※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
muu
妊娠・出産

産婦人科検診で陣痛促進剤の話があり、入院準備を持参するか悩んでいます。急な入院は最近の病院事情ではあるでしょうか?

予定日2日すぎました。次回(4/2)に産婦人科検診予定なのですが、それまでに陣痛が来なければその日に陣痛促進剤を打つ日取りを決めようと言われました。私の母も同じ病院で出産日して第一子の時に促進剤を使ったそうなのですが、その時「予定日超えたから今日促進剤して産もう!」って言われてそのまま入院したそうなんですが、最近の病院事情的にそんな急に入院なんて事になっちゃうのでしょうか…?入院準備は一様出来てるのでそれも持参して行った方が良いか悩んでます。
皆さんならどう思いますか?

コメント

めぐみ

私は計画しての促進剤でしたよ?

  • muu

    muu

    コメントありがとうございます!
    別日に予定決めてからって事ですよね?母が2日の検診の時に絶対打たれると思うと言うので妙に不安になってましたが、コメントいただけて少し落ち着きました(*´◒`*)

    • 3月30日
はるか

何日の何時までに
入院準備して来院してください
って言ってくれるはずです🤔

  • muu

    muu

    コメントありがとうございます!
    一様あると便利だって言われる物は準備してあるんですが、そこの病院が手ぶらで入院できるから安心してください!って感じなので…もしかしたら突然の入院もあるのかな…と心配してます(^^;

    • 3月30日
  • はるか

    はるか

    一応持っていくと
    気持ち的には安心かもしれませんね!

    • 3月30日
  • muu

    muu

    そうですよね!持っていくに越した事ないですよね!ありがとうございます(*´◒`*)

    • 3月30日
あろは

入院準備は持ってったほうが良いですよ!
いつどうなっても大丈夫なようにしとかないと大変です💦
私はちょっと違うかもしれませんが、子宮口がある程度開いて入院になったものの、それ以上は開いてくれず、陣痛で疲れはててしまった為、翌日朝から促進剤入れましょう!となりました
病院で診てもらって必要とあればの処置なので、病院での判断だと思いますよ~
今は予定日過ぎたら促進剤っていう流れをよく聞きますね

  • muu

    muu

    コメントありがとうございます!
    少し場合が違いますがコメントとても参考になります!そうですよね、その時の診察結果しだいですょね…
    それに用意しておいて損はないですよね、一様持参していきます!

    • 3月30日