですし、妥協するのも嫌ですものね…!- 4月2日
 
 
            こたつむり
GWに挙げました!
割引プランで新婦衣装が半額になりました❤️
それでも、60人+新郎新婦で350万円くらいしました💦💦
挙式はチャペル、衣装は新婦がウェディングドレス・色打掛・カラードレス、新郎がタキシード・紋付袴でした!!
素敵な式になるといいですね🤗✨
- 
                                    310 人数までありがとうございます♡ 
 やはり、そのくらいを基準に考えたいな♡と思います!
 色打掛…素敵ですねぇ♡♡♡- 4月2日
 
- 
                                    こたつむり 
 ちなみに、私も不必要なものにお金かけるの嫌だったので…
 ・ペーパーアイテムは差額のかからないもの!
 ・席札は式場側が無料で用意してくれる、白厚紙に名前が印刷されているだけのもの!(自分たちでイラスト描いたり、裏にメッセージ書きました)
 ・ブーケは式場で頼むと高くつくので、自分たちで花屋さんを探して、半額以下に!(式場には自分で作りたいと伝えて、持込料金かからないようにしました)
 ・プチギフトは式場で頼むと高いので、自分でクッキー焼く!
 ・キャンドルサービス利用すると一瞬で何十万もいるので、各テーブルに造花を一輪配ってもらい、それを回収して歩き、キャンドルサービスカット!!
 その花はケーキカット用のナイフにくくりつけて、みんなからのお祝いの気持ちでファーストバイトします❤️って言いました!
 
 などなど…
 考えれば考えるほど、お金かけなくても、できましたよー🤗✨- 4月2日
 
- 
                                    310 きゃー!すごい!ご自身でクッキーを!?いいなぁ♡素敵です♡ 
 もーーー♡とっても参考になります♡
 お金かけないってなると内容が薄くなったり…かといってアイディアもないので困っていたところでした…ありがとうございますっ😭😭- 4月3日
 
- 
                                    こたつむり 
 まあまあいい量のクッキー焼きましたが、包装紙は100均やお店に卸してるようなところで買えば、かなり安く買えますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
 なかなかアイディアって出ないですよね😭
 私ので参考になれば…
 全て書き込みますね❤️
 長くなりますが、すいません(´・_・`)💦
 
 《花関係》
 *メインテーブル・各卓のお花は全て持ち込み不可でした*
 ・両親へのプレゼントは私の親には式中に使ったブーケとブートニア
 ・主人の親にはブーケを購入したところで花束を作ってもらう(式場だと1万円の花束が、5,000円くらいに抑えられました)
 ・フラワーシャワーはブーケを頼むところで(式場だと1人分80円くらいでしたが、60円くらいに抑えられました)
 ・メインテーブルの花は、中間くらいの金額のものにして、高砂席の花がない部分は花びらを散りばめてもらいました!これだけでもかなりコストカット❤️
 ・各卓の装花は、丸いガラスが2段になっているもので、上の部分に小さめなお花のブーケ?を、下の部分にはピンク色の羽を入れてもらいました(ピンク色の羽は無料でした)写真載せときます.
 《飲み物関係》
 ・飲み放題はどうせビールくらいしかみんな飲まないので、一番基本のものにして、飲みそうなテーブルには個別にこんなメニューもあります.って伝えてもらう!
 その代わり、料理は一番いいグレードのものを頼む☺️
 《映像関係》
 ・各ムービーは式場で頼むと1本何万もするので、自分たちで調べて安く作ってくれるところに外注!(自分たちでできるなら、作る方がかなり安上がりです)
 《その他》
 ・引き出物は悩めば悩むほどお金と時間がかかるので、、、
 記念品はカタログギフトで統一!
 引菓子は1,000円未満のもので、味と見た目のいいもの!
 縁起物は鰹節のセットで1,000円未満のもの!
 引菓子と鰹節だけは年代などで分けました🤗
 ・新婦の下着は、店舗で試着してみて、ネットで買うとかなり安く手に入りますよ(*^^*)- 4月3日
 
 
            たまひよ
わたしたちは親にお金を頼れないので、自分たちの貯金だけで結婚式をあげなければならず、あまりお金をかけられない状態でした😅
まず、式場によってだいぶお金がちがいます!
いろんな式場で見積もりをもらってみてください😊
わたしは少し古いけど安い式場にしました!
また、式場によって、お金が前払い制か後払い制か全然ちがうので要チェックです😊
読んだのは70人程度です。
結果、ご祝儀などいただき、自分たちの手出しは10万円くらいでした!
会社の方やご親戚もよびましたので、お車代などはきちんとそれなりの金額を出しました。
お料理だけは和洋折衷の良いものにしましたが、ペーパーアイテムはすべて一番お安いもので、申し訳ないことながら引き出物もできるだけお安いものにしました😊
招待状の筆耕を頼むと高いので自宅で印刷しました😊
また、お花が高いので、お花で結構節約できましたよ😊
ブーケはひとつだけで、お色直し用はつくりませんでした。
いまは、ブーケもメルカリなどで買った方が安いかもです!
あとは、テーブルにかざる装花がかなり高いので、装花はできるだけ安くしました!
安くしたらその分、やっぱり少ないお花になってしまうけど、当日はたくさんのお料理が並ぶから全然問題なしです☺️
ケーキもオプションなど一切なしで、一番シンプルなものにしました。
じゅうぶんでした!
余興も頼まず、自分たちでクイズをだせば費用節約です😊
それから、自分たちが我慢することで多額の費用を抑えるために、前撮りやDVD撮影などはしませんでした😅
手元にあるのは当日の写真のみ…
最初はやっぱり前撮りしたかったな…とか、ちょっと寂しかったのですが、結婚式からはや5年。
いまは当日の写真を見るだけでも幸せだし、浮いたお金でグアムに新婚旅行に行けただけで幸せです☺️
その後の生活に支障をきたすこともなく、節約のためにこだわらない分、かなりシンプルだったかもしれないけど、アットホームな結婚式となりました😊
ちなみに、二次会も、式場内にある小さいレストランを借りて完全会費制にしたので、プラマイゼロでできましたよ🤗
とても悩まれること、不安なこと、
たくさんあると思いますが、
最初にプランナーさんに、節約したように見られたくないけど、あんまり費用をかけたくない旨をつたえて、ひとつひとつ予算と照らし合わせて吟味してみてください😊🌸
よい結婚式となりますように🙇
長々とすみませんでした🙇
- 
                                    310 はぁぁ〜♡♡♡♡♡ 
 もう!なんて分かりやすいのでしょう…♡先生か何かですか?笑笑
 今後のアドバイスまでも…とってもさんこうになります!
 やはり、プランナーさんの口から聞けないことってたくさんあるので皆様から実体験などを教えて頂くのはとても助かります😢😢😢😢- 4月2日
 
 
            ありす
まだやった訳ではないのですが、50人でトータル350万
特典や値引きがされて160万、ご祝儀予想額で賄えるようにしてしまいます!
私たちの選んだ式場は持ち込みに結構厳しくて殆ど用意してもらいましたが、安めに収まりました!
- 
                                    310 持ち込みが禁止だけれど、安く抑えることができるのですね…!私はてっきり持ち込みくらいでしか値段を抑えられないのだと思っていました…! - 4月2日
 
 
            初めての🔰
100人で500万。見学時の見積もりは250万ほどだったのに(>_<)ご祝儀で少しプラスになりました🙆
式場や地域によって、同じことをしても金額は違います。キャンペーンや特典もあり、友人は挙式無料キャンペーンに当選してましたよ!元々の値が安い式場もあると思います。実際にありました、安かったです。安さだけを重視するのであれば探してみても良いかも。
ご主人と同じ年齢ですが、正直結婚式慣れはしてます。料理、引き出物など見てケチったなと分かります。料理の品数が少ない結婚式に参加したことありますが、物足りなかったです。そういうことは覚えてます(笑)ご主人の職場上司も来るでしょうし、見栄ではなく礼儀なのかなと思います。言われてるようにドリンク、料理はきちんとした物が良いですね。難しいですね(>_<)ゲストに喜んでもらえると良いですね^ ^
- 
                                    310 まさに、ユナさんがおっしゃる通り、旦那が結婚式なれしている。 
 そして、旦那はボンボンでそれを周りは知っているから尚更安くやるのは嫌みたいです。
 私も、ゲストには遠方から来ていただくのだからそれなりの料理や引き出物などを用意しなくては…!と考えていますが、自分たちの身に付けるものは少し安くても良いかな…?なんて…!
 プロデュース会社のクオリティってどんなものなのかなぁ…安くて良い!ならそちらの方が私的にも嬉しいし…なんて…!旦那は無関心で女がやりたくてするものだと思うからってなかなか意見を言わないので、ゆなさんからご回答をいただき、確信しました…!
 頑張ります😭😭😭- 4月2日
 
- 
                                    初めての🔰 うちも主人がボンボンではないですが、ある程度のお金持ちです。うちの家は裕福ではありません😂結婚式費用は全て義実家持ちなのですか?うちはよく聞く7:3で支払いました。主人の方のご祝儀がかなり多く、それが無ければ大赤字でした!(笑)ボンボンであれば義両親の祖父母がかなり包んでくれると思います。ご祝儀を生活費に回せるくらい貰えるかもしれないですね。安い式場で挙げてたら、生活費にかなり回せてました(笑) 
 310さんの思いを素直に義母に伝えてみてはいかがですか😊?ボンボンであれば義母ももしかしたら、ある程度の結婚式を挙げると思っているかもしれないですし。私も高い見積もりに眩暈がし、義両親に相談しました(笑)な〜んも気にせんも着たい物着て、やりたいことやってね^ ^と笑顔で言ってもらいました。費用のこともきちんと考えてるんだなと思ってくれるはずです。結婚式は両家、自分たち、ゲストのために行う物ですし、両家の意見を聞くのはアリですね🙌✨
 みなさんに1人ずつ丁寧に返信されてるあなたですから、義母にきちん思いを伝えれるはずです^ ^頑張ってくださいね\( ˆoˆ )/素敵な式になりますように💕- 4月2日
 
- 
                                    310 全て、払ってくれるそうですが、欲張っているように見られたくないので安く済ませたいなと思っています…! 
 うちも、両親はお金あっても私たちにお金がないような感じです…!
 主人のお姉さんがかなりこだわった式をしてお金かかってるのでそれと同じくらい出すよとは言っていただいていますが、欲張りに見えるのはいやなんです笑笑
 そう!そして生活費にも回せるかも!?なんて私も思って…!
 今のところの見積もりを伝えたらまだいけるで、とかペーパーアイテム自分でって言ったらそんなのめんどうやからやってもらい!とかって…
 嬉しいんですけど、少し気を使いますよねぇ😂😂😂
 難しいですが、派手すぎず普通な感じにしたいです♡アドバイスとても参考になります♡- 4月3日
 
 
            ちゃむ
23歳  70人 400万ちょっとでした
白&カラードレス
タキシード2着
(互助会でかなり安くなりました)
前撮り(+料金でオープニング映像作ってもらいました)
当日DVD+エンドロール
料理は1品ずつ選べましたので、試食でおいしかったものを選びましたが、無理に値段はあげてないです!
お酒が好きな人が多ければドリンクの値段をあげてもいいかと思います!
一人あたり、ドリンク込で14000円くらいの金額になってたと思います!
- 
                                    310 ご回答をいただきありがとうございます😊 
 素敵!旦那様もお色直しで衣装チェンジされたのですね!
 される人はあまりいないとプランナーさんに伺っていたのですが、私もどうせなら主人にも2着来てもらいたいなぁなんて思っていたので、参考になりましたっ!ドリンクにつきましても、金額まで教えていただきありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️💕- 4月2日
 
 
            P子
25歳、90人、総額270万くらいです
ウエディングドレス、色打ち掛け、カラードレス
タキシード2着、袴
前撮り、アルバム、プロフィールDVD、当日のエンドロールあり
料理は1人11000円くらい。
プラスドリンク代など。
安く済んだ理由としてはペーパーアイテムなどが無料だったこと、紙袋、下着、ブーケ、アクセサリーなどは自分で用意したこと。
料理は全てグレードをあげるのではなく刺身やお肉などだけ入れ替えたこと。
ケーキをイミテーションにしたこと。
引き出物を細かく分けたこと。(間からや年齢に応じて)
両親や親戚がご祝儀を多目にくれたのでご祝儀だけで結婚式と進行旅行まで行けました!(イタリア2人で70万くらい)
- 
                                    310 とっても分かりやすいです!!! 
 ありがとうございます😭😭😭
 抑えられる点もまとめてご回答いただきとても嬉しいです🤣🤣💕
 なるほど!!!!年齢に合わせて引き出物を分ける…!とてもさんこうになります…!!!
 すてき〜イタリア♡♡♡♡- 4月2日
 
- 
                                    P子 バァーッと打ったので誤字だらけですみません💦 
 すてきな結婚式になりますように😊- 4月2日
 
- 
                                    310 ご回答頂けただけでとても嬉しいですし、参考になります♡ 
 問題なく、読めましたよ♡わざわざありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 4月3日
 
 
            ももくま
40人程でトータル150万弱でした。
うちも310さんと同じ考えで、自分達で用意できるものは節約し、お料理やドリンクにはお金をかけました。
結果、友人たちからも好評で良い式になりました😊
ドレスですが、格安で購入できるお店がネットで探せば何件か出てくると思います。
私の場合式場で1着借りるよりも、ウエディングドレス、カラードレス、新郎タキシード、式場への持込料トータル金額の方が安くすみました✨
しかもデザインも式場のものよりも好みで、安いものにも見えなかったので大満足でした😆お店によりますが試着も事前にできますし、おすすめです。
また、カラードレス時のブーケも自分で用意しました。生花は持ち込みできなかったので造花ですが、ブーケを作ってくれるお店もありますし、自分で作るのも楽しいですよ✨
プロフィールムービーやペーパーアイテムも時間がかかって大変ですが、今となってはすごく良い思いでです🤗
- 
                                    310 なるほど!ネットで調べてみるのですね…!参考になります!!! 
 持ち込み料がかかっても式場のものより安く済む場合があるのですね…!その点、気をつけてドレス選びしようと思います♡
 大変でも、思い返せば良い思い出に…素敵です♡♡♡♡- 4月2日
 
 
            あやか
旦那様、28歳なら周りの友達も結婚式行き慣れてて、しょぼいな、とかお金かかってるな、とか分かっちゃう時ですよね(>_<)
私は25歳で式を挙げ、かなり高い式場でしたが87名で450万くらいでした!
これでも抑えた方でした、、(;_;)
お色直しは髪型のみでカラードレス無し、旦那もタキシード1着のみ、
花はケーキ入刀のナイフには無し、スピーチ用マイクにも無し、
招待状・席次表・席札は自分たちで印刷して手作り、
自己紹介ムービーは旦那が作りました!
あとはティアラやアクセサリーは卸問屋で安く仕入れたり、
キャンドルサービスなどお金のかかるテーブルラウンドはやらず、全員にお手紙を書いて渡して回って写真を撮る時間にしました💓
料理は下から2番目のコース、ドリンクも真ん中のコースにしましたが、
ゲストには、すごく良かった!1番良かった!などの声をもらいました(*´˘`*)♡
- 
                                    310 おっしゃる通り…そうなんです…私は結婚式なんて2度しか行ったことないですし…なのに旦那は無関心で全然話してくれないし😂😂😂 
 女がやりたくてするものだからってことらしいです👎笑笑
 なるほど!写真を撮る時間に…!!参考になります!!!- 4月2日
 
 
            退会ユーザー
90人弱で400万でした!
私も最初はスマ婚などの低価格ウェディング&40人ぐらいのこじんまりウェディングが希望でした😂
でも、旦那や実家と話を進めるうちに、結婚式って新郎新婦のためのものではなくて、両家(両親)のためのものなんだなーって思いました😭
旦那側の両親が口を出してくることが多く、見栄っ張りで、引き出物もお料理も高くなりました(´·_·`)
- 
                                    310 そうなんですよね…私も、あぁ私達のことばかり考えてしまってはいけないんだ…!と思いました👀 
 うちも、見栄っ張りというわけではないですが主人のお姉さんの結婚式に結構かかったみたいなのでもっと高くても良いよなどとお義母さんが言っていて…ですがそれを言われても困ってしまう…😂😂😂- 4月2日
 
 
            ( ¨̮ )︎︎
60人くらいで、260万くらいでした☺️知り合いがいたので安くしてくれたので30万くらいは浮きました!!あと冬に挙式あげたので、ドレスが半額になったのでウエディングドレスとカクテルドレスで32万程度でした👏
- 
                                    310 なるほど、ご友人がいらっしゃると少し安くなるのですね🌸 
 時期や日取りなんかも関係して来ますものね…私もお得なキャンペーンなどを利用していきたいな!と思いました♡- 4月2日
 
 
            なすたろう
楽婚スマ婚ゼロ婚がわからないので、それと一緒かもしれないのですが😭
式場が建て直しで閉館するためキャンペーンで行なっていたものに参加して
式場の方とお話しして式を作りあげました!
結婚式の費用自体はマイナス1万円でした。
なにもしなければ!
ですが、色々してみたいのもありカラードレス、プロジェクター使用料、カメラマンの料金、小物を揃える、などもろもろで40万ほどでした。
挙式の一式プレゼントで
結婚式は会費制。
130名ほど呼びました!
- 
                                    310 いえいえ、ご回答ありがとうございます😭😭😭 
 130名!!ご友人が多いのでしょうか?(^^)きっとなすたろうさんも旦那様も素敵な方だから沢山の人が参列なさったんでしょうね♡素敵です♡- 4月2日
 
 
            YU0123
ペーパーアイテムやドレスはまだしも、引き出物ケチるのは分かるのですやめた方が良いと思いますよ〜!
私は都内のホテルでで100人、交通費や宿泊費も含めて500万ほどでしたが、ご祝儀と相殺すると手出しは100万ほどでした(^^)
結婚式も二次会も、特に旦那さんの友人とか結婚式にいき慣れてる世代の人はケチった式は分かっちゃうので、本当に節約したいなら親戚だけでこじんまりにした方がメンツのためにも良いと思いますよ!
- 
                                    310 わかりました!その点気をつけます! 
 抜けるところは抜いて…いけたらいいなぁ…プランナーさんに聞くのがいいですかね?
 例えば、これは絶対にケチらない方がいいよ!とか教えてくださるかなぁ…🤣- 4月3日
 
 
            なつみかん
22歳で、今年の10月に式を挙げる予定です!
私は、ゲストハウスだと、値上がるので、ホテル挙式にします!
チャペル、披露宴会場、衣装室など、すべて同じホテル内なので、移動が楽だなーと思ったので😊
金額自体は、まだ確定はしてませんが、手出し50万くらいかな?という感じです!
ペーパーアイテム類は手作りしますし、
ブーケ、ムービーの持ち込みはタダにして頂いてます!
あと、料理はケチるとわかるみたいなので、少しランク上げしました!
ウェディングドレスも27万までなら、プランに入ってましたが、それだといいのがなく、10万くらい手出しして、オーダーメイドの作る予定です!
これから、ケチれる所はケチって、交渉する所は、交渉して安くしてもらうつもりです!
- 
                                    310 ホテル、いいですね♡ 
 私もホテルを1つ見学してきました♡
 私も、手作り嫌いじゃないのでそこで費用少し削りたいなぁなんて思ってます🌸🌸🌸
 なるほど!交渉…!!!それも大切ですよね!私も、良い式にできるように頑張ります!!!!- 4月3日
 
 
            パンケーキ
私も来年の4月に結婚式あげるんですけど310さんと同じように手作りでできることはしようと考えてます!出来るだけお金かからないように。手作りにしすぎると安っぽく見えると旦那に言われました。
状況が少しにてたのでコメントしちゃいました(*^^*)
- 
                                    310 きゃー本当ですね🤣🌸 
 同じような状況の方から、回答いただけて嬉しいです♡
 しかも、私自身手作りとか大好きで、自分で自分の思うよな空間にできたら一番いいなぁ♡なんて思います♡- 4月15日
 
- 
                                    パンケーキ 310さんの質問のスペースなのにみなさんのコメント拝見して勉強になりました😂💖 
 
 プロフィール映像などもできれば手作りしたいなっておもってるんですけどパソコンもないし携帯でもできるのかなと…
 
 同じくペーパーアイテムもパソコンがないので印刷とかもできないしどうしよう…と笑 ネットカフェでできればいいんですけど(;o;)
 ペーパーアイテムどこかいい会社ありましたか?😂💖- 4月15日
 
- 
                                    310 私も、私が思っている内容の質問されている方の投稿、チェックして参考にさせて頂くこと多いです♡ 
 
 調べてみたら、iMovieってAppleのアプリなのですが、作れるらしいですよ♡アイパッドでって買いてあったけど携帯でも出来るかな?って思います♡
 youtubeに動画も出てると思います♡
 ただ、映像映すのにすごくお金かかりませんか?😂😂
 映像も、会社に頼むと素敵なのが作れるけれどとっても高いですもんね…!
 
 私は、ピアリーとウェブディングをプランナーさんに教えてもらいました♡
 ピアリーのほうが私的には好みでした♡サンプルを無料で送ってもらえるし、キャンペーン中であればとーってもお得に買えるし♡もうご存知でしたらごめんなさい🙇♀️有名どころってピアリーだと思うのでそのほかは知らなくて…笑笑 http://www.piary.jp/- 4月15日
 
- 
                                    310 あ…URL貼れないんですね笑笑失礼しました笑笑 
 あとはピアリーのヒキタクも場合によってはピアリーで頼んだほうが安い時もあるので、チェックしてみてください♡♡♡- 4月15日
 
- 
                                    パンケーキ うわぁ😣💖ご親切にありがとうございます😳!! 
 さっそく見てみたいと思います🙇💖- 4月15日
 
- 
                                    310 私は、旦那の仕事の関係と娘がいる関係でなかなか式場を見に行く日が作れず…なので、先にペーパーアイテムだったり飾り付けだったりを調べまくってます笑笑 
 そしたら、式場決めてから割とスムーズに進むかな?と笑笑
 お互い頑張りましょう😂😂😂😂- 4月15日
 
 
   
  
310
きゃーゲストも多いですね(^^)
それもありますし、義母さんにこだわり強いとか見栄を張るタイプと思われてしまったらいやで…笑笑
自分たちではなくて義母さんに出してもらうので尚更…😂