
8wで便秘と悪阻で気分悪く、同じ場所から動けず、辛くて落ち込んでいます。食事も吐き気がして悩んでいます。同じ経験の方、どう過ごしましたか?
今8wです。
便秘と悪阻で気分悪いのが続いててずっと同じ位置から動いてません(´・_・`)
その場所でいつの間にか寝てたりとかで全然動いていない状態でグータラしてます(´・_・`)
急に吐き気きたりするのであまり出かける気にもならなくて旦那は出張でほとんど家に居なくて寂しいのとこの気分悪いのを一人で乗り越えるのが辛くて凄く気分が落ちたりします(;_;)
食べても食べなくても気分が悪くなるし何を食べたらいいのかとかどうしたらいいかわからなくて泣き出したりして…。
こんな経験した方いらっしゃったらこんな時どうやって過ごしたかとかコメントお願いします(;_;)
- ♡ともママ♡(7歳, 9歳)

きらmama
私も今その状況で会社も休ませてもらってます。
私は点滴を病院でやってもらったりしています。
私は今生のパイナップルにはまっています。さっぱりしていていいですよ(^^)
答えになっていないですよね(*_*)ごめんなさい(>_<)私も同じだったのでコメントしちゃいました(*_*)お互い頑張って乗り切りましょ!

tanchan☻
こんばんは!
あたしも同じような感じでした。
悪阻で気持ちが悪くなると
その場から動けなくなり、
落ち着いて安心するのか寝てます
ピーク時はそんなことが続き
外に出ることすらいやでした。
そんな自分が嫌になることも(・・;)
でも無理して体調崩したり
万が一の場合を考えて
体調や気分があまり優れない時は
家でゴロゴロとしてました。
あたしの場合は落ち着いてる時に
果物やヨーグルトやうどんなど
食べれる物を食べれる時に
食べるようにしてました✨
便秘は酷いようでしたら
産婦人科の先生に言うと
便秘の薬を処方してくれますよ!
悪阻は辛いですがピークを過ぎたらましになるので
赤ちゃんのために頑張ってください🎵

もかりん
始めまして(-_^)私は妊娠6週です(-_^)初マタで不安でいっぱいと、悪阻がひどくて悩んでます(T_T)夜も眠れないし辛いですよね(T_T)わかります(T_T)すごくわかります(T_T)こんなのいつまで続くんだろうって思います…>_<…私は三ツ矢サイダーとガリガリ君を食べてしのいでます(T_T)後情緒不安定なんですよね(T_T)涙が出るの分かります>_<何の答えにもなりませんがコメントさせて貰いました(^^)頑張りましょう(T_T)

CoCoあゆみ
悪阻は本当に本当に辛いですよね...
とにかく今は食べれる物をまず食べる事ですね。
・果物
・ゼリー
・トマト
等、喉に入りやすい物から
試したらどうでしょうか?
今は赤ちゃんの栄養面は考えなくていいので
ともチャンさんの事だけを
考えたらいいですよ♡
でも何もかも受け付けず吐き出してしまう、
水分も受け付けない時は産院に行ってくださいね。
点滴をしてくれます☆
脱水等引き起こしてしまうので。
一人でいる+体調悪いと不安になりますよね。
特に妊婦さんになると感情のコントロールが難しくなったりします。
私もそうでした(´д`|||)
しかし、
妊婦さんの大半は
ともチャンさんと同じ様な経験を皆さんされています。
なので一人じゃないですよ♡
必ず辛い時期にも終わりがきます。
後は出張中ですが、
旦那さんに軽く気持ちを伝えてみたりしてはいかがですか?♡
それだけでもスッとしますよ(^ー^)

ゆゆこーん☆
こんばんわ☆
つわり大丈夫ですか?
私も初期の頃は吐きつわりでソファに座って同じ体勢で動けずトイレの往復でした。
子供下ろしたいとまで思ったぐらいです。今となってはお腹の赤ちゃんが愛おしくて仕方ないですが(ノω`*)
そんな中の一人はすごくお辛いですね...
私なら耐えられないかも。
私は携帯の文字を見ることすら辛くて1ヶ月間ほどは携帯放置でした!!
そんな中食べれた者...
ゼリー一口とかですかね!
蒟蒻ゼリー結構すんなり喉に入って食べやすかったです。
ただ悪阻で無理に食べようとしないほうがいいかもしれませんよ!
今は食べれる物を少しずつで大丈夫だと思います
今は本当に本当に辛いと思います。
けどあと少しの辛抱で、きっとすごく楽になりますよ!!
今は思う存分ゴロゴロして体調良くなるのを待ちましょう☆
お互いマタニティライフ
頑張りましょうね♪

ふくろう
おはようございます。
つわり辛さが分かりますよ。
私も5週〜14週くらいまでは毎日数回吐いていて、食べれなくて体重も減りました。
音や光の眩しさや匂いが全てダメで、この世の終わりみたいな気持ちになりました(>_<)
弱音もいっぱい吐きました。
水も吐いて飲めない様になったりして、大型台風の中点滴に行ったりしましたよ。
でも、検診時に赤ちゃんは元気だよーって先生が言ってくれてたので、この辛さは赤ちゃんが元気に育ってる証拠だと思って、夜も眠れない時もありましたがお腹に声かけしたりして耐えました。おかけで(?)今30周目で眠りが浅い時ありますが、あんまり苦でなくなりましたよ(^^)
水さえ受け付けない時は唯一飲めたのは塩水でした。あんまり塩分摂りすぎは良くないのですが、水分が摂れないよりはましかー!と思って飲みましたよ。
あと果物(水分が多いブドウ数粒やすりりんご)、ゼリー(3つパックのお買い得なやつとか)が受け付けました。
つわり中はカレンダーとのにらめっこで早くいつ終わるか数えたりしてましたが、赤ちゃんの生長と共に徐々に食べれるものも増えてきました。
生活ですがほぼ横になってましたよ。寝てる時は吐き気忘れられたので。あと気分紛らわす為にテレビをぼーっと見るとか。酷いつわりの方のコメントも見て、私だけじゃないんだとか励みになりましたよ。
旦那さんには辛さを話すだけでも少しは気分が紛れるかな?と思います。
辛い時期も赤ちゃんが元気に生まれるステップと思って、頑張って下さいね!

ahyl❤︎
はじめまして!
私も明日で8wに入りますが、まさにそんな感じです。
仕事も休んでいますし急にくる吐き気つらいですよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
私は幸い吐くほどではなくご飯も食べられたりしますが、ダメな時はフルーツ(りんごやパイナップル)、ゼリー、アイスなどをよく食べています。
私も便秘がひどかったので検診に行った時に相談したらお薬くれましたよ!
ほんとに辛い時はそれを飲んでます( •̀∀•́ )
旦那さんが家にいないのは寂しいし心細いですね( ๑´•ω•)
でもその分家事も少なくて済むし!ってポジティブに考えて、今はお互い思いっきりダラダラしましょう♡笑
つわりは赤ちゃんからのママゆっくりしてねっていうメッセージだとどこかで見ました!
今は赤ちゃん第一でゆっくり過ごしましょう( ⁼̴̶̤̀ᵕ⁼̴̶̤́ )
コメント