
コメント

ゆーちんママ*.
腹立ちますね!
私も夜泣きされると、無意識のうちにもう!とかなんで泣くの、と言ってしまうみたいで旦那に怒らないでよ、可哀想と言われますが旦那はぐーすか!
思わず怒ってしまう私も悪いですがあんたはなにもしないじゃん!と言ってしまいます(*_*)

teddybear
《うるさい》はひどいです💦💦
私の旦那は気付かずに寝てます(ノ_・,)
ですが、私が限界の時は起きて抱っこしてあやしたりしてくれます☺
-
こはるとママ
普段はうちも気づかないことの方が多く、またそれも腹立つとこなんですが、うるさいっのひとことはムカつきました。teddybearさんのご主人優しいですね。
- 10月12日

BDeri
旦那もうるさいって言ってましたが無意識だったようです。旦那は仕事あるし子供泣いたら抱っこして旦那から離れてました
-
こはるとママ
今日は離れて寝ることにします❗️また夜泣きしそうなので。ありがとうございます
- 10月12日

ジョルまま**
私も似た経験をつい先程しました(笑)
ギャン泣きしてるのに完全無視してぐーすか…腹立ち過ぎて旦那が寝てるベット思いっきり蹴ってやりました(笑)
申し訳程度に起きて何か言ってましたけど完全スルーしてやりましたよ(笑)
-
こはるとママ
凄い‼️かっこいい‼️やり返せるなんて、羨ましい…わたしもやってやりたい気分でした笑
- 10月12日

ぴよたろう
うちは夜中に娘が起きても、何もしなくていいって言ってあります!
その代わり朝起きれなくても許してと…(¯−¯٥)笑
-
こはるとママ
なるほど‼️その手があったか(^^)次からそれ使います笑
- 10月12日

ぶんたママ
同じことありました。
それから別の部屋で寝てます!
ふたり目が産まれ一人では育児無理なので上の子をお願いしてますが、やっと夜中起こされても怒らなくなりましたm(__)m
うるさいって言いたくなるのは分かるのですが言ったらおしまいですよね。。何度か子供に向かって言ったので、お前の声がうるさいわ!って私がもっと大きい声で旦那に言いました、そしたらびっくりしてて、子供はもっと怖い思いしてるよって言いました(´︵`)
-
こはるとママ
我が家も最初は別部屋で下の子と寝てたんですが上の子がお父さんとじゃなかなか寝なくて結局同じ部屋で寝ることに…うるさいっていうくらいなら旦那が一人で寝たらいいのにと思っちゃいます❗️
- 10月12日
-
ぶんたママ
その通りです!!
別の部屋で寝て欲しいですよね!
私も子供の夜泣きが辛いわけじゃなく泣いた時に旦那に気を使うのが一番ストレスでしたm(__)m
でも長い連休とかに子供とベッタリ一緒にいたりすると四六時中グズグズに付き合ったり昼寝なんてできないし、外で働くよりよっぽど疲れる事が分かったらしくそれからは言わなくなりましたし、労ってくれるようになりました!
夜毎日静かに寝てくれるなら子育てなんて楽勝だよ?そんな楽な子いないからって言ってやりましょう!- 10月12日

まぃママ♡
爆睡してて腹立ちます。
-
こはるとママ
気づかないもんですねぇ…逆に尊敬します😅
- 10月12日

ハムたろう
おまえがうるさいわ!て言いたくなりますね( ̄▽ ̄)💢
さすがに、うるさい!は言われたことないけど。
寝てるふりされたりはあったかな(笑)
すぐ泣き止む場合はまた寝に入るけど、あまりに泣き止まない場合は寝室から出たりしてましたね。
上の子が起きちゃっても大変なんで(^^)
-
こはるとママ
言ってやりたいとこはやまやまなんですが我が家も上の子が起きたらそれはまた大変だし、やっぱこんな時でも我慢、耐えないとダメなんですね、母は💦
- 10月12日

りーな。
多分とっさに出てしまった言葉なのでしょうがグサッとくる言葉ですね。
ウチは横で泣いていても全く気付きません!(笑)
毎日朝に
昨日泣いてなかったよなー?
って聞いてきます!
幸せな人です!(笑)
-
こはるとママ
ぐっすり寝てても朝にたずねて気にしてくれてるところ優しいご主人ですね❗️
- 10月13日
こはるとママ
わたしも無意識にいってしまってます…ダメなのはわかってるんですがこっちも疲れて眠いしそう言う怒らないでとか、何気ない言葉は母親には凄く傷つくんですよね。