![ゆ*m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達が妊娠したかもしれないが、避妊していない可能性があり、その友達の言動に困惑している女性。どう対応すべきか相談したい。
友達についてです。なんて言うのが正解か悩んでます…。
中絶に関する話が出てきますので、気分害されたらすみません。
昨日、友達から、妊娠したかもしれない、どうしよう。と連絡が来ました。
個人的に言うなら、どうしようの意味がわかりません。
その子は以前にも1度妊娠していて、堕ろしています。
だからこそ余計に、なぜ繰り返すのか意味がわからないんです。
本人はしてるしてると言いますが、多分避妊はしてないと思います。(生外だしが避妊と思ってるかと)
でも問題なのは、この友達、どうしようと言う割に、私が上記のようなことを言ったりすると
口うるさく言われてめんどくさい。わかってる。考え方堅すぎ(笑)等と言ってきます。
どうでもいいことなら別に構わないですが、
どうでもいいことじゃないし、笑い事じゃないし。
そんな風に言われるならもう何も言わないと思い言わないんですが
何も言わないと言わないで、他の子に話せなくて相談したのに、流すなんてヒドイと言います。
なんて言えばいいんでしょうか?
私自身妊娠しにくかった体質なので、
本当に軽々しくて腹が立つぶん、言うとなるといろいろ言ってしまいます。
ヒドイと言われてもほかっとくのがいいんでしょうか?
それとも何て言われてもうるさく言うべきなんでしょうか。
これを読んで、気分を害された方は本当に申し訳ないです。
良ければアドバイス下さると嬉しいです。
- ゆ*m(生後3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![くまた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまた
めんどくさいお友達ですね(^_^;)
私なら前に相談されて答えたら口うるさくてめんどくさいとか言われたから、言っても仕方ないから何も言わないどくねーって言っちゃいます笑
![♡チャンベビ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡チャンベビ♡
私も知り合いに三度?同じ相手の子どもを妊娠し、二度堕胎した人がいます。
自分自身が妊娠中だったり不妊治療をしているとなると余計腹立たしいですよね。
ゆ*mさんはその方と今後も友達を続けていきますか?
それにもよりますが友達を続けないなら私なら連絡返さない、フルシカトしますね。
それか自業自得なのに私になんて言って欲しいの?
何が言いたいの?と言いますかね。
友達続けるなら本気で説教します。
中絶手術の際、赤ちゃんは必死に生きようと狭い中を器具から逃げ回ると聞きます。
中絶手術、お金を出してするのは簡単かもしれません。
ただ、現実を知らせる必要があると思います。
本気で説教して分かってくれる位ならいいのですが救い様の無い馬鹿だと判断したら見捨てます。
多分、そういった学習能力の無い方は水子供養にも行かれないでしょうからいざ子どもを欲した時に出来なくなればいいと思います。
-
ゆ*m
お返事ありがとうございます(>_<)♡
普通でもとても嫌ですが、
自分が今妊娠中で過去に流産しているので、余計に拍車がかって腹が立ちます(;;)
質問させてもらってからも考えてたんですが正直、小学校からの付き合いなので、いつからこんな風になっちゃったんだろう…と、考えが変わることはもうないのかな、と複雑な思いです。
水子供養にも行ってないようですね。行かなきゃね〜とは言ってましたが、そこから動いた様子はないです…。
今回、返事返してから、向こうから返事が来ていないので今のところほかっていますが、
返事、態度によっては、最後のつもりで一度思い切り言ってみるのも手かもしれないですね。
それで変わらないのならば私自身もすっぱりと関わらないことを決められそうですし…。
前回のことがあるので、言うのもなぁ…っていうのもありますが。
とりあえず連絡がくるまでは
いろいろと連絡来た時のことを考えつつこちらからはアクション起こさないでおきます。
ありがとうございます(´・ω・`)- 10月12日
-
♡チャンベビ♡
過去に流産されているのなら尚更黙って聞いているだけでは辛いですよね。
他の友達にも言えないのに聞いてくれないのは酷い。というのは友人本人は他の友達に言うと嫌われる事を知っての事だと思います。
全く悪気も無く堕胎を言いふらす程常識知らずでは無いと思いますのできっと解ってくれると思います!
頑張って下さい🙌🏻❤️- 10月12日
-
ゆ*m
本当に…黙って聞ければいいんですけど…事が事なので黙ってはいられなくて(;;)
多分前回自分でいろんな子に言って、それで大半離れていったので多少は学習してるんでしょうね…。
ご飯食べ過ぎてまじ妊婦(笑)(笑)とか、おろしているにも関わらず笑い話で妊娠ってワード出せるようなので、半々かなって思ってますが、
今回のことでいい加減自覚して貰えればな…とは思います(´・ω・`)
ありがとうございます(>_<)♡- 10月13日
![ツー。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー。
自分の意見は言わずに、あなたはどうしたいのか?相手はどう思ってるのか?など質問していき考えを整理させてあげたらどうでしょうか?
女の人って相談って言いながら腹の中では答えは決まっていてそれに賛同する意見が欲しくて相談するっていう感じが多いと思うので。
それにデリケートな問題なので質問者さんが何か意見を言ったことでそう言ったじゃん!とかあとあと責められたりする事も考えられそうなお相手のようですし
-
ゆ*m
お返事ありがとうございます(>_<)♡
確かにそういう感じ多いですね(´・ω・`)
おっしゃる通りで、責められたりもないとは言えない感じの子なので、
あまり意見言わずにどうしたいのか聞いてみます(´・ω・`)。。
別の事で相談受けた時にどうなの?って聞いてみても、知らん、わからんって返事だったのでまたそういう返事来そうですが…(;;)- 10月11日
![ゆりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりな
考え方堅すぎとか
言ってきたら
「え、じゃあなんて
いってほしいわけ?笑
おろしちゃえば?って
言ってほしいわけ?笑」
って言ってみたらどうですか?
「私のこと考えが堅いと思うなら
他の人に相談したほうが
いいと思うよ←」
って言ったらいいと思います。
-
ゆ*m
お返事ありがとうございます(>_<)♡
基本的に真面目な話だと捉えた話はきちんと考えて返事返すので、
いつも先に「堅く感じたらごめんけど、こう思うよ。」って伝えてから意見言うので、私がこういう返事返すのは分かってるはずなんですが伝わらないんですかね…(;;)
もし今回もそう言われたら、
アドバイス下さったように言ってみます(;;)- 10月11日
![ズラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ズラ
>相談したのに流すなんてヒドイ
「酷いことをしているのはそっちでしょ!?貴方の方こそ赤ちゃんにも私に対しても酷いことをしているよ」
…って、ハッキリと伝えて相手が「?」と理解してくれないなら暫く縁を切りますね、私なら。
他人の意見や説教なんて聞きたくなくて、ただ自分に優しくして欲しい自分中心にしか考えられない人っていますからね。
友達がいなくなって、やっと判るのではないですかね、その子は。
-
ゆ*m
お返事ありがとうございます(>_<)♡
前回の中絶の時にも相談されて
「赤ちゃん悪くないのにかわいそうだよ。おろすって簡単なことじゃないよ」って伝えてたんですが、結局のところはまだ遊びたかったらしいです。後々になっておろしてからいろんな子に自分で「実は…」って話したらしく、遊びたかったっていうのも別の子に言ってたみたいで周りからも距離置かれているんですが、本人全く気づいてないみたいです…(;;)
私も許せなくて、連絡取ってなかったんですが、今回こういう形で久しぶりに連絡が来ました(;;)- 10月11日
![まっきぃ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっきぃ♪
私も半年前、妊娠中に職場の子から妊娠した。という相談を受けました。その時は中絶という道を選んだのですが…。
半年たった今、妊娠した。というメールがつい先日きたところです。
しかも相手の方は前回と同じ人で…今回は1人でも産む!!と言い切っています。
年下の子ですが、前回の中絶の時に「避妊はちゃんとしなよ」ということも言ったのですが…。
結果、同じことをして、今回は産むと…じゃあ、なぜ中絶したの?と言いたくなってしまって、呆れています。そんな彼女にもなんと言っていいのか。
どうしよう。は相手の方とのこれからのこともありますし、本人達で最終決定をするしかないと思います。
それ以前に妊婦さんにそのような話を相談することが…。と思ってしまいます。
こっちは妊婦で心配事も多く、お腹の中で生きて欲しいって思ってるのに、その逆をしようとしてる心を持ってるのに、相談してきて…。
私は前回の時、次妊娠したら産む。と聞いていたので、なんとか中絶しない方法を誘導してみたんですが…結局中絶という結論で。相談もちかけても、最初からどうしたいのか決めてるんだと思います。
すいません、なんか回答になってなくて。相談持ちかけられても、相手の方と話すしかないと思います。
個人的な意見ですいません。
-
ゆ*m
お返事ありがとうございます(>_<)♡
本当に、私は妊娠してて本当に望んでこれからを楽しみにしているのに、嫌みかと思うぐらいです。
私は直接連絡取るのを避けていたので又聞きですが、共通の友人に
「結婚したい」って最近になって言ってるみたいなことは聞きました。
私の友達も、今回の相手も前回と同じ人なようですが、
相手の人は前回の時も産んで欲しいと言ってたようですし、
それでも遊びたいと堕ろすことを選んだお前に結婚したいなんて言う権利なんかないと思ってしまいます(;;)
多分、周りが結婚していくのが
幸せそうに見えてて、それに便乗したいってだけで、家庭で落ち着きたいわけでも子供が今欲しいわけでもないんです…。
だからどうしように繋がるんだと思います(;;)
とんでもないです、体験お話下さってありがとうございます。- 10月11日
![みーにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーにゃ
失礼ですけど、私だったらそんな人友達としてはやっていけないですね。
余程の理由がない限り子供を堕ろすなんていう選択肢は出てこないわけで、それを何度も繰り返す時点で普通の感覚の人じゃないと思います。
これから主さんもお子さんを出産されて育てていく中で、今でも中絶に対していいイメージがないと思いますが、ますます産後はそんな感覚信じられないと思いますよ。
こんなに大切な命を自らの手で絶つなんてことはできません。
それでもお友達としての関係を続けていくのなら、その話を適当に流せるくらいの気持ちで接した方が良いと思います。毎度そんな話されたんじゃストレス溜まりますしね^_^;
-
ゆ*m
お返事ありがとうございます(>_<)♡
本当に私もそう思います。
理由が理由だったり、どうしようもなくて堕ろすことを決めなければいけない方もいると思うので、
堕ろすこと自体への理解がないわけではないですが、
余程の理由はないけど遊びたいし育てれないしって感じなので
感覚おかしいわって思いました。
私自身1度流産していて、本当に悲しかったし、守れなかったことがとても悔しかったので、
なんで欲しいと思う人が悲しい思いして、そうじゃない人がやすやすと捨てることが出来るのかって、腹が立って仕方ないです…。
前回のことがあってから、あまり連絡取りたくなくて距離置いていたんですが、今回このような形で連絡が来たので、
返事如何ではシャットアウトになってしまうかもしれないですね(´・ω・`)- 10月11日
![ユキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユキ
友達関係って難しいですよね。
私は最近まで、知り合ってある程度仲良くなった人は意見や価値観が違っても仲良くするべき!と、自分の中で義務感があったんですが、ちょっと苦しい事が続き考える機会がありました>_<
で、今は嫌な人とは無理矢理付き合う必要ないかなぁーと思うようになりましたσ(^_^;)
特に命に関わるような価値観の違いがあれば、私なら自分の気持ちを伝えて、向こうがそれでも不愉快なことを言ってきたら、嫌だと伝えるかもしれません。
世の中には色んな人がいて、理解できない人もたくさんいると思います。
あんまり振り回されない方が、良いかなぁーと思います^^
-
ゆ*m
お返事ありがとうございます(>_<)♡
そうですよね…(´・ω・`)
結局、いろいろ言っても変わらなさそうなので、
付き合い自体考えるいい機会なのかもしれないですね。
元々友達付き合いは狭く深くで、選んでいたはずだったので、こんな考えだったかな…と残念ですが、
そのほうが楽なのかもしれません。- 10月11日
![ななたく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななたく
話すだけで気持ちが楽になるんでしょうね!何も言わないで聞き流しとけばいんじゃないでしょうか?相手はきいてもらいたいだけだとおもいます。
-
ゆ*m
お返事ありがとうございます(>_<)♡
聞き流すと聞き流すで
なにも言ってくれないんだね。というのが始まるので、
もうどうして欲しいんだろう…と思いまして…(;;)
聞いて欲しいだけにしては笑い事な内容じゃないので、余計気に障るのかもしれないですね(´・ω・`)
聞き流すいい方法も考えたいと思います。- 10月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どうしたいのかちゃんと考えて旦那さん(彼氏さん)とちゃんと話し合うのが一番だよ。赤ちゃんはもう命があって今もお腹の中で成長してるからね。
と言います(´・_・`)一度ならず二度までもとなると、呆れてしまいます。。その方も相談するのはいいですが、ちゃんと自分で考えることができないと。。
私も真面目に答えたりキツくいうタイプで面倒くさいといわれてたのでお気持ちわかります(´・_・`)
堅く答えられても主さんの優しさに相談されるんですね(*^^*)
-
ゆ*m
お返事ありがとうございます(>_<)♡
それが、前回も彼氏さんは
産んで欲しいと言っていたようで、友達本人が遊びたかったりで嫌だったようなのです…(´・ω・`)
笑い事ですまない話ですから、本当にちゃんと考えて欲しいです。。
優しいなんてとんでもないです(>_<)
言葉こそ選びますが思ったことを言っちゃうので、それも良くないのかな、直さなきゃなーって思ってます(´・ω・`)
共感して頂いてありがとうございます(>_<)- 10月11日
![らるるたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるるたん
たくさんそうゆう人いました(*_*;笑
都合が悪くなったり図星な事
言われると逆ギレだったり、
文句だったり(^^ゞずーつと、
何年も我慢してましたが私は
縁をやっと切れましたね(*^_^*)
今は友達じゃなくなって自分も
楽になったしよかったと思って
ます♡勝手にしたら?ともう
ほっとけばいいんですよ\(^o^)/
-
ゆ*m
お返事ありがとうございます(>_<)♡
らるるたんさんの周りにもいらっしゃったんですね(´・ω・`)
やっぱりそのほうが自分も楽ですよね(>_<)
とりあえず今は返事がないのでわかりませんが、
またいろいろ言われたら
そういう風に言ってみようかと思います(;;)- 10月11日
-
らるるたん
そうです!もう学生じゃないんだから
自分で決めれるはずなんです!
本人だってわかってはいると
思いますけど(;´∀`)不安で
仕方ないから相談してるのか、
悪い事ばかりしての恐怖なのか
わかりませんが、焦っているん
でしょう(><)自分のやった事に
責任とらなきゃいけないのが、
大人です!ゆさんももう合わない
のなら無理しなくていいんです(・∀・)
子供の未来を考えたらそんなに
人とママ友なんかなりたくない
ですもん(´;ω;`)笑- 10月11日
-
ゆ*m
そうですね、わかってはいるけど
分かりたくないのかもしれませんね(´・ω・`)
ママ友なんてなれないです。(笑)
いや、このまま付き合い続けたらいつかはそうなるのかもしれないけど、こんな状態知ってて普通に接しられる気がしません(;;)
自分でももう少し考えさせなきゃいけないですね…- 10月11日
![ゆっくんたいちゃんマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっくんたいちゃんマム
ホントどーしよーの意味が
全くわかりません!!!
妊娠して困るなら避妊するか
鼻から仲良ししなければいいのに!!
彼女の中ではもう中絶って言葉は確定しているケド見方でも付けたいんでしょうね!!!
子供の命を何だと思ってるんでしょうね!!!
図星付かれたりすると逆ぎれってなら相談してくんなでしょw
誰に言っても同じ事言われるかとw
私もその人との付き合いやめるなー!!!!
でも最後にそれで一生赤ちゃん出来なくなった体になっても
いちいち連絡してこないでね♡
って、私なら言います(´▽`*)
バイバーイってw
-
ゆ*m
お返事ありがとうございます(>_<)♡
本当にそう思います。
少なくとも私が出来にくい体質であったことも知ってるし、
周りにそういう人もいるのに
なんでこんなに甘ったれたことをするのか理解が出来ないです(;;)
返事如何ではシャットアウトしようと思うので、
その時はゆっくんたいちゃんマムさんが言うようなことも言ってから切りたいですね(笑)
いつまでも子供じゃないこと、いい加減にわかって欲しいですが(;;)- 10月11日
![かふか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かふか
大変ですね。
私の勝手な想像ですが、そのお友達は誰かにおろした方がいいよと言われたいんだと思います。
○○に言われたから中絶した、と意思をゆだねて自分の罪悪感を少しでも軽くしたいのかと…
私ならアドバイスは避けて距離を置きます
-
ゆ*m
お返事ありがとうございます(>_<)♡
確かに、それはあるのかもしれません。
周りもそう言ったしいいよね?って、良いわけがないけど思いたいのかもしれないです(;;)
私が堕ろせって言うことはまずないですが、
なんて言おうと堕ろすつもりならこっちも考えるのに頭痛くなりますしアドバイスはしないほうがいいかもですね…。- 10月11日
ゆ*m
お返事ありがとうございます(>_<)♡
本当にめんどくさいです…。
まだ返事返してないので、他の方の下さった案を混ぜつつそれ送ってみます(;;)