※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
ココロ・悩み

友達が妊娠しているのに、自分はつわりや出血で休んでいるのに、友達は普通に仕事を続けていることにイライラしています。自分が不安な中、友達から「仕事を続けるつもり」と言われ、理解できない気持ちになっています。

友達についてです…

今、仲良い友達が二人妊娠していて、
週数もわたしと大きくかわりません。
わたしはつわりがそれほどひどくはないけどそこそこあったり、
出血が続いたりで仕事をかれこれ二ヶ月近く休んでずっと自宅安静中です。

友達はつわりが全然なく、普通に仕事しています。
妊娠出産は人それぞれなので、それ自体は当然何も思わなかったのですが、

仕事休んで家にいたら病みそうだし鬱になりたくないしギリギリまで仕事続けるつもり!
と、こないだメールで言われました。
しかも、二人とも同じ感じで言ってきました。

悪気はないのでしょうけど、わたしがずっとトラブル続きで不安な毎日を自宅安静で一人で過ごしてるのに、
なんでそんなこと言うんだろ?てイラッとしてしまいました😣😣

わたしも元々仕事人間だったので、家でゆっくりすることはあまり好きじゃないですし、それも友達知ってるのに、なんでそんなこと言うの?て思っちゃいます😢

わたしの心が狭いのでしょうか(;_;)

コメント

deleted user

つわりがない人には
気持ちわからないですもんね💦
全然心狭くないですよ💦

  • あーちゃん

    あーちゃん

    しんどさはその人にしかわからないものだし仕方ないと思いましたが、
    ずっと外に出たくても自宅安静してる人に、家にずっといたら鬱になるとかよく言えたなと思ってしまいます😣💦💦

    • 3月30日
ちょこ

きっとお友達には今のあややさんの気持ちはわかりません( ; ; )
だからそういう発言を何も気にせずしてしまったんだと思います😣💧
私は不妊治療してて学んだんですが、結局その立場にならないと気持ちってわからないんですよね😔

あややさんの心が狭いってのは無いと思います!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    人間、人のいたみはわからないですもんね😢その立場になって初めてわかるものですよね💦自分も、無意識に他人を傷つけてるのかなぁ…って思いました😞😞

    • 3月30日
  • ちょこ

    ちょこ

    そうなんですよね( ; ; )なかなかその立場にならないとわからないもんです😣
    私も不妊治療してそう実感した時に、今まで自分がした発言で友達を傷つけたことがあったんじゃないか?と考えちゃいました💦
    それから発言には気をつけるようにしてます💦

    • 3月30日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    ですよね(>_<)わたしも、不妊治療はしてないのですが妊活のためにしばらく婦人科通って薬飲んでたときに初めて気づいたことたくさんありました💦
    自分が結婚前は、結婚後に早く子どもほしいって言ってる子見て、そんなにあせらなくても…なんて、言葉にはしてないですが思ったことありましたが、自分が結婚してみると、この先妊娠できる保証なんてないしできるだけ早く妊娠したいとすごくあせりました😣

    • 3月30日
えり

きっとお友達も悪気があって言った訳ではないと思いますよ!なんも考えず軽いはずみで?けど、言われたほうはショックですよね💦妊娠中だと余計気になりますし情緒不安定になりますよね😭💔

  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうですよね、仲良い友達なので、悪気ないことはわかってるのですがついついイライラしちゃいました😣
    気持ち落ち着いてから返信しようと思います👍

    • 3月30日
ぽん

こんばんは🌙🌠

つわりがない人に、気持ちは分からないと思います🙇💦💦
ましてや自宅安静、好きで家にいてるわけでもないのに、、、

気にしなくて良いと思います🌸
今は、赤ちゃんの為にもゆっくり休んで過ごしてくださいね💕

  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうなんです、好きで家にいるわけじゃないのに、家にいたら鬱になると言われたことが、ハテナ?で…わたしが鬱になると言いたいの?とか思っちゃって😞もちろんそんなつもりじゃないのはわかってますが😅💦
    赤ちゃんのために、今はゆっくり過ごします😊ありがとうございます💖

    • 3月30日
のん

私もあややさんと同じ立場だとしたら、そう思ってしまうと思います。
けど、今は赤ちゃんのためにも自分のためにも休む期間なのではないでしょうか?(*^^*)
休みの間にしか出来ないこともたくさんあると思います!
考え方を変えると楽になると思いますよ!
私も2人とも切迫早産、悪阻で産むまで辛い日々を過ごしました(*_*)
あとは仲の良いお友達なら思ったことを話してもいいのではないでしょうか?
アドバイスにもならない回答で申し訳ないです(*_*)

  • あーちゃん

    あーちゃん

    赤ちゃんのためにできることが安静なら、今の安静生活自体は苦痛じゃないのですが、仲良い子に、家にいたら鬱になるしと言われたことが気にさわってしまって💦💦
    確かに、仲良い子ならやんわり気持ち伝えても良いかもですね✴
    ありがとうございます😊

    • 3月30日
  • のん

    のん

    確かに鬱になるとかは、いくら仲が良くても気分の良い言葉ではないですよね!
    悪気がないなら尚更、お友達のためにも言ってあげていいと思います(*^^*)
    言って関係が壊れてしまうのならその程度の仲だったんだなと私なら思います!
    動けないとか悪阻とか経験しないと辛さってわからないですよね(*_*)
    あややさんも無理せず、溜め込まないように、そして今しかないマタニティライフを楽しんでください♡

    • 3月30日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうですね、もう少し気持ち落ち着けてから伝えてみます!😊
    伝えるという発想なかったので、ありがとうございます🙇
    動けないのも悪阻もこんなに大変だと思いませんでした😅
    今できることして、今しかできない時間の過ごし方探してみます✴

    • 3月30日
ばっち~ママ

友だちは悪気があって言ってるわけでは
ないと思いますよ!
妊娠中ってメンタル不安定になるので些細なことが
気になるようになります💦

関係ないですけど、ワタシは同じくらいの
週数の友だちにいることが羨ましいです☺

  • あーちゃん

    あーちゃん

    悪気はないでしょうね😣💦
    ほんと些細なことでイラッとしてしまう自分がいやです😞

    確かに近い週数の友達がいるのってありがたいことですよね!🙆

    • 3月30日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    みんなそんな感じになりますよ☆
    なのでおかしくないと思います✨
    ワタシもつわりで4ヶ月くらい吐いてましたけど
    つわりが落ち着いたら色々冷静に考えられました😃
    早く落ち着くと良いですね😆

    • 3月30日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    体調が落ち着いて出血も落ち着いて余裕が少しできたら冷静になれますかね✴一時の感情で友達にひどい言い方したくなくて冷静になりたくてここでお話させてもらいました!それだけでもだいぶ冷静になれました☺

    • 3月30日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    落ち着いてくると思いますよ☺
    でも、不快に思うこともあると思うので
    そんな時はここではいてください✨

    • 3月30日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうですよね😊
    ありがとうございます🙆✨

    • 3月30日
ぷー

つわりが無いからわからないにしても、なんか想像力乏しい人だなーと思っちゃいます😩
申し訳ないけど私なら距離置いちゃいます(笑)

  • あーちゃん

    あーちゃん

    普通に考えたら、家で不安のなか安静生活してる人に、家にいたら病むし鬱になりたくないしとか言う?て思ってしまいます😞今はイラッとしちゃってるので返信できずにいます😢

    • 3月30日
みゃーすくん

あややさんのお気持ちもわかりますが、お友達たちの気持ちもわかる気がします。

2ヶ月くらいというとかなりの初期からお仕事お休みされているようですが、体調は大丈夫ですか?
あややさんも家に一人で籠りっきりなので、普段なら何とも思わないお友達の言葉もイラついてしまうのではないでしょうか…😖

今回の件については、メールのお友達とのやり取りの前後が分からないので、何とも言えませんが、お友達たちの発言には特に気にはなりませんでした。
では何と言えば良かったのでしょうか?あくまで自分は働くつもりだよって話だと思います。

あややさんが
妊娠は人それぞれ
とお思いなら、仕事と体調の具合の調整も人それぞれだと割りきってみてはどうでしょう?

  • あーちゃん

    あーちゃん

    出血が続いているのと、頭痛悪阻がひどくてあまり動けずにいますが、
    ずっと妊娠望んでいたので妊娠による体調変化に関しては、幸せなこととも思っています。
    自宅安静についても赤ちゃんのためだし今はそれが大事、と思ってますし、なんのトラブルもなく経過する人がいることも、いろんなトラブルが起こっちゃう人がいることもわかっています😣友達がいつまで仕事しても辞めてもそこは気になりません。
    ただ、自宅安静中のわたしに、家にいたら病むし鬱になりたくないしって言われたことが気にかかってしまいました😞💦

    • 3月30日
りーちゃん

もしかしたらお友達も、ほんとは少しお仕事休みたいなーって思ってるのかもしれませんね。
つわひのひどさが分からなかったら、休めていいなーぐらいに思ってるのかもです!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうかもしれないですね。メールの一言だけじゃわからないですもんね😓💦悪気ないことはわかってるのですが😣

    • 3月30日
ちゃんちゃん

つわりない人には分からないんですよ。

私の友人で周期も近い子で、つわりない子がいます。
私はつわりで1ヶ月半仕事を休んでいますが、それが羨ましいと言われましたよ。
つわりでもあれば仕事休めるのにって。

つわりなめんなよ(笑)仕事どころか人間らしい生活一切できないからね!って友人に言いましたけど…

  • あーちゃん

    あーちゃん

    つわりあれば仕事休めるのに、はわたしも腹立つます😅むこうからしたらゆっくりできていいなって感じかもですがほんとに辛いですもんね😢💦💦

    • 3月30日
  • ちゃんちゃん

    ちゃんちゃん

    ほんと辛いですよー(笑)
    身体も精神的にも(^^;)

    その子は精神年齢がお子ちゃまで、結婚した時もだったけどお花畑になる子なんです。
    あーまたかー(笑)とか思いました( ̄▽ ̄)
    別の会話の時も出たでた…という事があり、普段そういう事言わない私の夫が「結婚式の時もそうだけど、○○はなんで上から目線なのかね(笑)順番どうこう言いたくないけど、自分の方が後に妊娠したのに(笑)」と言うくらい(^^;)

    イタイ子という感じで見てるので、私は愚痴れればそれでいいんですけどね(笑)

    • 3月30日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    ほんとに!心身ともに辛いですよね😣
    妊娠望んでいてもなかなか授かれていない子に、つわりしんどい!とか言ったのならば話は別ですが😓
    そういう言い方しかできない子っていますよね💦💦
    わたしもいました、またか~笑って思う子!😅その子とは、我慢できないこと言われたので縁切りました!
    ほんと自分のことしか見えない子っていますよね。その子は後輩でしたが、わたしが妊娠しにくいと言われてるときに妊娠して、わたしの悩み知っていながら、妊娠したら大変なこといろいろあるし妊娠しないほうが楽ですよ!とか言ってきたり、もう数えきれないくらいカチーンときてました😭笑

    • 3月30日
miii

全然心が狭いなんて思いません!
あたしも初期に出血が多々あり夜中に救急で病院いったりしてました😣
悪阻もこれでもかってくらい吐いていて毎日辛かったです😣
自宅安静が出たので、自分自身そういうトラブルがなければギリギリまで働きたかったけど、仕事なんかよりも今お腹の中にいる赤ちゃんのために安静にしなきゃいけないと思い仕事は辞めました!
医療系で働いてたんですが、院長が男で理解力がない人で…😅給料手渡しだったので取りに行ったらお給料投げられました😅笑 ビックリ!笑
今は専業主婦ですが、毎日スタイ作りして暇を持て余してます😋❤️
あややさんもお友達のことは気にせずまずは自分自身の身体を大切にしてください😊✨
悪阻も早く落ち着くといいですね😊

  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうなんですね😞💦
    不安だし体もしんどいし、辛いですよね😣😣わたしも妊娠発覚以降、3日に1回ぐらいの出血続きでさすがに辛くなってしまってて😢
    唯一、旦那の夕食とかお弁当作る料理ぐらいはOKと先生に言われていたのですがそれも禁止になっちゃって💦
    スタイ作りわたしも少し興味ありました!調べてみます😊✴
    わたしも看護師ですが、その院長なんだか想像つきます…ひどいですね😭😭

    • 3月30日
  • miii

    miii

    料理まで😣😣
    スタイ作りも布買いに行かなきゃいけないので、本当体調の良い時動ける時に無理せずお出かけしてくだいね😊
    お互い不安は尽きないですが、マタニティライフ楽しみましょうね(*´ο`*)

    • 3月30日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    料理すると旦那がすごく喜んでくれておいしいおいしいありがとうって言ってくれるのでそれがちょっとした楽しみだったのですが😞💦そして自分も冷凍食品しか食べるものなくなり笑
    買い物OKになるまでは、いろいろ調べておきます🙌✴ベビーグッズをネットで調べるのも良さそうですね😺
    不安尽きないですけど赤ちゃん守れるのは自分だけですもんね😊今できることをお互い楽しみましょう😄ありがとうございます🙇💖

    • 3月30日
heymama

年齢にもよるかもしれないけど気遣いが足りないお友達だなって少しだけ思っちゃいました…😢私だったら付き合いづらくなってしまいます😢
多分悪気はないんでしょうけどね💦

つわりについても気遣いがないと思うし、鬱についても気遣いがないと思うし…世間知らずかなって😥

でも今は大切な時期ですし、お友達のことは忘れてお腹の赤ちゃんと穏やかな日を過ごした方がいいと思いますよ🌼

  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうですよねぇ…同い年で30歳なので、なんでそんなこと言えるのかなって思っちゃいました😣💦

    しばらくは友達のこと忘れて、赤ちゃんとの時間穏やかに過ごしたいと思います!🙆

    • 3月30日
☆★

私自身、切迫で入院してましたが本当こればっかりは本人じゃないと分からない辛さだと思います😭
入院する前までは、私も切迫について知らなくて切迫?安静?なにそれ?って感じでしたし、周りの友達もそういう反応でした。。
みんな普通に妊娠して問題なく出産していく子がほとんどで…
この経験も友達に話をしたらちゃんと理解してくれたし、二人目妊娠後は気も遣ってくれます。
友達も知識がないのかもしれないですね😭

  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうなんですね😭💦大変ですよね😞
    わたしも切迫で入院、退院、自宅安静、入院、の繰り返しで…💦
    確かに、これは経験した人にしかわからない辛さですよね😣
    わたしのまわりも問題なく妊娠経過してる子しかいなくて、他と比べるものじゃないとわかってながらも、なんでわたしだけ…てなっちゃって😭
    妊娠も、かなりいろいろ苦労して妊娠できたのですが、その友達は避妊なしで1回で妊娠して、こんなに簡単に妊娠できるなら避妊すればよかったとか言ってたので余計に…
    今はちょっとその友達とは距離置きます💦
    友達はそんな感じなので、妊娠することの難しさも、問題なく妊娠継続できる難しさもなにもわかってないですね。。

    • 3月30日