
コメント

ちぃ
こんにちは。
うちは毎日買うより、一週間まとめ買いの方が節約やったんで、まとめ買いです。
毎日買うと、あっ‼︎これないとか無駄な物まで買ってしまうので(º̩̩́₀̑º̩̩̀)
でも金曜あたりに1週間分の献立を考えるのが大変ですが、それで結婚して3年はそんな感じです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ⓢⓤⓜⓘⓚⓐ
私は毎月の食費を2万に抑えたいので
1週間分のメニューを決めて
1週間分のまとめ買いしてます!
1回の買い物は5千円内と決めて
大体3800~4800の間です!
お肉は車を出して月1
業務スーパーで買ってます!
-
ri_ko
返信ありがとうございます(꒦ິ⌑꒦ີ)
業務スーパーに行ったことがないのですが
大阪にあるみたいなので
行ってみたいと思います!!
業務スーパー初めてです(ΦдΦ)- 10月12日
-
ⓢⓤⓜⓘⓚⓐ
業務スーパー結構安いですよ!
鶏もも肉2キロで約900円とか!
お得なのでまとめ買いしてます☺︎︎- 10月12日
-
ri_ko
それは安いです(ΦдΦ)
ちなみに買ったらお肉を切って
冷凍するんですか?(ΦдΦ)- 10月12日
-
ⓢⓤⓜⓘⓚⓐ
解凍してジップロックに
1~2個入れて保存してます!- 10月12日
-
ri_ko
そうなんですね!!
是非参考にさせてもらいます!!
何度も質問してしまって
すみません(꒦ິ⌑꒦ີ)
ありがとうございます(ෆ`꒳´ෆ)ˡ- 10月12日

まー様
私は週2回にしています
1回目は野菜と肉や魚
2回目は肉や魚と米味噌醤油です
行くとつい買ってしまいますし、時間がロスなのでそうしています
まっもっぱらオイシックスや西友で届けてもらってます
-
ri_ko
返信ありがとうございます(ෆ`꒳´ෆ)
週2回なんですね!
分けた方がわかりやすかったり
するんでしょうか?- 10月12日

Yuyu*
おはようございます(o^^o)
うちは1w、2wに1回ペースです!
1回に5千円〜1万以内。
お肉は冷凍、真空チルドにいれて
もたせています!
ほぼ必ず、旦那と行き、個々で何か買わないようにしているので、
家のお金が動くのも1.2wペースなので節約になってるんじゃないかなと思います\(^o^)/♪
献立は魚、豚肉、鶏肉、その他をまんべんなくリピートしてる感じです!
食べる順番は、賞味期限が早い方からにしてます☆
ご参考になるでしょうか?>_<
-
ri_ko
返信ありがとうございます(꒦ິ⌑꒦ີ)
わたしも旦那と行くようにしてます!!
1週間に1回だと節約なりそうですヽ(●^▽^●)ノ
とても参考になります(꒦ິ⌑꒦ີ)
ありがとうございます(꒦ິ⌑꒦ີ)- 10月12日
-
Yuyu*
一緒がいいですよね〜(o^^o)♪
よかったです♡- 10月12日

まぁぶる
常備したい食材は安い時にまとめ買いをして保存を心がけています。
※お肉は小分けにして冷凍、野菜もカットして冷凍するものもあります。
メニューに悩まないよう、また子供の世話の合間で食事の準備ができるように常備菜を3〜4種作り置きするようにもしていますよ(^^)
買い物はco-opの利用も含め週に2〜3回ですが、散歩がてら立ち寄りお買い得な野菜を見つけたら買い足したり、臨機応変です。
夫婦のみの食費は、お惣菜や外食を含めても3万円で収まるようになりました。
-
ri_ko
返信ありがとうございます(꒦ິ⌑꒦ີ)
常備菜作られてるんですね!!
すごいです(꒦ິ⌑꒦ີ)
なにを常備菜したらいいのか
わからなくて
悩んでました.°(ಗдಗ。)°.
お買い得商品とかもわからなくて
必要な野菜とお肉だけ買っていたので
常備菜が作れない状態でした。
私も常備菜作るようにしてみますヽ(*^ω^*)ノ
ありがとうございます(ෆ`꒳´ෆ)- 10月12日
-
まぁぶる
お買い得かどうかは、ご近所の買い物スポットを見て回り、底値を知る事で判断できますよ(^^)
常備菜と言っても、炒めたりレンチンで済んだり、簡単なものばかりです。
例えば…
❁ごぼうを適当な長さに切りレンジで2分、熱いうちにポン酢に鷹の爪を浮かせた容器に漬け込む
❁さいの目切りにした大根を、お酢とニンニクと砂糖で作った漬け汁の容器で漬け込む
❁五目ひじき
❁ピーマンとジャコの塩炒め
❁里芋と鶏肉の煮物(レンチンのみ)
❁にんじんやごぼう、ジャガイモの塩きんぴら
…簡単なものばかりで、合間で準備をしながらどれも10〜15分ほどで仕上がりますよ(^^)- 10月12日
-
ri_ko
ありがとうございます(꒦ິ⌑꒦ີ)
思わずパシャりしました笑
是非参考にさせていただきますヽ(*^ω^*)ノ
何度も質問してしまって
すみません(꒦ິ⌑꒦ີ)
返信ありがとうございます(ෆ`꒳´ෆ)ˡ- 10月12日

xxllxx
私はお野菜セットを農家さんから送ってもらいます。適当に詰め合わせで、卵とセットになっていたり。
あとそのお野菜見ながら、お肉やお魚、足りないお野菜だけ(例えば、ねぎ、キノコ類とか)スーパーで買っています。
お肉は安い時に買って、一回あたり使いそうな量をラップにくるみ、さらにジップロックの袋に入れて冷凍保存しています。小分けにしておくと便利です。
お魚の切り身もラップして冷凍、もしくは宅配物で冷凍魚を注文しています。
煮込み料理とかも、余ったら冷凍!続けて食卓に出すより、数日後にリメイクして出すと、余り物だときづかれません(笑)。
-
xxllxx
頻度書いてませんでした。
お野菜セットの量にもよりますが、お野菜がなくなりかけたらまた注文しています。
夫婦二人で月に2~3回注文しています。スーパーでの買い足しは週1から、10日に1回くらいで済みます。- 10月12日
-
ri_ko
返信ありがとうございます(ෆ`꒳´ෆ)ˡºᵛᵉ❤⃛
そういうのがあるんですね!!
はじめて知りました(ෆ`꒳´ෆ)
月に3回ほどということですね。
すごい(ΦдΦ)
わたしも探してみますヽ(*^ω^*)ノ- 10月12日

みどりやま
うちは月30000くらいに食費を押さえたいので、日割りにして、余裕を持って一日800円。
買い物は3日に一度食費のみを入れた財布を持っていき、2000円くらい買います。(余ったら貯金箱に入れています)
あとはメニューを決めて買いに行くのではなく、あるもので作る方式です。
私は献立はまず肉か魚か、和洋中のどれにするのか、調理法は煮る、焼く、揚げる、蒸すのどれにするかを日替わりでやっています。肉が続く事も和食が続く事もありますが、調理法のみ、毎日変えています。じゃないと毎日炒めものか焼き魚になってしまうので・・。
でも食費って頑張り次第で必ず結果が出るので節約も楽しいです!
ri_ko
返信ありがとうございます(꒦ິ⌑꒦ີ)
まとめ買いの方が
良いのですねヽ(●^▽^●)ノ
さっそくしてみます(ෆ`꒳´ෆ)