
コメント

みぃたん
リビングには、置いて無いです!
子供達が持ってきて遊んでそのままです😓
自分でお片付けが出来るように頑張ってる所です💦
本棚では無く、絵本収納の下にオモチャ収納も出来る物にしました!
みぃたん
リビングには、置いて無いです!
子供達が持ってきて遊んでそのままです😓
自分でお片付けが出来るように頑張ってる所です💦
本棚では無く、絵本収納の下にオモチャ収納も出来る物にしました!
「子育て・グッズ」に関する質問
一歳過ぎてもなかなか言葉の理解が進まなかったお子さんいますか? 「ダメ」が伝わらない一歳2か月の息子‥ マグに入ったお茶を飲み終わったら机の外にポイするのをなかなかやめてくれません‥ 怖い顔をして低い声で「ダメ…
幼稚園の2歳児クラスに通いはじめて今日が2回目の慣らし保育でした🐥 1回目は2時間あるうちの1時間半泣き続けて最後30分は疲れて先生に抱っこされながら寝ちゃってました 2回目の今日は泣きながらも絵本が気になったり手遊…
2年前からこども園で、廃材を各家庭から集めて、それを廃材遊びとして、子どもたちが自由に取りに行き、作ったものを、その日のうちに家に持ち帰ってくるようになりました。 空き箱は良いのですが、生物が入っていた容器…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Mackey
コメントありがとうございます!
リビングには置かれてないんですね。うちも逐一持ってきて遊ばせようかと思っていたんですが…オモチャを置ける部屋が3階。キッチンもダイニングもリビングも2階…ここで悩んでます😭オモチャを持って階段が怖くて…
この収納棚!これいいですよね😆実はこれ、2台あるんです笑
でも最近絵本というより図鑑を好み、動物やら乗り物やら、とにかく図鑑が増えてしまって乗せきれず😅そろそろ本棚を…と考えていたところなんですが、あまり大きな家具を置くのもどうかな…と思ったり…でもこれ使われてる方多いんですね!
絵本は定期的に処分されますか?
みぃたん
確かに、階段は怖いですね😅
椅子にもなる収納を何個か置くとかはどうですかね🤔
絵本は読まなくなったものは、売るなり捨てるなり譲ったりしてます!
じゃないと、増える一方で😅
Mackey
ですよね〜💦絵本やオモチャって整理が大変ですよね😭かといって買わないわけにも…成長に合わせたもので遊ばせてあげたいし😆椅子の収納いいですね!!それも検討してみます!