
2ヶ月半の娘が母乳とミルクの飲む量にムラがあり、悩んでいます。飲み方や拒否のパターンが変化し、体重増加も心配。同じ経験をされた方、アドバイスをお願いします。
母乳やミルクの飲む量にムラがあります。
2ヶ月半の娘を育てています。
混合で育ててますが、このごろ母乳もミルクも飲む量にかなりムラがあります。
先月くらいは左右各10分+ミルク60だったのですが、
このごろは安定しません。
・母乳片方5分ほど吸ったところでギャン泣きで拒否+ミルク30
・母乳各10分のみでミルク拒否
・母乳は泣いて拒否+ミルク140
とかその時々でかなり量も、母乳かミルクかも、むらのある飲み方をします。
また最近はおっぱいを3分くらい飲んだら、引っ張って怒り出すということもあります。
抱き方を変えたらそのまま飲んでくれることもありますが、変えても拒否の時があります。
母乳は搾乳すると、その時々ですが両方各10分で60~100くらい出ています。
体重が22g/日くらいの増え方なのでこれ以上減らないようにしたいのですが、なかなか思うように飲んでくれず心配です。
同じような体験をされた方、解決された方いらっしゃいますか?
もしあればアドバイスをいただきたいです。
- ぺるちゃん(7歳)
コメント

ひめはなゆず
私も今2ヶ月の息子を育てていて
混合でやっています!😊✨
私の場合ベースは母乳左右10分
プラスミルク80でやっていて
ミルクは3時間空けてます。
一昨日ぐらいからお昼はミルク
拒否するようになったので夕方まで
欲しがるようなら母乳でやって
そこからは左右母乳10分
ミルク100足してやってました!🙄
私は体重の増え方をあまり気にして
いないので常には測りませんが
1日に泣いて全く飲まない意外は
気にしないようにしています!😥
赤ちゃんが飲みたい時に飲めるだけ
精神で頑張ってます!😥✨
心配になる気持ちもすごく分かります!😊✨

まーみん
うちの子も今2ヶ月で全く同じ状況です!哺乳瓶やミルクをかえても変わらず。
病院で相談したところ、長いスパンで体重をみて、あまり数字は気にしないで。
人間だから飲みたくない時やムラもあるのよ!とアドバイスされました。
毎日ミルクの量で悩んであせってたのでだいぶ気が楽になりました。
この子の個性なんだと思うようにしてます。
成長曲線にはいってればいいかな?くらいに😅
解決策になってなくてすみません💦
-
ぺるちゃん
わーこちらも同じ年ちゃんですね💞
同じ状況ということで少しホッとしました…!
体重の増え方がぎりぎりだったので、1週間ごとに測って結構気にしてたのですが、たしかに成長曲線内で増えてはいますし、頂いたみなさんのコメントを見て、とりあえず3ヶ月目まで気にしすぎないようにしようとおもいました!
ありがとうございました☺️- 3月30日
ぺるちゃん
わー同じ年ちゃんですね☺️
このくらいの月齢だとよくあることなんですかね?
2ヶ月目に体重見た時に増え方としてぎりぎりだったので結構神経質になってしまっていました…!
増えてはいるので、赤ちゃんが不機嫌じゃなければそんなに気にしないでまた3ヶ月目のときに体重見てみようかなと思います!