※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
ココロ・悩み

新生児を連れて朝の登校立ち当番になってしまい、困っています。抱っこ紐を使うほうがいいでしょうか?

3月末に2人目を出産しましたが、
まだ1ヶ月も経たないうちに
小学生や中学生の朝の登校の立ち当番?
になっています(><)
引っ越してきたばっかりなので
周りに変わってくれる方はおらず…。

30分くらい外で立って
登校を見守るみたいなんですけど、
新生児の子を連れて外に立つって
いいですかね?😭
仕方ないよねって思ったり…
抱っこ紐を使う方がいいですよね💦

コメント

こってぃ

学校を通して前後の方に代わっていただけるよう相談することはできないんでしょうか💦

  • あ

    それが前後であっても4月いっぱいなので前後の方に変わってもらっても1ヶ月経っていないんです😢

    • 3月31日
  • こってぃ

    こってぃ

    なるほど、5月からその当番は無くなるんですね…

    • 3月31日
  • こってぃ

    こってぃ

    なるべく1ヶ月に近い方にしてもらうとか…

    • 3月31日
  • あ

    23日に出産して立ち当番は15日まででした(><)

    • 3月31日
  • こってぃ

    こってぃ

    いやー…ちょっとキツイと思います。一度学校に相談してみてはいかがでしょうか…

    • 3月31日
  • あ

    ですよね😢
    学校に連絡するのか自治会長さんに連絡するのか分からなくて😢

    • 3月31日
  • こってぃ

    こってぃ

    私の地域は子ども会がやっているみたいですが…どうでしょうか??

    • 3月31日
  • あ

    市営住宅に住んでいて4月から市営住宅の班長が私なんです😢(この時点でなんで私なの?嫌がらせ?とか思いましたが…)
    子供会とかなのですね(><)

    • 3月31日
ゆーもあ

代わってもらうんじゃなくて、断ることは出来なさそうですか?💦

  • あ

    断るには自治会長さんに連絡ですよね(><)

    • 3月31日
さみー

自治会長さん?に言った方がいいですよ〜。
産後すぐの無理はのちのち響きますし、なにより新生児を連れてくのは可哀想です😢

  • あ

    ですよね(><)
    4月から自分が班長なので自治会長さんに電話してみたいと思います😭

    • 3月31日
さくらママ

えー配慮が足りないですよね💦
誰かに相談できませんか??
30分くらいなら大丈夫かと思いますが、配慮がたりないちいきですね💦

  • あ

    自治会長さんには出産のこと言っていたのにこれでびっくりです😭

    • 3月31日
  • さくらママ

    さくらママ

    学校に相談してみてはどうですか?

    • 3月31日
  • あ

    学校も小学校、中学校とあるのでどっちかなって思ったり😭テンパってます😭

    • 3月31日
  • さくらママ

    さくらママ

    あさんとりあえず小学校からでんわかけてダメなら次、だめなら自治会長さんにですかね💦

    • 3月31日
  • あ

    そうしてみます!!
    ありがとうございます😢

    • 3月31日
リンリン

学校に事情を説明する電話してもダメでしょうか?私も去年PTAが当たってしまい、達当番がありましたが、下の子がまだ二歳で小さかったのでフラフラして危ないため連れていけないと話したら教頭が変わってくれました。
さすがに新生児はかわいそうですよね

  • あ

    ですよね…
    こういうのは学校に連絡なのか自治会長に連絡なのか迷っていて…多分自治会長さんなのかなって思ったり…赤ちゃんが心配ですよね💦

    • 3月31日
  • リンリン

    リンリン


    お母さんも赤ちゃんも辛いですよ💦
    絶対当番やらなくてもなんとかなりますよ✨

    • 3月31日
  • あ

    周りの目も気にしてましたが逆に赤ちゃん連れてる方が気になりますよね💦ありがとうございます(><)

    • 3月31日
ゆいち

1ヶ月にも満たない子を連れ出すのはどうかと思います💧
お母さんもしんどいだろうし、どうにか変わって貰った方がいいですよ!

  • あ

    ですよね(><)
    赤ちゃんがかわいそうですよね😢

    • 3月31日
a87

旦那さんはお仕事ですよね😭?

  • あ

    仕事なんです😢
    7時半から8時で主人は7時半には仕事場に行くので厳しいです(><)

    • 3月31日
おはな

ママの体調もですし、赤ちゃんの体調の事を考えてもやめた方がいいかと思います😨
とりあえず自治会でも学校でもどちらでもいいので連絡をしてみたら、どちらが担当か教えてもらえると思います。

  • あ

    ありがとうございます(><)
    そうですよね!!とりあえず月曜日にでも電話してみたいと思います😢

    • 3月31日
ノンノン

私も3月出産で、4月から下校の付き添い当番になりました。
上の子が小学校に上がったからなのですが…皆で持ち回りの当番なので、参加しました🙇

上のお子さんが小学生でもないのに、そのような当番が回ってくるのですか😭?

  • あ

    えーーー😭
    大変ですね😭💦
    上の子はまだ一歳9ヶ月です(><)私も不思議です…

    • 3月31日
  • ノンノン

    ノンノン

    自分の子が小学校だったので、しょうがない!と思って参加しましたが…自分の子もいないのに当番とは…
    さすがにそれは大変すぎますね😭
    連絡してお願いしていいと思います!

    • 3月31日