
生後2週間の息子と共に生活中。自営業で睡眠不足が続き、家事や引っ越し作業もこなし、辛い状況。誰にも話せず、涙が止まらない。
生後2週間の息子と旦那と実家で生活しています。
自営業の為、夜泣きなどで家族に迷惑をかけないようにと気を張りすぎて睡眠不足が続いています。
母はギックリ腰になってしまい、なおの事、家事を任せっきりにする事が出来ず、昼間は、眠気と戦いながら家事をしています。
ついでに、昨日まで引っ越し作業があり、旦那に任せっきりで、仕事しながら、引っ越し作業をこなし、夜泣きに付き合わされて…
本当に申し訳なくて、このタイミングで子供を授かるのは良くなかったと、変に考え込んでしまい、息子にも申し訳なくて涙が止まりません。
泣いちゃダメだと思えば思うほど涙が止まらなくて
誰にも話す事が出来ず、文もぐちゃぐちゃですが許してください。
今日が一番辛い
- sa-ya(7歳)

さきママ
まだ産後間もないなら体辛いし、気持ち辛いし、お母さんケアも大事です、ちょっと気晴らしにその辺遠く見てみたり、明るいこと考えてみて下さい、私でよればいつでも話しききます!ストレス発散して下さい

たっちゃん
頑張ってますね。泣いても大丈夫ですよ。泣くことでスッキリしますし、泣くことが悪いことではありませんよ。
お母さんになって、いろいろ重なって大変でしたね。私でよければ、話聞きますよ!

双子
赤ちゃんが泣くのは仕方ないですょ‥
このタイミングで子供を授かるのは良くなかったとか‥‥そんな事を考えたら赤ちゃんが可哀想ですょ。
仕事をしながら引っ越し作業をこなし夜泣きにつき合われて‥でもいぃじゃなぃですか❕
赤ちゃんはいつまで夜泣きするはけではなぃし❕いつまでも引っ越し作業するはけではなぃので~旦那さんに「ありがとう」の気持ちを伝えるだけでいぃじゃなぃですかね😊😊
赤ちゃんが寝ている間に少しだけでも一緒に寝て下さいね😊😊
ママが倒れてしまったら😱誰がママをするのですか❔
ママは~~あなただけですょ😊😊
めげずに頑張って下さいね💪ママは強しですょ💪
コメント