※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこママ
ココロ・悩み

妊娠7ヶ月で夫との話し合いでストレス。睡眠不足と体調不良で心配。赤ちゃんへの影響も気になる。

妊娠7ヶ月に入りました。昨夜、徹夜で夫婦の話し合いがあり、前妻との子どものことで、、、。旦那の出勤後、頭では理解しようとしても、体が思うようにならなくて、一睡もできず、食べれず、飲めず、で涙だけが止まりません。寝不足なのか脱水なのか、頭痛がしてきましたが、水を取りに行こうと思っても体が動いてくれません。頭と体が別々のようで、こんな感覚が初めてなので怖いのと、赤ちゃんへのストレスの影響も気になります。

コメント

deleted user

脱水はほんとによくないよ!
お水だけでも飲んで!
果物とか食べられないかな?

  • ねこママ

    ねこママ

    お水取りにいけました。質問も初めてなのですけど、誰かのひと言ってすごいです。ありがとう。

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お水とりにいけて、えらい!

    思いを吐き出すのって大事ですよね。

    • 3月29日
ママリ

大丈夫ですか??
どういった話し合いだったのですか😣??

  • ねこママ

    ねこママ

    前妻との子どもが2人いるのですが、、どこから話したらいいものか、、
    簡単に言えば、私が子どもへの愛情を甘くみていたのでしょうか。難しかった妊娠から、なんとかこの週までやってきて、胎動はあり、多少の母性はあるものの、すでにたくさんの思い出と成長されてる子どもへの愛情とは違うんだなぁ、と。
    結婚前からバツイチ子持ちなのは知っていましたが、安定しない妊娠中に、不安で仕方なかったので、無事に産まれるまでは、こちらの子どもに集中してほしい、と頼んだのが間違いでした。心配から、わかったよ、と言ってくれましたが、実際、向こうの子どもたちから父親に会いたいと連絡がきてしまったら、板挟みですものね。

    • 3月29日
ゆかり

脱水は危ないです!
少し甘い物でも食べてみませんか?
チョコレートとか!
少しでも糖分入れたほうが頭がすっきりしますよ!

一息つきましょ♪

はじめてのママリ

私も旦那に前妻の子供いました。
どうゆう内容かはわからないので
アレですが 精神的にほんとヤバイですよね... 名前きくだけで悲しくなります。結婚したのは私だと わかってはいても 悲しいです。

  • ねこママ

    ねこママ

    ご自分のお子さんが産まれてみて、何か良い変化はありましたか?
    選んだ自分の責任、という一言では収まらないくらい幾度も心が乱れますよね。言葉でうまく気持ちを言えないし、結局もう、何が悲しくて泣いているのかわからなくなってきました、、、

    • 3月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いや 良い変化は今のところ わからないです(´・ω・`;) 名前間違えられたりで嫌なとこばっか目につきます。

    • 3月29日
  • ねこママ

    ねこママ

    なんと、、、。そうですか、、子ども達は普段遠くにいるので、産まれたらかわいくてしかたないと思ってくれたら、とおもいましたが、過度な期待するとまた落ち込みますね。
    名前間違えるとか、ゾッとします

    • 3月29日
おりんさん。

脱水はダメですよー😢。
ツラい気持ちは分かりますが、赤ちゃんのためにも頑張りましょ😊。

お子さんを比べるのはよくないと思いますよ。ちょびママさんも自分のお子さんが何人かいて順位をつけろと言われても無理ですよね?。旦那さんにとっては前妻との子も、ちょびママさんのお腹にいる子もみんな可愛い我が子です。
私の旦那も前妻との子供がいますが、お金に関してもうちで少し無理しても養育費払い続けて(前妻は再婚しているのに)ます。
ん?。と思ったこともありますが、それだけ子供を可愛がれる、責任をきちんと持った人だということです。前妻の子を疎かにするような人は自分との子も責任を持っていないのでは?。と思ってしまいます。

  • ねこママ

    ねこママ

    こちらも、前妻がこの先再婚しても、最後まで払い切りたいと言われてますので、そこは納得していますが、養育費が高額な上、さらに追加で振り込み要求メールが来たりして、うーん?と思うところもあります。今回も10万円以上かけて遠征してきてテーマパークへ行ったりしてるようです。お正月、春休み、夏休み、冬休みなど、大型連休の度にこれだと思うと普段の私たちの節約はこのためかーと虚しくなったりしてしまいます、、、
    前妻のお子さんと、おりんさん。のお子さんは交流がありますか??
    差し支えなければ教えていただきたいです。

    • 3月29日
  • おりんさん。

    おりんさん。

    養育費が高額なんですね😨。うちはきちんと調停で取り決めたみたいなので給料に見合った額です。でも家を渡したのでそのローンも払ってました。前妻が再婚して払ってたのでそれはおかしいだろ?。と再婚相手にローンの組み替えをお願いしました。
    追加要求ホント嫌になりますよね...私も何度キレたことか。
    修学旅行だとかなんだとか理由をつけて振り込めと言ってくる。は?。あなたの再婚相手はそんなに稼いでないんですか?。って感じでした。誕生日プレゼントも高校生なので高額になっていくし...
    それでも買ってあげたいと言われた時にはケンカしましたよ。
    「あのね、お金って無限じゃないの。例えば月に子供に使えるお金が10万だとしたらね、それをうちの子と前妻との子で平等に分けなきゃいけないんだよ。うちには3人だから一人頭2万5千円なんだよ。誰も前妻の子を蔑ろにしてる訳じゃないの、みんな平等にしろって言ってるんだよ。」と言いました。
    なんとか納得してくれたようで、今は養育費のみの支払いです。
    お金がホントにかつかつになった時期もあって旦那の両親にも相談しましたが「もう高校生なんだから、そういった事情も理解してもらわないとね。」と言ってました。
    うちは子供同士の交流はありません。結婚したことも私達の間に子供ができたことも、息子が成人するまでは言わないで欲しいと前妻に言われたので...
    ちょびママさんも大変かと思いますが、しっかり旦那様と話し合えるといいですね!。

    • 3月30日
ルーたん

うちも主人バツイチ、前妻との間に娘・息子います。さらに、籍を入れたあとに、娘と息子が戸籍上こちらにいる事も知りました( ;∀;)親権などは前妻らしいし会った事もないのですが。
みんな色々事情はありますよね。ムカついたけど、子供は親を選べないので子供に罪はない と思っています。私は、たまには子供に会ってきたら?子供は多分新しい嫁ができたと知ったらショックと思うから家に連れて来るのは無いと思うけど、子供と貴方がそうしたいなら家に来るのもかまわない と言っています。けど、前妻が社長でかなりのお金持ちなので、金銭面での援助などは一切やめるように婚前に話はしていました。私も自分の生活を捨てたので金銭的にカツカツになるからです。でも、引き取る なんて言われたら、私も同じようになるかも?
どんな話し合いだったのかわからないし許容範囲も人それぞれなのでなんとも言えませんが…

  • ねこママ

    ねこママ

    わぁ、すごいです。
    妊娠するまでは私もそんな事を言えていた時もありました。今また言えたらいいのですけど、、、。
    娘が2人いて、再婚した時にちょうど受験の前だったこともあり、前妻には伝えて、子どもには受験後に話そうという事になっていたのですが、近所にいる子どもの同級生から、電話で聞いてしまったんです。そこでショックが大きくて次女が荒れてしまったらしく、今回の妊娠を話すタイミングを考えていたところ、前妻からは話さないでくれ、と。私たちはまた同じ事になるだろうから、話しておきたい、と。
    それにしても、前妻がお金持ちとはうらやましい、、、。こちらは、子どもが小さいわけではないので、とにかくちゃんと働いてほしいのですけど、、、

    • 3月29日
  • ルーたん

    ルーたん

    前妻と連絡とりあったりとか、きちんとしてるんですね。
    うちは一切していないから、その点楽なんでしょうねm(._.)m
    母子手当て受けて元夫からも養育費もらって、彼氏もいて少し援助してもらって、夜こっそり確定申告しなくていいバイトして…っていうシングルマザーの方も少なくないので、別れた夫が支払っている養育費が実際何に使われるかわからないので、それだけでも考えたら不安になりますよね。私の友達夫婦も、前妻が養育費を遊びに使ってると前妻の家族が親切に言ってきてらしくて養育費の支払いをやめました。写真でしか見ていませんが、前妻との子供がとてつもなく容姿端麗で、主人も女の子が好きみたいなので、私のお腹の中にいるのは男の子でガッカリされて名前も真剣に考えてもらえません。前妻との子供は二人とも主人が考えたらしいのですが。その時とは喜びや興味などは薄れているんだろうなって思わされますが、私からしたら初めての子供なので、今は胎児の事、自分の事を考えるようにしています(^O^)子供はみんな可愛いだろうけど、やっぱり初めての子供 は特別なのかな?とかも思わされます。それに、若い時に子供ができるのと、落ち着いた年齢になった今 では、テンションにも差があるだろうな とも思っています。

    • 3月29日