※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ(うつ病患い)
産婦人科・小児科

産婦人科での対応に不満があり、インフルエンザにかかった際も適切な対応が得られず不安を感じています。

自分が行ってる産婦人科…
初めての妊娠とかで不安な点とか沢山あるし
何事も初めてだから、どうしたらいいのか
担当の方と直接話して聞きたいとかあったら
来院する前に連絡してください。とか
すごく丁寧な感じで嬉しかったけど

実際は胃というか腸だかが痛くて悶えてる時に
電話して行こうとしたら受付の人が
凄く耳が遠くて痛いのに声を張って
結局、普通の胃薬呑んで様子見てください。って投げられた…

あと、この間は妊娠中なのにインフルになってしまって
自分が行ってる所は人が沢山来るからダメかなと思って
近くの人があまり来ない所に行ったら
かかりつけの産婦人科に行ってください。
と流されてしまったので、電話をして話をしたら
近くの内科に行ってください。それでダメだったら連絡ください。
とツライのに、たらい回しにされ必死で車を運転して
病院に向かいました。

結局、近くの内科で診察して貰ったらインフルで
そこが妊婦にインフルの薬を渡した事が無い先生でして
近くの産婦人科に電話してタミフルと喉の炎症とかを抑える薬(気を使って弱めのを出してもらえた)を処方して貰ったが家に帰ってきて呑んだら速攻で戻してしまい
結局、薬を呑めずに1週間程インフルと戦いました。

クチコミとかで聞いていたのより病院の対応が違くて
これからの出産とかに不安を覚えました…

コメント

H mama

そんなものかなと思います😭

産婦人科は少し咳が出ただけでも
マスクして。と怖い顔されますよ…

たらい回しにされて
辛かったですね( ´•ω•` )💦

ママリ

災難でしたね。体調は大丈夫ですか?
多分どこの産婦人科も、同じような感じだと思います😅
色んなスタッフがいますし、完璧な対応は難しいと思います。
お産をやっている産婦人科が少ないので、どこも混んでいてスタッフもバタバタしています。
私も検診の先生が合わなくて、途中病院変えたいと思いましたが、妊娠経過を初めから見てもらっていたので母子の安全の為にも結局変えませんでした。
これからも気になることは出てくると思いますが、かかりつけを信用して相談していけばいいと思います。
分からないことは、納得いくまで聞いたらいいと思います。
妊娠中は割とストレスを感じやすく気落ちしがちなので、出来るだけリラックスして下さいね😊✨

ぺん

大変でしたね…ご苦労様です…。

口コミなんてほんと人それぞれの感覚の問題ですし、親身になって話してくれる先生がいい人もいれば言うべきことだけ言ってくれればいい人もいたりして、正直通ってみないとわからないですね…。先生や看護師もたくさんいる病院だとその人達の対応もバラバラですし…。難しいですね😅
訳あって色んな産婦人科かかってましたが、私はあんまり自分の話したりするの得意じゃないので言うべきこととか質問したこと話してくれたらいいかなって思って通ってます😊