※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yuu
妊娠・出産

初めての出産でRH(-)と分かりました。何に気を付ければいいでしょうか?個人病院から総合病院に変えた方がいいですか?

血液検査の結果RH(-)と分かったりました。
1人目なのでそんなに心配はいらないとは思いますが
どんな事に注意をしながら過ごしたらいいのか
教えてください(ToT)

出産は個人病院の予定でしたが、
総合病院に変えた方がいいですか?

コメント

みひろ😀

ちなみに何型ですか?マイナスだと輸血とかするときに大変なだけで普通に過ごしてるには問題なぃとおもいますよ。

  • Yuu

    Yuu

    B型です!
    そうなんですか(*^^*)
    赤ちゃんがお腹の中で貧血になると
    聞いてあんまり動かない方がいいのかと
    悩んでました!
    ありがとうございます♪

    • 10月11日
むっくん

総合病院の方が何かと安心かと思いますよ。
母が−です。AB型なので稀な方です。
子供が+だと反応を起こしてしまうので注射を打ったりして予防する必要があるはずです。
また、出産後の輸血など考えるとやはり総合病院の方がいいかと。
−だからと安静にしなくてはいけないなどはないと思います。

  • Yuu

    Yuu

    総合病院のが安心ですよね!
    一度今の病院で確認してみます(*^^*)
    ありがとうございます♪

    • 10月11日
ジュリー♪

私は個人病院に分娩予約した際、血液型は+か−か聞かれました。
病院にもよると思いますが、そこの病院では−だと予約は受付られないと言われました!
一度聞いてみたほうがいいかもしれません。

  • Yuu

    Yuu

    ありがとうございます(*^^*)
    一度病院で聞いてみます♪

    • 10月11日
むぎちゃん

あたしもRh−です☆
気をつける事は特にないですよ(´▽`)ノ病院で28週と出産後にグロブリン注射をしてもらえば問題ないです!
あとは輸血の問題があるので
あたしは個人病院から総合に紹介状書かれましたが、
うちの姉はRh−ですが個人病院で出産してたので
病院から指示なければ大丈夫だと思いますよ💡

  • Yuu

    Yuu

    そうなんですか(*^^*)
    グロブリン注射はどのくらいの量
    注射されるんですか???
    一度病院に出産できるのか聞いてみます!
    ありがとうございます♪

    • 10月11日
  • むぎちゃん

    むぎちゃん

    グロブリンは筋肉注射で、すぐ終わりますよ☆
    実費になるので病院によって値段は違います💡

    • 10月11日
  • Yuu

    Yuu

    注射嫌いなのでめっちゃビビってました!w
    そうなんですか!
    ちゃんと持っていっときます(^-^)

    • 10月11日