![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入籍しておらず、妊娠中に分かれて養育費の金額で揉めています。現在9ヶ…
入籍しておらず、妊娠中に分かれて養育費の金額で揉めています。現在9ヶ月に入りました。
20歳までの教育費、生活費を考えるとせめて7万はほしいと伝えたら相場は2〜4万なのでそれ以上は払う気ないという感じで言われました。
仕方ないかなと思っていた矢先、知人のSNSで彼が私も知っている女とイチャついてる動画を発見しました。すぐにスクショで証拠を押さえました。
これは探偵に依頼して確実な証拠を手に入れてから弁護士にお願いして養育費と慰謝料を請求した方が良いですよね?
- まりも(6歳)
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
給料はいくらくらいなんですか??
20-30万の手取りじゃ7万は取れないと思います、、
![toki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
toki
別れてからなら無理じゃないですかね?
浮気じゃないですもんね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
養育費の金額は、算定表がありますのでそちらでご確認の上、公正証書を作成されることをお勧めします
また、女性といちゃついていたとして、ご結婚もされていませんし慰謝料の請求は難しいのでは?と思います
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
月7万ですか???
流石に多すぎだと思います
2万位かと
スクショも最近の話ですか?
別れたあとなので探偵にお願いしても何もならないかなと
また結婚されてないので慰謝料も難しいかと
探偵費用払えますか?恐らく損する方が大きいと思います
![ぷにぷにぷにお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにぷにぷにお
そもそも入籍していないなら、浮気での慰謝料を取ることが難しい気がします😅
今更付き合っていたときにその女性と何かあった証拠を掴むのも厳しいような、、、養育費は7万は無理なので相場の範囲内でしっかり払ってもらったほうがいいと思いますよ
![さぁや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁや
入籍してないなら養育費はとれても
慰謝料はとれないですよ
探偵に依頼するだけお金の無駄遣いだと思います
むしろマイナスになりますよ
![ゆみうえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみうえ
浮気されていたとしても養育費は相手の給料との兼ね合いなので変わらないのでは??と思います( ; ; )また未入籍という事でもう別れているなら今不貞の証拠を見つけても別れているなら意味はないような・・・。探偵よりもまず弁護士さんに相談したほうがいいと思います。
-
ゆみうえ
慰謝料は未入籍でも子供がいる場合や一緒に生活を共にしていた等で内縁の妻と認められたらもらえます!
- 4月2日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
七万は取れないですね(><)裁判をしても取れません。入籍をしたあとなら慰謝料なども取れますが、付き合いの時点では無理かと。一応法学部出身です。養育費は貰えますが生活費は貰えないかと思います。
![2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama
入籍してないなら慰謝料厳しいと思います。
養育費に関しては、子供できた時点で2人の責任なので取れますが2万~3万だと思います。
![ハルママしんぐる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルママしんぐる
私も同じ状況です。
離婚調停を申し立てたばかりです。
婚姻状態が証明できるものがあれば慰謝料取れます。
子供の認知は生まれてからしかできないので、生まれたら家庭裁判所に行きそこで慰謝料、養育費などの請求をすることができます。
調停中に異性と会うことは控えた方がいいと、よく聞きます。
なので私も今現在別れて離婚調停中ですが、彼が女と遊んだりしてるのをSNSで見つけたらスクショしてます。
この間なんかラブホに車で向かってたのを見たので追いかけて写真まで撮りました。
![ぴっころママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっころママ
うちの旦那も元嫁に養育費払っていましたが、7万はありえないですよ、、
友達も2人子供いて7万なので。
どっちにしろ養育費の問題は家裁を通さないと後々払われなくなり困ると思いますよ(´・ω・`)
![ammma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ammma
本当に入籍してなかったら慰謝料とれないんですかね?
妊娠中という事は初めは2人で一緒に結婚を向けて婚約とかしていたんじゃないんですか?
これから長い子育ても始まるし
貰える可能性があるのならもらった方がいいですよね
私は専門家の方に相談してみた方がいいと思います
![マッマー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マッマー
私は認知してもらいましたが養育費の支払いで揉めてます。
生まれたらすぐに家庭裁判所へいきます!
相談だけでもした方がいいかもしれません!
コメント