
1歳頃から1回の昼寝にする方法について教えてください。息子はよく寝る子で、いつ頃から1回になったのか不安です。
よく寝るお子さんをお持ちの方、日中のねんね2回→1回はいつ頃からですか(°0°)?
1歳になった息子がいます。今はまだ朝寝・昼寝の2回です◡̈♥︎
調べたところ1歳〜1歳半頃までに日中のねんねを1回へとありました。
やり方としては前にこちらで質問させてもらい、まだ実行はしてないけれどそうしようと思ってますが、息子は生まれた時からよく寝る子で昼までもつか不安ですΣ(꒪□꒪)‼
自然と1回になったのでしょうか?
こちらが誘導⁈して1回にしたのでしょうか?
1回になった、もしくは1回にしたのはいつ頃でしょうか?
回答待ってます(・ω・)ノ
- ひよこ
コメント

まままり
1歳から午前中は支援センター行くようになってお昼寝1回になりました(´▽`)ノ
最初は12時過ぎに帰ってきて3時間爆睡したりしていました(^^;)

ジャンジャン🐻
うちもめっちゃよく寝る子でしたが、歩き出して遊ぶようになって、遊ぶことに忙しいのか、寝るのを忘れてます^_^;
10ヶ月ごろから午前中のお昼寝がなくなり、そのころから一回だけです(;´Д`)
こっちが眠くてたまりませんw
-
ひよこ
息子はまだ歩かないので目安として、歩き出して本人が遊びで睡魔を忘れる頃にした方がいいですかね◡̈♥︎?- 10月10日
-
ジャンジャン🐻
ぐずぐずしだすと外に行きたいってうちは騒ぐんです^_^;
そーするとお昼寝忘れますw
自然にお昼寝が減るとは聞きますよね(^-^)- 10月11日
-
ひよこ
グズグズって人それぞれなんですね!
自然と朝寝が短くなるまで様子見します(・ω・)ノ
色々、ありがとうございました!- 10月11日

じゃありぃ
1歳を過ぎて体力がついてきたのか、基本的にお昼寝は1回になりました😃(午前中買い物に行って、帰りの車の中で…ってことはありましたが💦)
11ヶ月で断乳し、朝も7時頃までぐっすり寝るようになったのも関係しているのかもしれません👶
-
ひよこ
1歳過ぎましたが、起きてから2時間するとグズグズで半泣きなんですが、買い物とか行って気を紛らわせた方がいいと思いますか(/_<。)?
1歳を期に、断乳はしてます!
それでも日中眠たいと半泣きグズグズで目をこすります。。。- 10月10日
-
じゃありぃ
まだ体力がそこまでついていないのかもしれませんね😋
眠たい時は眠らせてあげた方がいいかなと個人的には思います‼
子どもって眠たい時が1番機嫌悪くないですか?
うちはお昼寝の途中で泣いて起きますが、寝たりないとグズグズなんで、お昼寝が長くなって夜の寝つきが悪くなるの覚悟で寝かせちゃいます😅- 10月10日
-
ひよこ
そうですよね(/_<。)
用事で、朝寝や昼寝が出来ない時なんてキーキー酷くてベビーカーも拒否するし抱っこじゃなきゃダメになります💦
でしたら、まだ息子には朝寝させた方がいいですね!
朝寝すら足りない時、寝起きからグズグズ。。。
本人もバッチリ寝た時は寝起きから機嫌よくて笑顔。。。
とにかく寝たい息子なんだな〜と日々思います(・ω・)ノ- 10月10日

ひぃこママ
うちはよく寝る子で、1歳8ヶ月位まで、午前午後寝ていました!
検診で保健師に相談したこともありましたが、その子その子で違うので、2回でもあまり気にしなくてもいいと言われ、安心しました。
その後、一時預かりで保育園に行くようになってから、徐々に一回に減りました!
-
ひよこ
無理にしなくても大丈夫なんですね!
息子は起きて2時間すると半泣きグズグズで眠いアピールがすごいです(/_<。)
まだ今は朝寝させたほうがいいと思いますか?- 10月10日

ひぃこママ
まだ2回でも全然いいと思いますが(^^)
朝寝を短めで起こしてみたらどうでしょうか?(^^)
うちは朝寝を無くしたいと思い、その時間帯に散歩や買い物に出かけましたが、結局出先で寝ちゃっていました。
自然と一回になる子もいると聞きますが、うちはいつなのー?っていつも思っていました(笑)
まだ1歳なのでゆっくり時間をかけて様子みながらでいいと思いますよ!
-
ひよこ
起きて2時間するとまだ眠たいし朝ごはんでお腹いっぱいになりグズグズ半泣きな息子です(・ω・)ノ
まだ2回でいきたいと思います!
眠たくても、神経質なのか出先では寝ないです。。。
なので用事があり、朝寝できない時は出先でギャーギャーで周りに迷惑をかけてしまってます💦
まずは息子が自然に起きる時をまつか、ある程度もう少し大きくなったら朝寝を少なくするかなどまた方法を見つけたいと思います!
ありがとうございました✨- 10月10日
ひよこ
追加の質問お願いします!
お子さんが眠たそうにしてても支援センター行って気を紛らわせるようにしたのでしょうか(/_<。)?
12時過ぎに帰宅してから昼ごはん→ねんねですか◡̈?
まままり
支援センター行くって言うと眠そうにすることはなかったです(^^)
いつもお昼寝が10時半とかだったんですけど10時には家を出ていたので(´▽`)ノ
外に出ることが大好きな子なので準備を始めると目がぱっちりでした(笑)
最初は疲れて帰宅後すぐお昼寝で3時に起きて軽食って感じでした!
でもすぐご飯食べて寝るって流れになりましたよ♡
ひよこ
いいですねぇ✨
遊んでくれると夜もぐっすりだしいいなぁと思います(・ω・)ノ
もう少し、2回ねんねで様子見して数ヶ月経ったら1回へ移行していこうと思います◡̈♥︎
色々とありがとうございました!
まままり
歩いて10分弱で支援センターにつくのですが、子どもにはまだ長い道のりで毎日歩いてると体力ついてお昼寝時間も減って…って感じでした♡
よく寝る子だったのに、今じゃお昼寝しない日もあります(笑)
お子さんに合わせて支援センターなども活用していくといいかもしれないですね\(ˆoˆ)/
ひよこ
そうなんですね!
まだ歩かないので車ですが、
近所のスーパーなどは歩いて行けるようになると
また今と変わってくるかもしれないですね◡̈♥︎
トコトコ歩けるまで様子見します✨