※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぎぎ
子育て・グッズ

旦那と離婚を考えられており、性格の不一致が原因。旦那はイライラし、子育てに参加が少ない。離婚は避けたいが、旦那は考えが変わらないと。難しい状況ですか?

旦那に離婚しようって言われてます。
でめわたしは離婚したくない。
生後2ヶ月半の息子もいます。

離婚するって言われてる原因は
簡単に言えば性格の不一致。

わたしは物覚えが悪く何度も言われてることが直せないです。アスペルガーっていう発達障害っぽいです。診断は受けてないですけど、当てはまるものがすごくあります。
そこがわたしのダメなところ
旦那はそこにイライラしつづけていたようで。

わたしだって旦那に思うことはたくさんある。
子育てにほとんど参加してくれてない。
旦那より、私の家族の方が息子のこと抱っこしてくれてるっていうのもおかしいし
休みの日に息子と遊ぶとかじゃなくて、
友達と遊びにいったりもするし
いくら仕事頑張ってくれててもさすがに休みの日くらい一緒に子育てやりたいし、直接言ったこともあるけど変わらなかった。
わたしの、休みの日くらいっていう言い方が嫌だったみたい。

でも旦那のことは大好きだし
離婚は子供のためにもしたくはない。
一緒に育てて行きたい。

いまは実家に帰ってきてます。
話し合うことは何度でもするけど、俺の考えはもう変わらないと思うって言われてます。

もう無理だと思いますか?

コメント

3人のママ

無理だと思うと言われたら、
難しいかもしれないですね。
でも、今 離れて暮らしてるんですよね??
もしかしたら気持ちが変わるかもしれないです。

  • ぎぎ

    ぎぎ

    そうですよね( ; ; )
    頑固で考え曲げない人なんでよっぽど無理かなって思ってます。
    わたしは離婚したら子供にはもう会わせたくないっていうのは言ってあるので、嫌だってなってくれればいいなって。。

    • 3月30日
べに(22)

ADHD、アスペルガーです!
うちの旦那もADHD、アスペルガーの症状の部分が嫌い、苦手と言われます!
でも好きな人のため障害で仕方ないではなくて
どうにかどうにかましになるように考慮して生活しています💦
ていうか旦那さんは自分のことは棚に上げて嫁の辛い所も分かり合おうとせず離婚っていってるんですか?
まだ生後2ヶ月で実感がないのかもしれませんね😅
うちもまだ実感ないっていわれ休みの日なんかいつもいません(笑)
ただうちも今それで話し合いを散々し月に1度だけ休みの日をあたし達につかってくれって決めました!
今はもう離婚したいと思うかもしれませんが
旦那さんにも産後うつがあるので
1年は見てくれないかとか条件出した方がいいと思います!

  • ぎぎ

    ぎぎ

    覚えてもすぐ興味ないと忘れちゃうんですよね( ; ; )
    覚えていたいのにダメなんですよ。
    そうなんです。感謝はしてる。っては言ってくれるんですけどね。
    一年間ですか!次話し合う時に言ってみます😓

    • 3月30日
  • べに(22)

    べに(22)

    あたしは携帯にすぐメモしたり
    言われたことを書き出して
    あ、今発作でた!と思ったら
    すぐ謝ったりとかしてます💦
    落ち着いたらすぐしっかり話し合ったり💦
    子どもが生まれたばっかしってどっちも不安定ですしそこでわかったで離婚してしまったらたぶん旦那さんもこどもが成長して後悔するかもしれません!
    離れれる環境があるなら一旦落ち着くまで離れてたりしたがいいと思います

    離婚したいと思ってもそこから1年我慢しなさい
    ただ今の感情で物事をきめたら後悔する
    なんでもかんでもうまくいくはずないでしょ?

    っていつも母に言われます💦

    • 3月30日
  • ぎぎ

    ぎぎ

    わたしもメモやってました( ; ; )
    アスペルガーって、障害者扱いになるんですか?

    どれくらいまで離れてればいいですかね?😕
    すぐにでも帰りたいのに。

    お母さん正しいですよね😦😦

    • 3月30日
  • べに(22)

    べに(22)

    自分が障害者申請すればなります!
    あたしはしてません!
    頑張れます!障害を理由に生きたくないので💦
    でもそれはひとそれぞれレベルもありますし
    個人の意見でいいと思います!
    旦那さん側の気持ちがわかりませんので
    なんとも言えませんが
    覚悟がないんだろうな、自分だけ楽に生きたいのか、作るだけ作ってあとは放置かって感じです
    うちの旦那にもそれはいいます
    実感がなかろうがあんたの子どもはもうおるんだから無理じゃすまんとよって!
    やっぱり赤の他人同士上手くいかないことの方が多いです!
    案外旦那の話をよくきくとあたしひどいことしてたなって思うこともあります!

    • 3月30日
  • ぎぎ

    ぎぎ

    そうなんですか🙄🙄
    わたしももしそうでも、しないと思います!
    なんかすごい気持ちわかります😭😭
    そしてすごいにてるところがあります( ; ; )

    • 3月30日
hana

アスペルガーの可能性があるのでしたら受診してみてはどうでしょうか?
旦那さんがイライラしているような、さやさんの苦手なところを解決する方法を教えてくれると思いますよ。
変えられる可能性があるとすればそこかなあと思います。

  • ぎぎ

    ぎぎ

    なるほど( ; ; )
    精神科ですかね😨😨

    • 3月30日
  • hana

    hana


    心療内科や精神科かと思いますが、発達障害者支援センターなど相談窓口から紹介もしてもらえるみたいです!

    • 3月30日
  • ぎぎ

    ぎぎ

    なるほど、、!
    わかりました😓🤞
    行ってみよーと思います

    • 3月31日
ピーナツ

お互い様というか、性格の不一致は当たり前だと思います😅だって赤の他人なんですもん😅

小さな子供がいるのに性格の不一致を理由に離婚を切り出す旦那さんは少し我慢というか覚悟が足りてないなと思ってしまったのが本音です。

こればっかりは当事者同士の問題なので周りが無理だと思うとかっていうのは何も言えないと思いますが、別れるのが嫌だ旦那さんが好きというご自分のお気持ちがハッキリされているのであれば全身全霊で伝え続けるだけです!🙆🏻‍♀️

どうか、旦那さん考え直してくれますように。
頑張ってください!!!

  • ぎぎ

    ぎぎ

    わたしの親も覚悟が足りないって言ってます( ; ; )

    そうですよね、もう諦めも入っちゃってましたがやっぱり好きだし離れたくないし家族でおでかけも行ったりしたいので、言いつづけます!

    • 3月30日
mka

男の人の意思って
本当に変わらないものですよね、、。
逆に離婚を引き止めて、
好きじゃないまま一緒に居られて辛くないですか?
赤ちゃんもまだ小さくて
不安ですよね、、。
でも子供が大きくなって
理解できるようになってから
子供の前で離婚話されて、嫌々一緒に居られるのを見せるのって、
教育上もっと辛くないですか??
それなら、慰謝料がっぽりとって、養育費もがっぽりとって、頑張って行くほうがいいとおもぃます、、

  • ぎぎ

    ぎぎ

    本当ら変わらないですよね( ; ; )
    性格は不一致だけど、好きではあるそうなんです。
    物心つく前のほうがいいんですかね

    • 3月30日
Sayu

考えはもう変わらないと言うって事は、旦那さんはもうさやさんの事も子供の事も大切にする気がないと言うことですよね😢子供の事を大切にしてくれない旦那なら私は離婚します。自分の家族と育てた方がよっぽど幸せだと思います。私の考えなので気を悪くされたならすみません😭

  • ぎぎ

    ぎぎ

    わたしも子供も大切だとは言ってます。
    大切だから離れたほうがいいと思うって😱
    わたしもそう思うんですけどなかなか決断できなくて😰

    • 3月30日
あやこはるる

まだ生後2ヶ月の子がいるのに、離婚したいなんて、どれだけ無責任なんでしょう…。
実感がないにしても離婚なんて言うべきじゃないですよね。。
話し合いで良くなればいいのですが😥
もし離婚して慰謝料と養育費をもらうのであれば、子供に会いたいと言われたら、会わせなくてはならないので(父親の権利として)色々調べてから離婚された方がいいですよ。。
ただ、「性格の不一致」は離婚理由にならないので、調停すれば必ず慰謝料と養育費は獲得出来ますが、裁判所の出している算定表の金額は生活出来るような金額ではないので、本当に離婚を考えるならたくさん調べたり、弁護士さんに聞いてから、良く考えて後悔の無いようにしてくださいね💦
私はシングルマザーです。
「シングルマザーなんて気にしてない。」って言いながら、どこかで父親が居るっていいなぁって…やっぱり思う時がありますから…

  • ぎぎ

    ぎぎ

    本当無責任だと思います( ; ; )
    全然まだ調べてないのでたくさん調べようと思います🤔
    お父さんいないって、どーやって子供に説明したらいいのかなってすごい思います( ; ; )

    • 3月30日