
旦那の同僚からの出産祝い金が1万円で、自分たちは3千円だったことで恥ずかしく感じており、内祝いを贈る際に赤ちゃんの服をプレゼントするか悩んでいます。
旦那の職場の方(奥さん)が出産したので
お祝い金3千円を包みました。
職場の人たちは基本的にこのようなお祝いが
あると会社からのお祝い金とは別に
個人でお祝いをするときには3千円包んでくれて
いる方が多かったので私たちも3千円包んで
渡しました。
しかし、私も同時期に2人目を出産したのですが
その方から1万円いただきました。
旦那の話では
その方に私たちからお祝い金を渡す時に同じ
タイミングでその方からも「お互いおめでとう」
と言われお互いお祝い金を渡し合うって感じだった
みたいです。
旦那と、
○○さんから1万円いただいたのに
自分たちは3千円だった。恥ずかしい。と
話しています。
ものすごく恥ずかしいです。
内祝いを送るときに赤ちゃんの洋服を
プレゼントする?とも話していますが
どう思いますか?
内祝いを豪華にするか
内祝いと赤ちゃんの服を渡すっていう風に
するかで悩んでいます。
はあ。恥ずかしい。
- あ
コメント

なー
私だったら、内祝いと洋服にします☺️

いちご
気にしなくていいと思います(^^)
その方は一人目ですか?
一人目なら、内祝いと赤ちゃんの服を渡します(^^)
-
あ
コメントありがとうございます😊
その方は1人目です!!
やっぱり洋服もらうと嬉しいですよね✴︎- 3月30日
-
いちご
そうですね!
嬉しいと思います!
大きめの洋服を選ばれた方がいいかもしれません(^^)- 3月30日
-
あ
そうですね!!
何着か準備しようと思います☺️- 3月30日

退会ユーザー
その方はご主人と仲が良かったからとかですかね🧐?
でも、普段からその額なら同じようにしちゃいますもんね😓
私でもそうしたと思いますし、仕方ないと思いますよ😊
相手がものすごくやらしい人でない限り、何とも思わないと思います。
むしろ、私が相手側なら、逆に気を使わせることになったかも…と心配になります!
内祝いと、出産祝いの物のプレゼントが分けてあればわかりやすくて良いかなって思いました🧐💕
世間的にはどうするのが正解か分かりませんが😣
どちらでも嬉しいと思いますよ✨
-
あ
年齢は私たちより一回り上の方ですが全体的に職場の人たちとは仲良いみたいです☺️
優しい方ではありますが、旦那と「恥ずかしいね…」としか言葉がでらず(;_;)
プレゼント分けてみようと思います!!
なにが正解かわかりませんよね…(><)- 3月30日

しんしん
気まずいですね^_^;
内祝いと1万分で何かプレゼントします!
-
あ
かなり気まずいです😢
- 3月30日

むー
私だったら内祝いは内祝いの分&7000円分くらいの服などを準備します☺
そーゆー事ってたまにあり得る話なので、お渡しする時に一言そえてお渡しすれば大丈夫だと思いますよ✨
-
あ
コメントありがとうございます😊
内祝いとは別に7千円分ってことですよね! ^ ^
本当に恥ずかしい気持ちでいっぱいです😢汗
一言伝えてもらうようにします!!- 3月30日

はな
そうならないように全ての人に一万渡しています(><)5000円は商品券が帰ってくる風習ですので💦😅
あ
コメントありがとうございます😊
やっぱり洋服もらうと嬉しいですもんね!