※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もん
子育て・グッズ

搾乳した母乳の色が初乳とあまり変わらない。食事について気にしていない。それは濃いだけなのか。

搾乳した時に母乳の色が初乳の時とあまり変わらない気がしています💦ただただ濃いだけなんでしょうか?食べ物などあまり気にせず食べてしまっています╭( ๐_๐)╮

コメント

たけのこ

個人差ありますからね!
私もしばらく濃かったですよ!

  • もん

    もん

    そうなんですね!
    薄くなっていくものなんですかね🤔
    様子みて見ます!

    • 3月31日
モンブラン

母乳がよく出る方でしょうか❓
私は母乳の質が下がったり、子どもが飲み残したりして古い母乳がたまるとクリーミーな色になります😣
乳腺炎やったときなど、黄色かったです💦

  • もん

    もん

    よく出てます😅
    古いものはクリーミーな色になるんですね!
    心当たりがあるのでそうかもしれません(*_*)
    搾乳しっかりするようにします☆彡.。

    • 3月31日
ことのんママ

私も食べ物は気にしていませんでしたよ。食べ物というより、母乳が溜まっていませんか?

乳腺炎になりかけた時に、黄色い母乳が出ました。
水分補給して、おっぱいに硬くなっている部分があれば、ほぐして搾乳するなど、母乳が溜まらないようにしてみてください。

ちなみに、乳腺炎になった時の母乳はマズイです。
実際に舐めてみました。
普段は少し甘めの味ですが、黄色い母乳はしょっぱい感じです。

  • もん

    もん

    乳腺炎の自覚はないのですが、飲みきれないまま次の授乳をしてしまったりがありました😅味はしょっぱい時はなかったのですが、いつも甘めだなあーと思っていました😳💦
    教えてくださってありがとうございます!

    • 3月31日