※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◡̈⃝
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲むときに手足をバタバタさせて飲まなくなることが続いて困っています。飲ませ方が原因なのか不安です。どうしたらいいでしょうか?

わたしは1ヶ月の子の子育て中で、母乳とミルクの混合で授乳しているのですが、母乳ではあまり嫌がる事なく飲んでくれるのですが、ミルクだと最初は少し飲んでしばらくすると手足をバタバタさせて飲まなくなり、またほしがるのであげても、少し飲んで手足バタバタで飲まなくなるの繰り返しでどうしていいのか分かりません。
わたしの飲ませ方が嫌なのでしょうか?
分かる方いらっしゃいますか?

コメント

Hina mama💕

うちも最初混合でしたが
だんだんミルク飲まなくなり
飲まなくても泣かなくなったので
足りるようになったのかな〜?
と思ってミルクを減らしたり
飲ませなかったりしてましたよー🙂

  • ◡̈⃝

    ◡̈⃝

    回答ありがとうごさいます!
    飲ませないとすぐに泣いたりしませんでしたか?

    • 4月2日
  • Hina mama💕

    Hina mama💕


    すぐ泣いてる頃はまだあげてました🙂💡
    すみません、泣いちゃうんですね😅💦
    それだと足りてるからっていうわけではなさそうですね😵💦

    • 4月2日
  • ◡̈⃝

    ◡̈⃝

    そうなんです💦
    泣いちゃうからまたあげようとしても嫌がっちゃって困ってます😭

    • 4月2日
杏

私もミルク、おっぱい混合です!
病院の先生には3時間経たないうちに泣いたらおっぱいを。おっぱいはいくらあげてもいいよと言われましたよ👶
母乳は良くでますか?
母乳を吸う力に疲れてしまうと
そのあとのミルクの途中で寝てしまうと栄養士さんに聞きました!

なので、無理なく寝たらあげるのやめてまた泣いて起きたらおっぱい、ミルクあげてます!

  • ◡̈⃝

    ◡̈⃝

    回答ありがとうございます!
    乳首を直接吸えなくて補助器?みたいなのをつけてあげているので吸う力が普通より多いのかもしれません😭

    ミルクだけの時も10か20飲んだら嫌がっちゃうんですよ😅
    最初はちゃんと飲んでくれるので何が原因か分からないです😥

    • 4月2日
杏

その後、どうですか?
あとは赤ちゃんのペースで時間がかかってもいいので飲ませてあげると
飲んでくれると思うのですが。
うちの娘は途中で息が止まっちゃうのか←それも心配ですが😅
なので、口から離してゆっくり少しずつ飲ませてる時もあります。
上手にこぼさずキレイに120cc飲み切っちゃう時もあるし、その日によります😅
その子それぞれだと思うので体重が増えていれば問題ないと思いますよ!

  • ◡̈⃝

    ◡̈⃝

    そのあとも変わらないです😭
    口から離して少しずつあげてみます🙌
    アドバイスありがとうございます😊

    • 4月3日