
コメント

💋
悪阻という診断書出して休めれますよ〜!

にゃれ
私は直属の上司(おやすみを伝える人)には正直に言いました❗️
流産についてや、妊娠出産について理解のある方でしたので、言いやすかったです!
-
おもっちーず
ありがとうございます!
私の上司も理解がある方なので伝えてみようと思います!- 3月30日

レオ
私も心拍確認後、先生に診断書を書いてもらい、休暇に入りました。一人目のとき、無理して仕事してたら、5ヶ月で心臓がとまっていて、子宮内で亡くなっていました。そんなつらい経験があったので、2人目妊娠したときは、仕事は無理してしないと決めていました!無事出産し、今3ヶ月です。
-
おもっちーず
ありがとうございます
そういった場合もあるのですね。私も無理しないようにします。- 3月30日

ママリ
私は5週の時にそういう状態でしたので上司にだけ伝えました。
胎嚢は確認できていたので。
6週で心拍確認しましたが、
それと同時に悪阻がはじまり、
毎日ゲーゲーで点滴に通うことになるくらい酷い悪阻だったので
1ヶ月仕事休みました。
-
おもっちーず
ありがとうございます。
私も胎嚢確認まではしています。
上司に伝えてみようと思います- 3月30日

もこム
話しやすい上司に話しておいたほうがいいと思います!
一人でも理解者がいるとぜんぜん違いますし!
-
おもっちーず
ありがとうございます。
そうですよね、今日伝えてみます!- 3月30日

あい
私は悪阻がしんどくて、上司に話して安定期入るまで休みをもらいましたよ😌
-
おもっちーず
ありがとうごさいます。
そうなんですね。
心拍確認前だというのが少し引っかかっていて話していいものなのかと不安で、、- 3月30日
おもっちーず
ありがとうございます!
心拍確認前でも出していただけるものなのでしょうか??
💋
そこはどうか分かりませんが1度相談してみるのもありです!
6週でつわり酷すぎて入院されてた方いましたよ!