※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さわちな
ココロ・悩み

今回マタニティブルー長すぎる。。。

今回マタニティブルー長すぎる。。。

コメント

麗華

ん?もぅ…babyちゃん生んでるから産後ウツですか?
旦那さんと話して家事や育児協力してもらい無理しないで下さいね‼

  • さわちな

    さわちな


    産後もマタニティブルーって言うらしいです(;_;)

    産後うつなんですかね😭?

    • 3月29日
  • 麗華

    麗華


    「マタニティブルー」と「産後うつ」の違いは…

    「マタニティブルー」は出産後、激的に変化するホルモンバランスが原因となり、気分の落ち込みや不安感などの症状があわられること。症状は約1~2週間続き、その後は妊娠前と同じ精神状態に戻ります。誰にでも起こりうることで、症状が一過性というのが特徴です。

    そして「産後うつ」
    こちらは、産後数週間から数カ月経ってから発症します。

    「うつ」とは、脳内の神経伝達に異常が生じる精神疾患で、気分の落ち込み、すべてにおいて自信が持てない、死んでしまいたいなど、なんでも悲観的に考えるなどの症状が現れます。

    産後うつも通常のうつと同じです。

    マタニティブルーが一過性で済むのに対し、産後うつの症状は2週間以上継続するのが特徴。希にマタニティブルーがきっかけで産後うつになるケースもあります。

    • 3月29日
  • さわちな

    さわちな


    じゃあ産後うつなんですかね(;_;)?

    • 3月30日
マーマママ

私もそのくらいまでありましたよー!!何かと気分の浮き沈みが激しく。。、とにかく、悲しい。。そーゆう時期だと思って仕方ないことです!(´ω`)

  • さわちな

    さわちな


    同じ方がいてよかったです😢

    いつまでも続くのか不安で(;_;)

    仕方ない事なんですね。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 3月29日
  • マーマママ

    マーマママ

    終わらない事は無いので大丈夫ですよ(^.^)!!ホルモンバランスのせいだ!と開き直りましょ!!

    • 3月30日
  • さわちな

    さわちな


    早く良くなってほしいです😢

    • 3月30日
  • マーマママ

    マーマママ

    私も同じように毎日思ってました😫
    夜は子供と8時過ぎに寝ると疲れもとれて少しプラスになりましたよ!✨✨

    • 3月30日
  • さわちな

    さわちな


    これは産後うつになるんですかね😢?

    毎日は辛いですよね。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 3月30日
  • マーマママ

    マーマママ

    私も産後うつなのかなーと考えましたが、ホルモンが安定する一年間は感情の乱れが激しいって、聞きました(^.^)
    お友達と話したり、今の現状を旦那に話したりして、今日はあんまり良くないから寝るねー。とか言ってたら理解してもらえる事で少し良くなったかなぁと感じます!後は支援センターに通い自分の生活リズムを整えたら、オシャレしよう!って気になって、前向きになりました。産後は気分が下がって自分の身なりなんて適当でしたが、やっぱりそーゆうのでも気持ちが上がるのかなぁと思います(´ω`)✨✨

    • 3月31日